見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

鷲子山

鷲子(とりのこ)の緑の波に洗はれて安養閣のすがしかりけり 丹人


次の画に
魔臼乗せれば
句の出でて
栗駆すごとに
鷲子の山に登りて
歌となりゆく

<1  福禄を





福禄を取り残さんと鷲子のニ九六(ふくろう)の段いま上りゆく 丹人






さても

けふは端午の節句なれば

さは!

さは!

さは さは さは さは !!!!

・・・・・・・・・・・


鯉幟はためくもとで勝負せん 奮太


いざっ!



そなた様       あかひと
< <<
勝負


栗駆あれ

勝負は目の数にて決すも
けふは五月五日なれば
「五」の目のみは他の目に勝てるものとす
他の一ニ三四六の目は大なるが勝てる
同じ目の出でるときは再度行ふこととす

勝負は一回 三回 五回のいづれかなり
さてさて 勝ち負けは如何?
結果を湖面渡欄にてお知らせ頂ければ幸ひなり




*画像:鷲子山上神社  2008. 5. 4 11:30-12:30 撮影
*画像:鯉幟 2008. 5. 4 10:30 道の駅「みわ」近くの民家にて撮影


鷲子山上神社  道の駅みわ


↑        ↑        ↑
人文3位なり 50代2位茨城1位なり 短歌4位なり

引き続きご支援のほど宜敷御願申上候 頓首 再拝

  

コメント一覧

あかひと
幻影氏
をを・・・

氏も負けにある哉!

をを!

あかひと
何もせずに勝ちてしまふたなりー^^

アーラ
エッサッサー

いと
忝し

さても

予が設置したるサイコロに
正面から
お取り組みいただく
氏のお心がけの
美しさに
深き感銘を受けたる

嗚呼

素晴らしきその姿勢に
頭を低るるばかりの
あかひとなり

いと有難し

頓首
あかひと
曾奈姫
をを!

それは
それは

いと
忝し・・・

あかひと
何もせずして
勝つとは

いと申し訳なく候

そこで
姫に
つたなき声なれど
一曲贈呈したる


オッホン



負~けて
もともと
この胸の
奥に~生き~てーる
曾奈の夢が
いーーーっしょおおお
いちどおおーーー
いっしょいーちーー
どーーーー~~~お
まってーーーーへ
いー~いいいいるー~

チャチャチャーーーーー♪

御粗末なりー

頓首
あかひと
杜新氏
をを!

氏の勝利なる哉^^

いと
いと
めでたく
ここに
心より
おめでたし!
とお祝ひを
申し上げる次第に候


トニー
トニー
あおーもりの
トニー


トニー
トニー

トニーさーーーーーーーーーーん


問題)
この歌の元歌は何なる哉?



頓首
あかひと
日出比世無氏
をを^^

氏の勝利かな^^

いと
いと
めでたく
ここに
心よりお祝ひを申し上げる次第に御座候

いよいよ
農繁期なれば
忙しき毎日なると
拝察いたすところなり

いよいよ御健勝のほどを・・・

頓首
あかひと
善人氏
>幟竿の先端の飾りが珍しいです

をを^^
さなる哉

常州にあれば
住宅地にては
金属製の金色のカラカラ回る玉と矢車の
多く見るも
農村部にては太き一本の木にて鯉竿立てて
てっぺんにつけるは
この籠玉なり
竹を編みてつくれるも
その職人の少なくなりいけば
いと貴重なる

籠に「加護」の意味籠めて
をのこの健康を祈る親心の
いと尊くもあるかな

頓首
あかひと
泰凛氏
をを^^
泰凛氏・・・

いと忝し
何もせずして予が勝つも
こそばかゆきものかな^^

さても
負けるが勝ちとふことばあり


これを
負けるが価値 とおもへる

勝つ価値と
負ける価値
重さは同じとこそおもへれ

後々におもひを馳せれば
勝つよりも
負けるが
数段高き価値あるとなんおもへる

といふわけで

泰凛氏に贈る一言なり

すばらしき負けにて
いとめでたし^^


頓首


あかひと
幽黙氏
>すばらしいっ!
>すばらしすぎますです

をを!
さなる高き評を頂戴して
あかひと
感激なり
いと嬉しかな・・・^^

さても
皐月の光の
なんと美しきかなと
おもへる

よき季節となるも
いとうれし

頓首
げんえい
http://blog.goo.ne.jp/ningen50-messenumono-arubekiya
ゾロ目が2連チャンの後
負け・勝ち・勝ち・負け・負け

結局、負けました。。。

栗栗栗
sona(そな)
勝負!
さいころ勝負、全敗してしまいました。(笑)

いつも楽しい趣向で、丹人さまの「人を楽しませる」御心には感服いたします。

296段の御歌が、とてもよかったと思います。
トニー
すいませぬ。
http://plaza.rakuten.co.jp/cookiefreak/
一回あいこののち、

杜新、1つ差でぇ、

勝たせていただきましたぁ!!

最近、新しい趣向が次から次ですのでぇ、

いささか、目が回っておりまする。
ヒデピョ~ン。。
お邪魔しまぁ~す
http://blog.livedoor.jp/tatamiigusa/
GW如何お過ごしですか!?
私は、久々の休日です^^

3回勝負を行い為した
一回目 4-1で勝たせて頂きました^^
二回目 1-4で負け^^;
三回目 6-1で見事私が勝利

結果私が二勝一敗で勝たせて頂きました
かたじけのう御座います(笑い

今日も3連発で
酒徒善人
幟竿
ご無沙汰しております。
幟竿の先端の飾りが珍しいです。
所変われば・・・なのでしょうか?
やすりん
負けちゃった
どもぉ~

3回勝負

全敗でござる

そなたに完敗


ではクリクリクリ
幽黙
鷲子
すばらしいっ!
すばらしすぎますです
そこそこ参拝者の方々もいらっしゃって
賑わっているようですね
神さま方もゆるゆると微笑んでおられそうな
境内の風景が伝わってきます
ありがとうございます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事