今週は、木曜日の練習を筋肉痛で休んだジュニア君。
午前中の接骨院でのマッサージとストレッチの甲斐あり復活!
元気に練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/f6c4499ddf0ff5d68da9739b5d85e6f6.jpg)
今日のジュニア君はジャンルイジ・ブッフォン
先週のリーグ戦の反省もあってか(Dだけかもしれないけど)
パスや1対1でパスをもらう時の動き、ディフェンスの付き方など
時間を取って教えてもらってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/37/f1c23c7ab4c2e571ab70fbdd645ef578.jpg)
なかなか一瞬でディフェンスをかわすのは難しいですね。
駆引きや状況判断。徐々に覚えて行きましょう。
最後はミニゲーム。
日沈むのも速くなりました。どんどん暗くなるし寒い。
そろそろ防寒対策する必要ありですね。
さて、筋肉痛あがりのジュニア君、頑張ってました。
何より、今日の課題の声は凄く出てました。
動きはと言いますと・・・
中央でセンタリングを受けてのシュートに始まり、
左サイドからのミドル(右足アウトで蹴ったボールはゴール右サイドネットへ!)
中央から裏へ抜けてクロスバーに当たりながらもゴールに叩込んだシュートと
ジュニア君らしさが出てました。
本人も、今日は3点いれて得点王だと喜んでましたが
その調子でこれからのリーグ戦も頑張ろう!
![](http://www.subsidesports.com/jp/_templates/english/Subside/_contentArtwork/clubteams0708_04.gif)
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=163IDG+FJ21TE+1E8W+BWGDT)
ABN-AMROのロゴが無くなる前にGetだぜ~
午前中の接骨院でのマッサージとストレッチの甲斐あり復活!
元気に練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/f6c4499ddf0ff5d68da9739b5d85e6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
先週のリーグ戦の反省もあってか(Dだけかもしれないけど)
パスや1対1でパスをもらう時の動き、ディフェンスの付き方など
時間を取って教えてもらってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/37/f1c23c7ab4c2e571ab70fbdd645ef578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
駆引きや状況判断。徐々に覚えて行きましょう。
最後はミニゲーム。
日沈むのも速くなりました。どんどん暗くなるし寒い。
そろそろ防寒対策する必要ありですね。
さて、筋肉痛あがりのジュニア君、頑張ってました。
何より、今日の課題の声は凄く出てました。
動きはと言いますと・・・
中央でセンタリングを受けてのシュートに始まり、
左サイドからのミドル(右足アウトで蹴ったボールはゴール右サイドネットへ!)
中央から裏へ抜けてクロスバーに当たりながらもゴールに叩込んだシュートと
ジュニア君らしさが出てました。
本人も、今日は3点いれて得点王だと喜んでましたが
その調子でこれからのリーグ戦も頑張ろう!
![](http://www.subsidesports.com/jp/_templates/english/Subside/_contentArtwork/clubteams0708_04.gif)
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=163IDG+FJ21TE+1E8W+BWGDT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
秋晴れの中、ジュニア君と2人、
『第31回 春日井まつり』に行ってきました。
会場は、中央公園から市役所までのエリア。
交通規制もかかっているので自転車でGoです。
11時くらいに会場に着いたため、既に人だかり。
去年は中央公園内のイベントブースで結構楽しんだので
今年も同じようにと考えてたんですが、
ソーラーカーやふわふわドームを見ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/caff3e060a70907cd4738e6aaf9b8243.jpg)
『興味ないし・・・』とそっけない解答。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/90/0728d9570293284e603ffe490b9380a0.jpg)
それではと屋台の並ぶ道に繰り出しました。
たこ焼き、リンゴ飴、フライドポテトにフライドチキン。
食べ物屋さんに混じり、サメ釣りや輪投げなどの屋台。
どの店にも人だかりが出来てました。(ちょうどお昼だったしね)
ジュニア君もやりたそ~にしてたので、まずはサメ釣りをやりました。
結果は4等。デュエルマスターのカード2枚が景品。
(こんなんだったら新品のカード買ったほうが枚数多いし
)
上位の景品には、DSソフトや各種レアカードがあるんですが、
なかなかというかほとんど当たりませんよね。
とりあえず、やる事もやったし屋台の通りを抜け、
市役所近くのイベント場へ。
ここでは、自転車を使用した曲乗りやジャンプを行ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/e6b0f04260ec86fb3ae77eced6ca590c.jpg)
Jump結構迫力ありましたよ~
自転車ショー
その他、何故か1台だけのスーパーカー展示やステージショーも開催。
チアリーダーのステージで人だかりが出来てました。(
何故か撮影禁止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/de566d4dba8cb0fc78a063f4b5baa108.jpg)
カウンタックですね。
ジュニア君喉が渇いたとの事で騒ぎ出し・・・
市役所横に献血カーを見つけ献血する事にしました。
献血するとジュースもらえますもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/b586384f63bb2ce4bdb870912fa44582.jpg)
久しぶりの献血です。
看護士さん上手でした(ジュニア君撮影)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
本当に久しぶりで知らなかったんですが、
献血手帳もカード型に変わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cb/51ce81cebaeeb1411a50d8ea26b3edb4.jpg)
このほうが、かさばらないし献血回数も解りやすく良くなりました。
今回の献血で22回。
血の気が多いのでどんどん抜いてもらいましょう!!
帰り道、再び屋台の通りを抜けてきたんですが、
どうしても子供にとって屋台は宝の山に写ってしまうんですね。
物欲しそうに一軒一軒立寄り、商品を眺めるジュニア君を見て・・・
ダーツをやらせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/734a83baac929012929b2b9af9fbe00f.jpg)
コントロールの良いジュニア君。
思ったより中心付近にダーツも集まり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/218e9b23f648b0e740ef9d60e7b94556.jpg)
景品をGet
今はBB弾なるハイカラなネーミングには変わったものの昔で言う銀玉鉄砲です。
何故か今年の屋台の景品に鉄砲(ガン)多かったと思ったのは
ヤスだけでしょうか・・・
さて時間も2時過ぎ。
そろそろ帰ってJFC練習に行く時間。
今日はこれまでです。
明日も時間あればまた行きま~す。
『第31回 春日井まつり』に行ってきました。
会場は、中央公園から市役所までのエリア。
交通規制もかかっているので自転車でGoです。
11時くらいに会場に着いたため、既に人だかり。
去年は中央公園内のイベントブースで結構楽しんだので
今年も同じようにと考えてたんですが、
ソーラーカーやふわふわドームを見ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/caff3e060a70907cd4738e6aaf9b8243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/90/0728d9570293284e603ffe490b9380a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
たこ焼き、リンゴ飴、フライドポテトにフライドチキン。
食べ物屋さんに混じり、サメ釣りや輪投げなどの屋台。
どの店にも人だかりが出来てました。(ちょうどお昼だったしね)
ジュニア君もやりたそ~にしてたので、まずはサメ釣りをやりました。
結果は4等。デュエルマスターのカード2枚が景品。
(こんなんだったら新品のカード買ったほうが枚数多いし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
上位の景品には、DSソフトや各種レアカードがあるんですが、
なかなかというかほとんど当たりませんよね。
とりあえず、やる事もやったし屋台の通りを抜け、
市役所近くのイベント場へ。
ここでは、自転車を使用した曲乗りやジャンプを行ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/620ce46323763f0ea75c4ae3d6ac1058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/e6b0f04260ec86fb3ae77eced6ca590c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
その他、何故か1台だけのスーパーカー展示やステージショーも開催。
チアリーダーのステージで人だかりが出来てました。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/de566d4dba8cb0fc78a063f4b5baa108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ジュニア君喉が渇いたとの事で騒ぎ出し・・・
市役所横に献血カーを見つけ献血する事にしました。
献血するとジュースもらえますもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/e0b78998efed4e2f93e61227678b215e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/b586384f63bb2ce4bdb870912fa44582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
本当に久しぶりで知らなかったんですが、
献血手帳もカード型に変わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/86f3ef2e2c2783fe8e1c8ce5cd348310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cb/51ce81cebaeeb1411a50d8ea26b3edb4.jpg)
このほうが、かさばらないし献血回数も解りやすく良くなりました。
今回の献血で22回。
血の気が多いのでどんどん抜いてもらいましょう!!
帰り道、再び屋台の通りを抜けてきたんですが、
どうしても子供にとって屋台は宝の山に写ってしまうんですね。
物欲しそうに一軒一軒立寄り、商品を眺めるジュニア君を見て・・・
ダーツをやらせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/734a83baac929012929b2b9af9fbe00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
思ったより中心付近にダーツも集まり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/218e9b23f648b0e740ef9d60e7b94556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今はBB弾なるハイカラなネーミングには変わったものの昔で言う銀玉鉄砲です。
何故か今年の屋台の景品に鉄砲(ガン)多かったと思ったのは
ヤスだけでしょうか・・・
さて時間も2時過ぎ。
そろそろ帰ってJFC練習に行く時間。
今日はこれまでです。
明日も時間あればまた行きま~す。
今日は朝から接骨院です。
接骨院と言ってもヤスじゃありません。
ジュニア君です。
実は、10月18日の木曜日朝、ねぼすけジュニア君が起きて来ないので
カズが起こしに行くと、足が痛くて起き上がれないとの事。
とりあえず学校もあるし、木曜日・金曜日はサッカーも水泳も休ませ
様子を見る事に・・・
今朝も、まだ痛みがあるとの事で接骨院に行った訳です。
診察の結果、右足太ももの筋肉痛。
成長期に入り、骨が延びてくるけど筋肉は追従して延びないので固まった
まま痛みが出たのでは?
もしくは前の日のサッカー終わったあとのストレッチやってないのが原因との事。
右足付け根という事で股関節かと心配だったのですがほっとしました。
接骨院の先生は、ジュニア君の同級生のお父さん。
親切に、練習終わってから必ずやるようにとストレッチを教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/b22b3e83782f577adca3ecb89d440fd0.jpg)
Step1:太もも裏を延ばす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/9f696c74fb48de437b4258ffea1c0dbf.jpg)
Step2:こちらも太もも裏を延ばす。
足のつま先とふくらはぎを持って、手前に引くようにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/2d85694be6d3a9de237f6263daf755ea.jpg)
Step3:お尻から太もも裏、ふくらはぎをのばす。
のばしている足と反対方向に顔を向けましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/dd26934c77a405cba0895bd77e5b6bd8.jpg)
Step4:太もも裏を延ばす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/df3fb68409c732cbaf33c0e017de74cd.jpg)
Step5:太もも裏、ふくらはぎをのばす。
膝は曲がらないほうが良いですが、曲がってても良いのでつま先を持って
太ももの裏とふくらはぎが延びるようにしましょう。
Step6:股関節周り太もも裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/8500f41e14210f1977efb38803cb9e21.jpg)
Step7:股関節・太もも裏
膝は曲げて良いので肘を床につけるようにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/61/1d8895c6ebad794dc860c37ea895e9cb.jpg)
Step8:太もも表(その①)
卍型に足の関節を直角にすると良いとの事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/59e63bd91264dbb977eb376b19102d05.jpg)
Step9:太もも表(その②)
ここまで来るとヨガのポーズですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/0eaa7bc0da4fdb50f9b38a07c134b3a3.jpg)
Step10:太もも裏
ひもかタオルを使って行います。
ひもを引っ張るようにして、足は延ばします。
身体は、胸を前に張り出すようにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/fd6f535b846a17b405f1d48ba9060b51.jpg)
Step11:太もも表
各Step毎に30秒づつ。Step1~9の順で左右とも2クールやって終了です。
『お子さんと一緒にお父さんもどうぞ!』と言われやったんですが
結構大変で、ひと汗かきました。
これからどんどん体重も増え、身長も延びる時期に入ります。
サッカーも大好きでがんばっているので、故障しないように
ボディーケアもしっかりやりましょう。
接骨院と言ってもヤスじゃありません。
ジュニア君です。
実は、10月18日の木曜日朝、ねぼすけジュニア君が起きて来ないので
カズが起こしに行くと、足が痛くて起き上がれないとの事。
とりあえず学校もあるし、木曜日・金曜日はサッカーも水泳も休ませ
様子を見る事に・・・
今朝も、まだ痛みがあるとの事で接骨院に行った訳です。
診察の結果、右足太ももの筋肉痛。
成長期に入り、骨が延びてくるけど筋肉は追従して延びないので固まった
まま痛みが出たのでは?
もしくは前の日のサッカー終わったあとのストレッチやってないのが原因との事。
右足付け根という事で股関節かと心配だったのですがほっとしました。
接骨院の先生は、ジュニア君の同級生のお父さん。
親切に、練習終わってから必ずやるようにとストレッチを教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/b22b3e83782f577adca3ecb89d440fd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/9f696c74fb48de437b4258ffea1c0dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
足のつま先とふくらはぎを持って、手前に引くようにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/2d85694be6d3a9de237f6263daf755ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
のばしている足と反対方向に顔を向けましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/dd26934c77a405cba0895bd77e5b6bd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/df3fb68409c732cbaf33c0e017de74cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
膝は曲がらないほうが良いですが、曲がってても良いのでつま先を持って
太ももの裏とふくらはぎが延びるようにしましょう。
Step6:股関節周り太もも裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/8500f41e14210f1977efb38803cb9e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
膝は曲げて良いので肘を床につけるようにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/61/1d8895c6ebad794dc860c37ea895e9cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
卍型に足の関節を直角にすると良いとの事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/59e63bd91264dbb977eb376b19102d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ここまで来るとヨガのポーズですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/0eaa7bc0da4fdb50f9b38a07c134b3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ひもかタオルを使って行います。
ひもを引っ張るようにして、足は延ばします。
身体は、胸を前に張り出すようにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/fd6f535b846a17b405f1d48ba9060b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
各Step毎に30秒づつ。Step1~9の順で左右とも2クールやって終了です。
『お子さんと一緒にお父さんもどうぞ!』と言われやったんですが
結構大変で、ひと汗かきました。
これからどんどん体重も増え、身長も延びる時期に入ります。
サッカーも大好きでがんばっているので、故障しないように
ボディーケアもしっかりやりましょう。