タニシが 息子を大学に行かせる理由は
本人に やりたい事が明確だったから・・
タニシが若い頃は「大学は遊びに行く」と言ってた人が多かった
でも タニシは名前だけの大学に行かせる気持ちは 全くなかった
大金を支払い 行かせるのに 遊びに行くなど とんでもない話だからだ
当然 次男は就職させた(勉強大嫌いだもんw)
主人が言ってた「奨学金 借りるかなぁ・・?」
タニシ 「はぁ?何言ってるん? 就職=借金返済やろ?馬鹿じゃない?」
奨学金とは 惜しいほど頭が良いのに 親がふがいなくて出せない場合に使う
タニシは ずっと そう思っていたからだ・・・
親が 支払いできるなら 4年は 貧乏生活どん底でもいい 生きていければ・・
そう説得して ヒイヒイ言いながらの 生活してきた(笑)
主人とタニシの 唯一同意見は 借金は嫌い ローンも嫌い!だった
欲しい物は まずお金を貯めてから 無ければ 諦めるw
タニシみたいなアホでも 4年後どうなるか?くらい予想できたのに・・・?
大学行こうとしている学生が 4年後の生活が 予想できないなんて??
それこそ キャンバスで 遊びたい? のかな?って 思ってしまう
あげくの果ては 国になんとかしろ? 変な話・・・
タニシは 父に高校の必要経費を もらうのが 凄く嫌だった
病気がちの母をかかえ 苦労している姿を見ていたから 申し訳なく思った
自慢じゃないが 高校卒業してから結婚するまで いや仕事を辞めるまで
親に お小遣いを あげても もらう事などなかった 恥だとすら思っていた
今の人達は 給料の範囲で暮らせない自分の 無能力さを 恥ないのか?
だから 何も感じず すぐ国や他人のせいにするのだろう?
結婚後も 舅 姑にお金を出させた記憶がない・・
老人は 若者が養うものだ! と思っていたからだ・・・
最近 よくある 他国の 貧しい子供を養う募集を見て 変?って感じる
自国の子供が 貧しくて 国の借金も凄いのに? なぜ?他国?って思う
もちろん 助けるなという意味ではないが? 不思議なだけだ・・
(どうして?この国の人は 育てられない子供を平気で産むのだろう?)って
いつも 思う
タニシの 勉強不足なのは分かるけど・・・
タニシは この家では 2人しか 育てる自信がない・・と思い 2人にした
何故なら 姑に意地悪されても 1人おんぶして 1人手をつなぎ 出ていけると思った
3人いたら 1人は 手をつないであげられないから 危ないって思った
予定外に3人目を妊娠した時 (いらないのに・・・)って思ったが・・
姑に産めば?と説得されて 仕方なく産もうと思ったが・・・
子供は気を使って・・・2ヶ月で切迫流産した・・・ごめんね 赤ちゃん・・・
元旦から やってくる義妹の為に 灯油18ℓを 持った次の日だった・・
実家で正月2日に 突然の大出血だったが タニシは荷物を準備して
1人でタクシーで 夜中に産婦人科に行った・・
温かい両親は ちゃんといたが タニシは 頼るという事を知らないで育った
頼らないのが普通だと 思っていた
病気がちな親を持つと 自分は人とは違うのだ・・と 自然に思う
でも そんな母が居てくれるだけで 子供だから 幸せだった
親が居ない所で 一生懸命祈ってた「お母さんが 死にませんように・・」
母と一緒に 千羽鶴を10回位折った 包装紙を切って作った・・
どうして?今は 平気で子供や 親を 恋人を殺せるのだろう?
どうして? 借れたお金を返さず 恥と感じないのだろう?
時代とは 恐ろしいものだと 思う・・
そのうち また 世界大戦が起こるのじゃないか?とさえ思う・・・
育児ノイローゼも分かる 虐待も分かる
だけど 心のどこかに 手加減と言うものを 常にもっているのが
人というものだ 親なのだと思うけど・・・