
十勝(86)イナンクルアンノーの湯
ふぁーめちゃ良いお湯だった。 宿泊客は夜中も通しで入浴可。 湯船がみっちりとミネラルでコーティングされていてリ...

十勝(85)然別峡 かんの温泉
チェック、イン。 ケータイ電波の入らない山奥まで来てのチェックイン。 ちなみにテレビは地上波は入らない BSたいくつ。。 部屋に風呂は付いていないがいいんです。...

十勝(84)然別湖・扇ヶ原展望台
おお、まだ凍ってる。 町中の雪はもうほぼ溶けたんだが、さすがに最高標高の湖。 まぁ、路はもうびちゃびちゃなのでここももうすぐ雪解けだろう。 お次、扇ヶ原展望台 ...

十勝(83)浮舟:とんてき
きたー、きましたー 念願のトンテキ。 ナイフとフォークでいただくぅ これですよこの分厚いお肉w 2センチくらいあるんでないかい? ...

『QED 神器封殺』
あれ、この巻すでに読んだっけ? と思うような既視感。 そうか、時系列的にいっこ前に当たる「熊野の残照」の一方その頃・ザッピングみたいなものか。 ...

十勝(82)とんかつとあじ:ヒレ焼スパゲティ
じゅー きたきたー 香ばしい香りを奏でる鉄板プレート。 これがスパカツというヤツか。どこ名物だったろう。 海苔の香りが良い。 ...

『食べ物から学ぶ世界史 人も自然も壊さない経済とは?』
以下、AIに夜要約。 「食べ物」という身近なテーマを通して、世界史の大きな流れと、現代社会が抱える経済や環境の問題を分かりやすく解説し、「人も自然も壊さない経済」のあり方を考える...

特急北斗グリーンでw
特急北斗、入線。 はいー、てなことで乗り込んだ。 帰りの函館~南千歳はグリーン車にしてみたw 快適w で、発車までまだ数分あるが飲み会スタートゥ! ハイボール...

渡島(56)土方歳三最期の地
最期の「期」だけ日焼けしてないのは・・ あとから貼ったからだろうか。 てなことでまたお参りにやってきました。 土方歳三最期の地。 函館市福祉協議会の前提にある史蹟...

渡島(55)海鮮朝食ビュッフェ
おはようございまーす。 五稜郭をイメージした勝手丼。すてき。 で右のプレートですよ、イカチリ、イカじゃが、イカの姿煮、イカのグリル、イカのカルパッチョ、イカの南蛮漬け、イカ...
- 旅行(148)
- 城・城址(88)
- クルマ(32)
- 温泉・サウナ(122)
- 美術館・博物館(61)
- カメラ(137)
- コンテンツ(336)
- 読書(248)
- ゲーム(99)
- ノルウェー(6)
- イングランド(35)
- オランダ(10)
- ドイツ(10)
- チェコ(24)
- オーストリア(43)
- ハンガリー(138)
- フランス(20)
- スイス(26)
- スロベニア(4)
- クロアチア(40)
- スペイン(22)
- イタリア(42)
- USA(2)
- 中国(41)
- ベトナム(2)
- 北海道(272)
- 青森(7)
- 岩手(19)
- 秋田(9)
- 宮城(11)
- 山形(8)
- 新潟(2)
- 福島(4)
- 茨城(3)
- 栃木(10)
- 埼玉(3)
- 群馬(6)
- 千葉(12)
- 東京(38)
- 神奈川(21)
- 山梨(14)
- 静岡(43)
- 長野(26)
- 富山(28)
- 愛知(73)
- 岐阜(28)
- 石川(22)
- 三重(187)
- 福井(27)
- 滋賀(211)
- 奈良(117)
- 京都(364)
- 和歌山(74)
- 大阪(98)
- 兵庫(32)
- 鳥取(8)
- 岡山(18)
- 徳島(7)
- 香川(11)
- 島根(21)
- 高知(9)
- 広島(40)
- 愛媛(49)
- 山口(20)
- 大分(14)
- 宮崎(3)
- 福岡(7)
- 熊本(16)
- 佐賀(4)
- 長崎(14)
- 鹿児島(21)
- 日記(875)
- カレー(62)
- ラーメン(161)
- 定食(113)
- バル(72)
- カフェ(34)
- 居酒屋(162)
- 揚げもん(25)
- 粉もん(28)
- 和コース(66)
- 中華(78)
- イタリアン(16)
- ジャーマン(14)
- フレンチ(13)
- ハンガリアン(16)
- 洋食(39)
- 焼肉(94)
- 寿司(78)
- そば(18)
- うどん(36)
- 牛丼(34)
- 豚丼(21)
- 親子丼(25)
- かつ丼(111)
- 天丼(11)
- 海鮮丼(66)
- 鰻丼(35)
- その他の丼(19)