![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/2c0180a3d185c61dfa3418f25a6bcb6b.jpg?1650112555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/1016a6d327ce616263aac4383602b09e.jpg?1650112555)
春月夜スケッチブックに色のせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/fabe7408b6f03328dd066a502acdd6de.jpg?1650122993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d6/b78017747b273806fd19fbbfec49ea35.jpg?1653799420)
春愁を払う伸びゆく子と喋り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/aeb3b53e3890b5e9d791c426f2ab2c83.jpg?1650112555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/3774f4c28b9ab58fe91db7a9d07cc3f5.jpg?1650112555)
中学生になった上の孫。
入学式では、随分緊張した様子だったが、あれから一週間。
不思議と当たり前に、中学生の顔になり、当たり前に、又ばあばの家に泊まりに来た。
小学校の時の仲良しさんと、初めての、天神へ遊びに行く。
友だちと二人だけで…のつもりだったが、二人の母親から「ちょっと早い、中学生になってまだ一週間。いきなり二人は危険。」と。ということで友だちのお母さんが同行する事になった。(何だか申し訳ない、と思ってしまうばあば。)
でもやはりその方が安心が本音。
結果、二人の中一女子も楽しく何の不安もなく過ごせた都会遊び(笑)
5時に帰宅し、凄く楽しかった〜と嬉しそうに話す孫とお友達。
お友達のお母さんに、深くお礼申し上げたばあば。(笑)
明日は、又小学校の仲良しグループに会う約束をしている。(ばあばの家は、小学校の友だちと会う為の拠点なのだ。)
孫は、中学校から皆とは別の校区の中学へ進んだ。
なにかと心配したが、少し少人数の中学、結果、孫娘には水が合ったよう。
部活も、美術部へ入部。
「なんか個性的な先輩ばかりで、顧問の先生もちょっと頼りなげだが面白い。」そう。
明るい表情の、孫娘と久しぶりにのんびりゆったり過ごす夜。
満月が暖かな色合いで昇って来た。