Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 愛知県1部リーグ第9節(vs.刈谷高校)

2015-07-04 23:59:59 | 高校サッカー
7月4日
夕方まで雨降らないと思っていたのにがっつり雨降って…
梅雨らしい天気の中、県1部リーグ第9節です。


本日の対戦相手は刈谷高校さん。

前節テスト期間中とあって、どよ~んとした感じだったTOHOイレブン。
今週は足枷も取れたので、伸び伸びとプレーして欲しいところです。

前半
いいところまで押し込みながらも決定機に欠き、欲しい先制点が取なかなか取れません。

相変わらずやることが組織立ってなくて、個人でプレー。
テストの回答同様、自分達のサッカースタイルが解けないのでしょうかね~
確率の高い事をやるだけなのに、自分たちのやっている事でチャンスを潰している感じです。


さらに、相手のペースに合わせてサッカーしているみたいでゴールの匂いさえしない展開。

そんな感じですので、一瞬の隙を突かれてカウンターくらい、
あわや失点という場面を招きますが、ここはGKの素晴らしい反応でことなきを得ず。
結局前半はシュート1本も打たずに終了です。


今日の天気同様、しら~っとしたサッカーでしたね。

DF陣が身体張ったプレーで頑張っていただけに…

早めに先取点を取ってあげたかったのですが残念


後半。

展開は変わらず一進一退の攻防が続きます。

お互いイライラが募ってかファールが多くなって、



FKのチャンスも増えますが決めきれない。

あ~ぁ~このままスコアレスドローですかと思い始めた後半25分。
CKのセットプレー。ゴール前での小競り合いがあり、審判に注意を受けた後、
仕切り直しでコーナーからボールが上がった瞬間…


ゴール前でワンハンドレット君が故意に倒されてPKをGetです
よっ!千両役者^^

CK前の布石があったにせよ、俗にいうハートは熱く、頭はクールに』じゃないとね。


これを、キャプテンが落ち着いて決めて、


喉から手が出るだけでは足りないくらいの得点をGetです

点が入ると調子づくTOHO。
『点が入ってからのプレーを前半最初っからやれよっ!』って言いたいくらいの変貌ぶり
残りの時間は、危なげない展開で、何とか前半戦最終節を勝利で飾る事が出来ました


とりあえず、前期9試合を終わった時点で、現在首位が愛工大名電さんで、TOHOは2位。
とはいえ、勝ち点で並び、得失点差で負けての2位ですから良いポジションで折り返すことができました。
今のチグハグなチーム状態でこの成績はたいしたものかもしれないですね^^;

来週からは、2順目の対戦になりますので、お互い手の内もわかった上での対戦です。
何処のチームも、前期で出来なかった事の修正、相手チームの研究対策をしてきますから、
野球のセリーグではありませんが、団子状態のまま、最後までもつれそうな感じです。

ここまで見て、どのチームも力の差なんて微々たるもの。
きっと、気持ちが強く組織力(チームワーク)の良いチームが上がって来るんでしょうね


素晴らしい試合が出来る様に、切磋琢磨してくださいませ


さ~て~本日のPoka_Jr.君

膝やらかした割にはハイボールにくらいついてましたけど…

それするだけが仕事じゃないんだからさ~

『FW』何だから、点取ってナンボの世界ですわ
ボールの受け方、シュートの精度、オフザボールの動き、こぼれ球への反応等々…
やることいっぱいあるので、もっと嗅覚を研ぎ済ませて走り回りましょ~

オツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする