男同士で遊んだ孫君二人は トーマスの機関車や新幹線が好きです
コタニシ1と2も お嫁さん同士は放置し
別の部屋で兄弟で語り合ってました
タニシは お嫁さんと話します
コタニシ1家族は お義母さんが孫君と行く公園に行くと
先に帰って行きました
長男のお嫁さんは2時間位で疲れが出るのが分かるので
息子に連れて帰るようにタニシは言ってます
次男家族が残りましたが 孫君2は人見知りが酷い幼児です
お正月とお盆とお祝い位しか会わないですが
タニシも2歳児になりきって遊びましたが
園では友だちも作らず 先生にも懐かないらしいのに
タニシとはキャッキャと遊ぶので ママは驚いている様子でした
怪我をしても、連絡も報告もないし、相談すれば病院に行けばとあしらわれ
他の園に移りたい・・と悩んでいたので
タニシは とても心配していました
随分明るくなり、話も出来るようになり安心したのですが
帰りの準備で車に乗ろうとするママに向かってドアを閉めないでと
泣きじゃくってるのが タニシと別れたくないからなんてビックリ
今年の孫君二人とも どうしたのでしょう?
無理やり乗って タニシと何度もハイタッチしながら見送り
さて 後片付けをパパっとしましょ と思っていると
次男家族が戻ってきました「なに?忘れ物?」
次男「孫君が「ばあばと居る」」と車内でわめくから帰ってきた」
次男「お前1人ばあばといるか?」
タニシ「いつでもいいから 又おいで ママは忙しいからパパと二人でもね」
何度も「又おいでね」って言い聞かせて納得して帰って行きました
窓を開けてハイタッチしながら2度目のお別れです
実は帰った後で、お土産に詰めたリンゴやミカンやパンを忘れてました
もしかしたら 孫君は取りに帰ってきたのかなぁ?(笑)
そこは聞いてみたいけど・・
孫君が丸かじりしたリンゴも入ってました
タニシは赤ちゃんとか犬、猫に好かれるようです(笑)
なんとも幸せなお正月でしたが
テレビで見る地震や燃える飛行機などに心が痛むのです
コタニシ1と2も お嫁さん同士は放置し
別の部屋で兄弟で語り合ってました
タニシは お嫁さんと話します
コタニシ1家族は お義母さんが孫君と行く公園に行くと
先に帰って行きました
長男のお嫁さんは2時間位で疲れが出るのが分かるので
息子に連れて帰るようにタニシは言ってます
次男家族が残りましたが 孫君2は人見知りが酷い幼児です
お正月とお盆とお祝い位しか会わないですが
タニシも2歳児になりきって遊びましたが
園では友だちも作らず 先生にも懐かないらしいのに
タニシとはキャッキャと遊ぶので ママは驚いている様子でした
怪我をしても、連絡も報告もないし、相談すれば病院に行けばとあしらわれ
他の園に移りたい・・と悩んでいたので
タニシは とても心配していました
随分明るくなり、話も出来るようになり安心したのですが
帰りの準備で車に乗ろうとするママに向かってドアを閉めないでと
泣きじゃくってるのが タニシと別れたくないからなんてビックリ
今年の孫君二人とも どうしたのでしょう?
無理やり乗って タニシと何度もハイタッチしながら見送り
さて 後片付けをパパっとしましょ と思っていると
次男家族が戻ってきました「なに?忘れ物?」
次男「孫君が「ばあばと居る」」と車内でわめくから帰ってきた」
次男「お前1人ばあばといるか?」
タニシ「いつでもいいから 又おいで ママは忙しいからパパと二人でもね」
何度も「又おいでね」って言い聞かせて納得して帰って行きました
窓を開けてハイタッチしながら2度目のお別れです
実は帰った後で、お土産に詰めたリンゴやミカンやパンを忘れてました
もしかしたら 孫君は取りに帰ってきたのかなぁ?(笑)
そこは聞いてみたいけど・・
孫君が丸かじりしたリンゴも入ってました
タニシは赤ちゃんとか犬、猫に好かれるようです(笑)
なんとも幸せなお正月でしたが
テレビで見る地震や燃える飛行機などに心が痛むのです