欲しかったけど、なかなか変えなかったフライパンカバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/e870ab34368d6812c9cba18618b3861e.jpg)
やっと入手です。
コレがあると料理のレパートリーも広がるんですよね~っ!
って事で、早速作ったのが餃子。
餃子作りに必要な食材のひき肉やキャベツを買ったまでは良かったけど・・・
キャベツのみじん切りが面倒くなっちゃいました。
だって、家でやるときはフードプロセッサあるから良いけど、
一人暮らしって事は、みじん切りも自分でやらなきゃいけないんだもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
あきらめかけていた脳裏に、
Goodアイデアが”ほわん
”と浮かんだ!
「そういえば以前ハンバーグ作ったときのおからの残りが冷凍庫にあったな~」
って事で、変わり餃子を作ってみました。
材料は、おからと卵とツナ缶にピザなんかに乗っけるチーズ。
これらを全て混ぜて、塩コショウで味付け。
後は、餃子を作る要領で皮に包んで準備万端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/ea5c60334193a93d5e7302909f063dfd.jpg)
フライパンに並べ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ba/a11b12e26c041a7ecde1bb235c4ed509.jpg)
水を入れ蓋をして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/f97148ada920bc068d6d01aba2263f8e.jpg)
出来上がりです。
ツナと
チーズが利いていて、餃子というよりサモサに近い感じになりました。
これなら、食物繊維も取れるしヘルシーでしょ?
全部で20個位作って食べましたが、全く胃にもたれずGoodでした。
食べ過ぎたっちゅうの・・・
次は、中の具を色々変えてみて作ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/e870ab34368d6812c9cba18618b3861e.jpg)
やっと入手です。
コレがあると料理のレパートリーも広がるんですよね~っ!
って事で、早速作ったのが餃子。
餃子作りに必要な食材のひき肉やキャベツを買ったまでは良かったけど・・・
キャベツのみじん切りが面倒くなっちゃいました。
だって、家でやるときはフードプロセッサあるから良いけど、
一人暮らしって事は、みじん切りも自分でやらなきゃいけないんだもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
あきらめかけていた脳裏に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
って事で、変わり餃子を作ってみました。
材料は、おからと卵とツナ缶にピザなんかに乗っけるチーズ。
これらを全て混ぜて、塩コショウで味付け。
後は、餃子を作る要領で皮に包んで準備万端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/ea5c60334193a93d5e7302909f063dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ba/a11b12e26c041a7ecde1bb235c4ed509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/f97148ada920bc068d6d01aba2263f8e.jpg)
出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
これなら、食物繊維も取れるしヘルシーでしょ?
全部で20個位作って食べましたが、全く胃にもたれずGoodでした。
食べ過ぎたっちゅうの・・・
次は、中の具を色々変えてみて作ってみようと思います。