12月11日
寒気の影響か、九州は朝から
寒空なうえに
雨です
昨晩?今朝?まで
ハッスルして仕事した事もあり、朝はゆっくり目に起床。
ホテルの
朝食を食べて、一路福岡をめざし移動です
昨晩は、
美味しいものをたらふく食べたのですが、
九州に来
て温泉に入らずして帰る訳にはいかず、何処かに立ち寄ろうと思案。
帰りのフライトまでにあまり時間もないので、帰り道方面と言う事で探したところ、

豊後三大温泉の一つ、天ヶ瀬温泉に立ち寄ってきました。
川沿いのこじんまりした温泉街ですが、ちょっと古びた感じも…

まずは、駅前にあった観光案内書でお風呂の事を聞いてみると…
足湯ならぬ手湯です。
川沿いに露天風呂が4つほどあるとの情報を入手。
時間もないので早速地図を片手に小雨降る中露天風呂を目指します。

最初に行ったのは駅から数十歩のところにある『駅前温泉』

川沿いでほとんど囲いの無い状態ですが、そこは男子たる者恥じらいなど無く…
特に今日は外気温が低かったですからね~
硫黄の匂いがほのかに香るお湯につかって温まる事が出来ました
こちらでの滞在は、約10分位でしょうか…
温まった身体を冷やさぬように
服にい替え、次の
露天を目指します。

上流へ
歩く事8分でしょうか…

『薬師湯』です。
こちらは、だれも入浴してませんでしたので、
貸切風呂になっちゃいましたね
薬師湯から眺める景色は、川を挟んだ対面に温泉旅館…
丸見えなんでしょうね。ちなみに、ここって
混浴なんですかねへへへ
こちらのお湯のほうが温度高かったので、身体の芯から温まりました
こちらの滞在はやはり10分位でしょうか…
なんせ、時間がないもんですからこれにて温泉入浴終了です。
2か所入りましたが、どちらも入浴料は100円。ちょっと多めに入れときましたけどね
家の近くにこんな場所があったら、毎日でも入浴しに行くんですけどね。
うらやましい限りです。
別府温泉も行ったし、
天ヶ瀬温泉に
日田温泉も行きました
残るは、超有名どころの
湯布院ですか…
年が開けたら考えよっと

寒気の影響か、九州は朝から



昨晩?今朝?まで




昨晩は、

九州に来

帰りのフライトまでにあまり時間もないので、帰り道方面と言う事で探したところ、

豊後三大温泉の一つ、天ヶ瀬温泉に立ち寄ってきました。
川沿いのこじんまりした温泉街ですが、ちょっと古びた感じも…

まずは、駅前にあった観光案内書でお風呂の事を聞いてみると…
足湯ならぬ手湯です。
川沿いに露天風呂が4つほどあるとの情報を入手。
時間もないので早速地図を片手に小雨降る中露天風呂を目指します。

最初に行ったのは駅から数十歩のところにある『駅前温泉』

川沿いでほとんど囲いの無い状態ですが、そこは男子たる者恥じらいなど無く…
特に今日は外気温が低かったですからね~

硫黄の匂いがほのかに香るお湯につかって温まる事が出来ました

こちらでの滞在は、約10分位でしょうか…
温まった身体を冷やさぬように



上流へ


『薬師湯』です。
こちらは、だれも入浴してませんでしたので、


薬師湯から眺める景色は、川を挟んだ対面に温泉旅館…


こちらのお湯のほうが温度高かったので、身体の芯から温まりました

こちらの滞在はやはり10分位でしょうか…
なんせ、時間がないもんですからこれにて温泉入浴終了です。
2か所入りましたが、どちらも入浴料は100円。ちょっと多めに入れときましたけどね

家の近くにこんな場所があったら、毎日でも入浴しに行くんですけどね。
うらやましい限りです。




残るは、超有名どころの

年が開けたら考えよっと
