見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

年の瀬・那珂川

年の瀬の空のあをさを身にまとひ流るる那珂の水の静けさ 丹人




那珂川を上りいのちを産みて逝くサケ讃へたる年の瀬の光(かげ) 丹人




那珂の瀬の流れ追ひ越し年の瀬を越へて翔び行く白鳥百八 丹人



*画像:那珂川 下野國茂木の大藤橋にて 2007.12.24 11:30撮影
            
↑現在50位前後なり↑現在茨城2位なり
毎日一打頂戴すれば いと有難し 宜敷願上奉候

コメント一覧

あかひと
良竿氏
零仙さんの「会社の先輩」なる良竿氏!
やふこそのおひでなり
いと嬉し 有難し

>おそらく一眼レフのクローズアップの交換式レンズではなかろうか・・・

いやいや
さにあらずなり
予の使用したるカメラは
オリンパスのキャメディアなり
2001年発売にて確か4万円くらひで購入したると記憶す
接写は比較的上手く撮れるも
その他は普通なり
予 パソコン(FMV-BIBLO)のソフトなる「映像館」にて切り抜きて 
コントラストや色合ひやシャープさを調節すれば
何とか見らるる画像となりぬ

キャメディアの説明は下記を参照いただきたく候

頓首

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2001a/nr010605c200zj.cfm
あかひと
零仙氏
大晦日にござる
をを!
さなり!
ふむふむ
・・・
氏の撮影なる鯉幟の画像の
脳裏にまざまざとおもひ浮かぶもをかし

予も数多なる湖面渡を頂戴して
いと嬉し
ここに深甚なる感謝の意を表する次第に候

よき年越しであらんことを・・・

頓首
あかひと
健自偉氏
大晦日にござる
如何お過ごしなる哉?

>那珂川の上流域の小川を見てみたいです

をを!
氏よりさなる言葉を頂戴すれば
来春には
那珂川の上流を探索せんと欲するあかひとなり

>常陸の国は常世の国らしいです

常世とは「どこよ?」ときけば「ここよ!」かな 奮太

頓首
あかひと
髭氏
大晦日にござる
をを
氏は那珂川におひでなることある哉
氏の常州の地を知ると知れば
いと嬉し 有難し

その後 体調は如何なる哉?
よき年越しとならんことを・・・

頓首
あかひと
幽黙氏
大晦日にござる
さても
今次また
氏の見識の高さに感動のあかひとなり

ほっちゃれ・・・

如何なる意味なる哉?
なぜか楽しき響きなるも
いと哀れなり

頓首
あかひと
アザミ姫
大晦日にござる
姫には
慌ただしき年末をお過ごしなる哉?
冬の美しさもまた格別なれば
この冬もいと楽しとこそおもへれ^^
零仙さんの「会社の先輩」です
お花の写真がとても美しいです
はじめましてm(__)m零仙さんの会社の先輩、良竿といいます。クローズアップの写真など拝見させていただきました。おそらく一眼レフのクローズアップの交換式レンズではなかろうかと思いました。すごく綺麗な写真ですね。ちなみに、もし良かったら、ボデイのメーカーとレンズを教えていただけますか。
零仙
コメントありがとうございます
http://blog.goo.ne.jp/zerosen21
 コメント、ありがとうございます。
5月の鯉幟の写真にコメントいただいて以来、友部殿の
たびたびのコメントがうれしく、毎回ツーリングの時
は、文筆の才もなく、写真だけでもと思い続けてまい
りました。思いがけず、友部殿とのブログでの交流が
でき本当にうれしく思っております。
 来る年が、良い年であることを願っております。
健じい
http://blog.goo.ne.jp/youkaikokonokatouka
こんにちは あかひとさん
美しい写真ですねえ。
那珂川には鮭が遡上するのですか、うらやましいです。鮭はおいしいです。
那珂川の上流域の小川を見てみたいです。
春、夏には豊かな自然があふれて賑やかでしょうね。。。。。
支流が集まって大きな川になって、美しい空を映しながら流れて行く那珂川。

きっと流域に暮らしておられるみなさんは美しい心を持ったやさしい人々なのでしょうね。
那珂川の歴史は水利と灌漑工事でもある事を検索で知りまし。

飛んでいるのはユリカモメでしょうか。
最近はけっこう内陸にまでやってきます。
カラス、カモメ、カモ

かっかと笑う黄門様
常陸の国は常世の国らしいです。
那珂川をフト
息のつまりそうな水の青さと
そして流れを止めたような川が

何故 川らしい流れも見せないのだろう

那珂川の脇を走る途中 友人と鮎を食べた事を
思い出しました とても美味しい
鮎を思い出しました
幽黙
ほっちゃれ
たしか幸田文のエッセイだったかで
遡上して産卵を終え精根尽き果てて
白くなってしまい死を待つのみの鮭を
「ほっちゃれ」と呼ぶということを
読んだ記憶があります
そんな風景を思い浮かべました
アザミ
川・サケ・白鳥
こんばんは。

美しい<冬の光景>ですね。
年の瀬の気忙しさを忘れさせてくれます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事