「ばあばぁどこぉ?」
「よく、来たね^^」
コタニシ1が 孫君1を連れて帰ってきました
3食絶対時間を守るコタニシ家族は
息子「おかん ご飯ある?」
タニシ「ホットケーキは駄目?」
息子「駄目だよ 子供にはパンはおやつにしか あげないんだ」
タニシ「分かった すぐ作るね」
でも、息子は子供の分だけ 手毬寿司を買っていました
3歳半でも ピンポン玉位のを8個位は食べます
孫君「お父さん これはなあに?」と具の事を聞きながら食べていました
孫君「ねえ?孫君2はどこ?」
息子「今日は来てないからいないよ」
ジュースもお菓子も 時間が決まっているので、間食もしません
接待するタニシも気を使います 長男家はお菓子を食べない家
次男家は普通??
でも、良い習慣に合わして おやつや果物は 3時以外はお土産に持たせます
でも、こういう時、対外邪魔するのが 男(爺
)
タニシもコタニシ1を 姑に後1時間で殺されそうになったので
絶対 お嫁さんや息子の言う事は守れます
たとえ、孫が不憫に見えても 良い事ならば従います
息子は他にも遊びに行く予定だったのですが、孫君が、「ここに居て
遊んでいたい」と言うからやめたと言うのです
いつもは2時間位で帰って行くのですが 5時間位いました
ちなみに、タニシ家には特に孫の為のオモチャはありませんが
毎回同じ場所のミニ車を持って来て遊んで 帰りには必ず、どっかに置いて
帰ります
欲しいと言って持って帰る事もありません
特に厳しくしているわけでもなく、無理強いもしませんが
何かを買って与えるならば必ず親に確認して買うか
「孫君が本当に欲しい物 必要な物を買ってあげてね」とお金を渡します
それは他所のお姑さんが「今時の若者は物は喜ばないよ 1番はお金!」
とタニシに教えてくれてたので(笑)
昔の感覚を押し付けて、
結局いらないものをあげたりしたあげく不満を言うのもねえ・・
お義母さんも 保母さんの資格があるらしく 音読がとても上手らしいです
タニシは 息子も孫も立派な お義母さんにまかせて
自由を満喫するのです(笑)
自由な時間に友達に会い散歩し 好きな時に好きな物を食べて
食べたい物は自分で作り 健康を維持する努力をしなくては
春になったら田んぼや畑を頑張るんです 楽しみです^^
「よく、来たね^^」
コタニシ1が 孫君1を連れて帰ってきました
3食絶対時間を守るコタニシ家族は
息子「おかん ご飯ある?」
タニシ「ホットケーキは駄目?」
息子「駄目だよ 子供にはパンはおやつにしか あげないんだ」
タニシ「分かった すぐ作るね」
でも、息子は子供の分だけ 手毬寿司を買っていました
3歳半でも ピンポン玉位のを8個位は食べます
孫君「お父さん これはなあに?」と具の事を聞きながら食べていました
孫君「ねえ?孫君2はどこ?」
息子「今日は来てないからいないよ」
ジュースもお菓子も 時間が決まっているので、間食もしません
接待するタニシも気を使います 長男家はお菓子を食べない家
次男家は普通??
でも、良い習慣に合わして おやつや果物は 3時以外はお土産に持たせます
でも、こういう時、対外邪魔するのが 男(爺

タニシもコタニシ1を 姑に後1時間で殺されそうになったので
絶対 お嫁さんや息子の言う事は守れます
たとえ、孫が不憫に見えても 良い事ならば従います
息子は他にも遊びに行く予定だったのですが、孫君が、「ここに居て
遊んでいたい」と言うからやめたと言うのです
いつもは2時間位で帰って行くのですが 5時間位いました

ちなみに、タニシ家には特に孫の為のオモチャはありませんが
毎回同じ場所のミニ車を持って来て遊んで 帰りには必ず、どっかに置いて
帰ります
欲しいと言って持って帰る事もありません
特に厳しくしているわけでもなく、無理強いもしませんが
何かを買って与えるならば必ず親に確認して買うか
「孫君が本当に欲しい物 必要な物を買ってあげてね」とお金を渡します
それは他所のお姑さんが「今時の若者は物は喜ばないよ 1番はお金!」
とタニシに教えてくれてたので(笑)
昔の感覚を押し付けて、
結局いらないものをあげたりしたあげく不満を言うのもねえ・・
お義母さんも 保母さんの資格があるらしく 音読がとても上手らしいです
タニシは 息子も孫も立派な お義母さんにまかせて
自由を満喫するのです(笑)
自由な時間に友達に会い散歩し 好きな時に好きな物を食べて
食べたい物は自分で作り 健康を維持する努力をしなくては
春になったら田んぼや畑を頑張るんです 楽しみです^^