10月9日
昨日は、
仕事が早く片付いたおかげで、

旅館にも早く到着したんですが、
なんだか疲れちゃって、
仮眠。気が付いたら19時まわってたので、
飯を食べようと外に出たは良いものの…
飯屋が無くて、5Kmくらい
歩いてしまい夜はぐっすり寝れました

そのおかげで、朝はお腹ペコペコ

そんなお腹を満たしてくれるのがコレ
最近九州出張はこの旅館ばかり。
何と言っても朝のバイキングが良いんです

お目当てはやっぱり「だんご汁」
もーこれだけで、
『余は満足じゃ』なのです。
今回も2杯食べてしまいました。
これで、
元気ハツラツと仕事を行うことが出来、これまた計画通りに早めに仕事が終わった?終わらせた?為

かねてからの計画通りまずは11日の為の
お買いものを済ませ
温泉に行くことにしました

今回の温泉は、『九重星生ホテル 山恵の湯』さんです。
あいにく、
温泉内は
撮影禁止とあって写真撮れませんでしたが、
山の景色を眺めながら
温泉に浸かるのは、何ともいえぬ気持ち良さでした

この温泉の特徴は、大好きな硫黄泉の他に、単純泉、酸性緑礬泉、冷鉱泉の4つの湯がある事。
なかでも驚いたのは、
冷鉱泉
温度表示は17℃との事だったので、「まープールの水みたいなものか」と入ったら、
冷たいのなんのって
氷水みたいな冷たさです。
でもただの水じゃないんです。ちゃんと吹き出し口に湯の花がついてるれっきとした温泉。
からだ中が、ピリピリと痛くなる感じでしたね
滞在時間は30分位でしょうか…
受付のおじいさんが、『
もう出たんですか?』と行ってくれましたが、
『
これから名古屋まで帰りますので…』
『
おーそれは大変だ、気をつけてお帰り下さい。』
『
いい温泉ですね。また来ます』
ってな感じで、
飛行機に乗り遅れないように
爆走して帰りました。
飛行機に乗っても身体がポカポカした感じでしたし、
家に帰ってきても硫黄臭かったけど、ホント良い湯でございました。
時間があったらな~
長湯できるのに…
今後の楽しみに取っておきます

昨日は、



なんだか疲れちゃって、

飯を食べようと外に出たは良いものの…
飯屋が無くて、5Kmくらい



そのおかげで、朝はお腹ペコペコ


そんなお腹を満たしてくれるのがコレ

最近九州出張はこの旅館ばかり。
何と言っても朝のバイキングが良いんです


お目当てはやっぱり「だんご汁」
もーこれだけで、

今回も2杯食べてしまいました。
これで、



かねてからの計画通りまずは11日の為の




今回の温泉は、『九重星生ホテル 山恵の湯』さんです。
あいにく、






この温泉の特徴は、大好きな硫黄泉の他に、単純泉、酸性緑礬泉、冷鉱泉の4つの湯がある事。
なかでも驚いたのは、

温度表示は17℃との事だったので、「まープールの水みたいなものか」と入ったら、
冷たいのなんのって

でもただの水じゃないんです。ちゃんと吹き出し口に湯の花がついてるれっきとした温泉。
からだ中が、ピリピリと痛くなる感じでしたね

滞在時間は30分位でしょうか…
受付のおじいさんが、『

『

『

『

ってな感じで、


飛行機に乗っても身体がポカポカした感じでしたし、
家に帰ってきても硫黄臭かったけど、ホント良い湯でございました。
時間があったらな~
長湯できるのに…
今後の楽しみに取っておきます