来年、NHK朝の連続テレビ小説の舞台にもなるという、埼玉県屈指(笑)の観光地、川越に出かけました。
自宅からも近いのに、きちんと散歩するのはこれがはじめて。
西武新宿線「本川越」駅から散歩スタート。
駅から北へ10分位歩くと、なんとなくそれらしい雰囲気になってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d8/737e14654179831b45037f86bd1d6075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/e9d42705131c158432ba49241ed7ee9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/f9755a0bc76325daec4a392344fa79f5.jpg)
一番街通り沿いの、雰囲気いいカフェ、「kiraku」でさっそく昼ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/fc544dd32235c1875f94ffadc106a576.jpg)
今にも雨になりそうな天気でしたが、テラス席はとても気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dd/52e7b8396103bd8d874a1f900e1e4fb2.jpg)
オムハヤシとココア。
おうちで食べるご飯のような、妙になごむ味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2c/8beccd89dd70c93627e21d9ccd15a34b.jpg)
自販機も川越スペシャル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/262a3415941973ef66c82d937c408b7a.jpg)
「菓子屋横丁」へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/c3a9d1f88d7c3e70b4207bce5fb287b1.jpg)
なつかしい駄菓子屋さんから、かなりおいしそうなパン屋さんまで、まさにお菓子屋さんオンパレード!甥っ子大喜び。
ゆっくり堪能したかったのですが、さすがGW、すごすぎる人出で観光不能・・。
お目当ての鯛焼き屋さんは、今度また来ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/043dd1298a024c1cd172e85a273f7caa.jpg)
一番街通りに戻り、「Vanitoy Bagle」にてなぜかベーグルをお土産に購入。
2階はカフェになっていて、次回の(?)お茶はここで・・なんて思ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/e7c572deee38c5604b42d8efe7b45925.jpg)
オレンジ&チョコチップベーグル。川越らしくもちろん、オイモベーグルもありました。
「時の鐘」周辺も、街並みを生かした、いい感じの店が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/e01782b577a6c680ec624c03a19c8e6a.jpg)
ちょっと入った道も、昭和と江戸が混ざったような雰囲気が感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/e272ef8678b0cf8a6acf4206e00e95b5.jpg)
喜多院にお参りをして早めに帰りました。
川越、かなりおもしろいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/4f2d01df567af48438966c53cff0ab55.jpg)
NHKの「篤姫」を見てるから? なんとなく今年は、自分の中で江戸気分。
川越の名物のイモ、そういえばもとは「薩摩イモ」だし、こんなとこでつながった!なんて思ったりしています。
自宅からも近いのに、きちんと散歩するのはこれがはじめて。
西武新宿線「本川越」駅から散歩スタート。
駅から北へ10分位歩くと、なんとなくそれらしい雰囲気になってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d8/737e14654179831b45037f86bd1d6075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/e9d42705131c158432ba49241ed7ee9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/f9755a0bc76325daec4a392344fa79f5.jpg)
一番街通り沿いの、雰囲気いいカフェ、「kiraku」でさっそく昼ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/ecaf37d9f11a16f67557090a84d62c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/fc544dd32235c1875f94ffadc106a576.jpg)
今にも雨になりそうな天気でしたが、テラス席はとても気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/106400405b53940304cb3cd4e3d8a985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dd/52e7b8396103bd8d874a1f900e1e4fb2.jpg)
オムハヤシとココア。
おうちで食べるご飯のような、妙になごむ味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/39ce195a940255dad6078cdd78cae8bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2c/8beccd89dd70c93627e21d9ccd15a34b.jpg)
自販機も川越スペシャル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/9396af5e7c08b3d3ece723d85413c597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/262a3415941973ef66c82d937c408b7a.jpg)
「菓子屋横丁」へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/3f0f31d6ad6ca8f3e5f1be59235ab40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/c3a9d1f88d7c3e70b4207bce5fb287b1.jpg)
なつかしい駄菓子屋さんから、かなりおいしそうなパン屋さんまで、まさにお菓子屋さんオンパレード!甥っ子大喜び。
ゆっくり堪能したかったのですが、さすがGW、すごすぎる人出で観光不能・・。
お目当ての鯛焼き屋さんは、今度また来ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/e7b4c44b84db4e2cff861e3614284afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/043dd1298a024c1cd172e85a273f7caa.jpg)
一番街通りに戻り、「Vanitoy Bagle」にてなぜかベーグルをお土産に購入。
2階はカフェになっていて、次回の(?)お茶はここで・・なんて思ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/e7c572deee38c5604b42d8efe7b45925.jpg)
オレンジ&チョコチップベーグル。川越らしくもちろん、オイモベーグルもありました。
「時の鐘」周辺も、街並みを生かした、いい感じの店が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/b4566c9152f7f0c3b6fdaca139db335a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/e01782b577a6c680ec624c03a19c8e6a.jpg)
ちょっと入った道も、昭和と江戸が混ざったような雰囲気が感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/7cf1533d961c517a57272136ec2b141f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/e272ef8678b0cf8a6acf4206e00e95b5.jpg)
喜多院にお参りをして早めに帰りました。
川越、かなりおもしろいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/4f2d01df567af48438966c53cff0ab55.jpg)
NHKの「篤姫」を見てるから? なんとなく今年は、自分の中で江戸気分。
川越の名物のイモ、そういえばもとは「薩摩イモ」だし、こんなとこでつながった!なんて思ったりしています。