見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

水音


水音の午を刻めば六月の人行き交へる食堂の道 丹人

みずおとの うまをきざめば ろくがつの ひとゆきかへる しょくどうのみち









 



*画像: 2009. 6. 2 12:35 茨城県庁にて





しちぢきしょぼう出版案内


乞一打!日本武露愚村書の辻へ 乞一打!人気武露愚蘭金虞へ 乞一打!日記武露愚蘭金虞へ




 乞一覧!「友部丹人の世界」へ 乞一覧!随想「丹声文語」へ 質直看脚下庵主

コメント一覧

あかひと
皆々様へ
やまちゃん

六月を水と光の月と呼ぶやまちゃんの目のきらりかがやく 丹人

やまちゃんにありても
梅雨をすがしくあらんことを・・・

頓首


アザミ姫

吾も数度行くことあれどこの場所はこの日はじめて入りて行きたり 丹人

県庁食堂ひばりもなかなかよろしければ
一度是非おたづねあらんことを!

頓首
アザミ
県庁
おはようございます。

仕事で
県庁によく行くのですが、
こういう場所があることを
知りませんでした。

水のある光景は
なぜか落ち着きますね。
やまちゃん
水と光
http://yamazaki-3.cocolog-nifty.com/blog/
おはようございます!^^
私が思うに六月は「水と光」の月だと思っています。
入梅したようですね。
お体に気をつけて下され~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事