見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

陽光桜

港にはヨーコゐたりき小川には陽光桜鈴割りて咲く 丹人


陽光桜は是
アマギヨシノカンヒザクラを交配して
つくられたる品種ときける
花房大きくして重々しく垂るるは
春到来を祝ひて割れるくすだまのごとし
花弁にえがかれし紅き縞には
熱き血の流れ行くがごとくして
見る者の心に灯りをともせるも
いとうれし




*画像:ヨウコウザクラ 2008. 4. 2 15:00 小美玉市(旧小川町)野田にて
  港のヨーコ
         
↑人文8位なり↑50代2位茨城1位なり↑短歌1位なり
引き続きご支援のほど宜敷御願申上候 頓首 再拝

コメント一覧

あかひと
やまちゃん
をを^^

やまちゃん
放映を観ていただけるは
いと嬉し

その校は
土浦市立真鍋小学校なり

「まなべ」なる校名なり
学校の名にいとつきづきし


百年の桜まなべと教へたり 奮太


頓首
あかひと
TOMO姫
トラバいただきながら
公開の今となるを
衷心より御詫び申し上げるあかひとなり

をを^^
姫の館の周りは
春色に彩られていたる哉・・・

いとすばらし^^

まさに
花咲き鳥歌ふ
といふ言葉のつきづきし

Tomo姫の心に映る春の色 奮太

頓首
やまちゃん
グラウンドの桜
http://yamazaki-3.cocolog-nifty.com/blog/
こんばんは、やまちゃんです。
見ごたえのある大きな花びらの桜ですね。
昨夜、「報道ステーション」で茨城県内の学校のグラウンドの真ん中で咲く樹齢百年のソメイヨシノが紹介されていました。
都会では考えられない学び舎です。
とても羨ましく思いました。
tomo
さくら…
http://blog.goo.ne.jp/etegami47
開花宣言が出されてから 満開まで5日と意外に早かったけれど、その後はユックリしてくれている様で嬉しいですね!

ウオーキングを兼ねた お花見なので、お弁当持参とは行きませんけれど、彼方此方お花見を楽しんでいるtomoです。

我が家の近くは緑も多く自然一杯の所なので、遠出しなくても綺麗な桜を見る事が出来ます。

我が家の傍の陽光桜は、最近植えられた若い樹で小さいけれど、綺麗な花を咲かせてくれています。

先日メジロが蜜を求めて来ているのに遭遇…可愛い姿をカメラに収める事が出来ました。

先日 記事をUPしているので、TBさせて頂きました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事