![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/7b25e3b99308fea45eb3fd3aac2d2af3.jpg?1661863729)
油断する吾にぶり返したる残暑
要領の悪さ残暑のせいにする
大残暑炎帝のまだ居座って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/0531749385057f0ae8cb28e3df65771d.jpg?1661863767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/f6cf2930ce2961b9e2fded620e5ad9c1.jpg?1661863767)
病み上がりの娘見送る二日月
暑い!
もう暑さは峠を越し、これからは徐々に涼しくなる…なんて甘い考えだった。
朝から暑い。気温がぐんぐん上昇する。
どうやら猛暑日。
外へ出ると、否応なしの日差しの強さにクラクラする。
買い物がある。明日の孫の誕生日の買い物、プラス日常の諸々。
誕生日は、両親と妹の四人で家族水入らずの外食。
したがって本日中に、プレゼントを渡す…。
ところが、細かいところが抜けていた。
バースデイカードを買ってない。
花束も忘れていた!
焦る、けどもう時間がない。
家にある、ちょっと前に買った可愛いイラストのポストカードで間に合わせる。
花も、小さな薔薇を数本買って、これまた家にある小さな花器にオアシスを入れて挿す。
まあまあ可愛い。
急いで夕飯支度をしながら、これをやる。
冷房強め。でもとにかく要領が悪いのだ。
料理は苦手、一年毎に手際も、手順も(同じか?)悪くなってる。
このさばけぬ夕飯つくりの合間に、カードにメッセージを書き、薔薇を挿し…
(プレゼントは、孫が今一番好きなお店の、ジーンズとカーディガン。可愛く包装して赤いリボンをつけてもらった。)
もう時間ギリギリ。
写メなんか撮ってる暇なく、夕飯弁当と、プレゼントを車に乗せて孫達の元へ。
日がだいぶ短くなった。
運転が一番しにくい、夕日が眩しい時間帯。
それでも、孫達の笑顔とありがとう!で、安堵して帰る事ができる。
帰りは、夕日を背にする。
助手席のサイドミラーに西日が映り込み、結構眩しい。でも「絵」になる〜
これ写メ撮りたい!(笑)
危険だし、急いで帰らなければ、なので撮らない。
帰宅して暫くして、じじばばの夕飯。
食べ終えた頃、大体、娘が帰ってくるのだが、本日はちょっと遅い。
電車通勤の娘、毎朝じじばばの家に、車を置いて、すぐ近くの駅まで徒歩、なのだが、昨日から、コロナ明けの出社。
案じていた通り、かなり辛そう。
元々喘息持ちの身、まだ咳が残り、夜は眠れないという。
後遺症が侮れないこの病気。
私と違い、3キロ痩せたと言う。
職場の皆から、昨日は「きつかったろう?」「随分萎んだねぇ」🥶「無理しないで」と暖かい言葉が嬉しかったと精神的には安心したようだが、今日は殊更、体がしんどいという。
このウィルス、謎が多くてまだまだ真実がわからない。
ワクチンはしてもしなくても、かかる。一度かかっても安心できない。ウィルスは一部体内に残り、再発する可能性もあるとか… 。
何という厄介な病気。
免疫力を高めるのが、一番の予防というが、日々変異を続けるウィルスに対抗するのは。
早く、安全で効果が期待できるワクチン、治療薬はできないものだろうか。
日本は、優秀な医療先進国ではなかったのか?
力なく、じゃ帰るね、と車に乗り込む娘。
暗くなってきた西空に、細い月がくっきりと美しい。
来月の10日は早や中秋の名月である。
蒲さんの、バタバタした1日がよくわかった
ブログでした(^ω^)
焦るけど、一度に何個もできないし、、
写真は撮りたい、料理はしないと、買い物したい
要領の悪さを残暑のせいにする句ににんまりしました
(^ω^)
お孫さん、お誕生日おめでとうございます✨
そして、やはり、一番、インパクトが強いのは
コロナに対する文章でしようか。
娘さん、まだまだ本調子ではない様子。
お見舞い申し上げます。
蒲さんのおっしゃる通り、特効薬の誕生が
待たれます。得体のしれないウィルスに、善良なみんなが苦しんでる今は、異常ですよね。。
いつもリアクション、ありがとうございます。
優しいコメントも感謝です。
何というか、焦るんですね〜。
暑さが追い討ち💦
で、冬はなにかと捗らないと、これまた
寒さのせいにする…(≧∀≦)
今年の夏は、いつもに増して長い!
梅雨明けが早かったし、とボヤけば
夫「愚痴と文句ばっかり言っとるなぁ。」
とま〜た暑苦しい、あっいや…鋭い指摘
孫、今日13歳になりました。
お祝いありがとうございます😃
コロナは、もう記事にはするまいと
思ってました。でも身内やご近所さんが
感染し、新聞など読むにつけ、二年
以上経つのになにもわかっていない
打つ手なしに呆然とします。怒りさえ
湧いてきます。
正しい事がわかり、的確なワクチンや
薬が開発されるのに、
きっと数年あるいは10年以上かかるんで
しょうね。
感染してわかったこと、この病気は
絶対かからない方が良い。(当たり前かー(笑))
後遺症が長引くなんて最悪です。
書かないと言いながら、それに朝から
sanchaさんに「愚痴」聞かせすぎました〜。
ごめんなさい🙇♀️
sanchaさんのお母さまのように明るく
なにごとも、ポジティブに、をお手本に。
えー、すずしくなったら頑張ります(*≧∀≦*)
長々とお付き合いありがとうございます。✨