Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 愛知県1部リーグ第10節(vs.松蔭高校)

2015-07-11 23:59:59 | 高校サッカー
首位名電さんが引き分けて…
岡崎城西さんが引き分けたにもかかわらず…

勝ちきれないTOHOは、

松蔭さんに完敗で3位転落

足元の上手な相手にまともにやりあってやりきるだけのスキルがあればいいんですけどね。
無いのに付き合っちゃって、後半スタミナ切れダメダメです

トップ2枚が1週間ほとんど練習参加出来ていない上に、
ディフェンスリーダー不在と悪条件の中ですが、やられすぎです。


ボール持ったらがむしゃらにゴール目指したり、


セットプレーも数的不利でもいつもと同じ事やったり…
相手GKも入れて9人戻ってるんだよ?そこへボール入れて点入るの?


狭いところでゴチャゴチャしてみたりと…

隣のコートでやってた中学生の方がよっぽどサッカーらしい試合してましたわ

個人技の得点なんていらんし
そんな事やってるから点入らんのだわ
『11人のメンバーで相手を翻弄して崩せた得点にこそ価値がある』=『相手にとって嫌なサッカー』なんでしょうけどね

パスを回して相手を動かし、チャンスと見ればギアチェンジしてゴールを狙う。
絶対的なポゼッションで、相手がボールを奪いにきて空いたスペースをついてゴールを狙う。
サイドの速さを活かして、縦に速いカウンターでゴールを狙う。

県1のチームは、各々特色のあるサッカーをしていますが、共通している事は全員サッカー

ポストにボール入れて、セカンドボール拾われてカウンター食らう。
サイドはアタックだけでセンタリングも無く自爆。
FW同士でパス交換して、シュート打たない怖くもなんとも無いFW。
ボール追いかけ回すのに精一杯で、ゲームを組み立てられ無い中盤。
ライン統制できずにオフサイド取れず慌てふためくバック。
相変わらず、バレーボールや、バスケットの様に宙を行き交うボールの多さ…

彼らのサッカーって何なんでしょうね
個々を見ればいい物を持っているのに…
かれこれ10年以上サッカーやってきて培った技術は何処にしまっちゃったんでしょうね。

いつまで経っても、まとめられないのは何が問題?
いかんいかん矛先が…

後半戦が始まっていきなりこんな試合を見せつけられて変なブログになってしまった
こちらも修正しなければ…
みんなで話し合って、来週までに修正してくださいませ。


さて本日のPoka_Jr.君

右足だったらゴール割られなかったかな?

一番決められたくなかったAQUA春日井の元チームメイトに突破から左足でゴールを決められ先制を許すことに

TR8君おっとTR16番君に先制点取られて燃えなきゃいけない所なのに…





何本もゴール前に飛び出すチャンスも得点できず


相方のFWにキラーパスも出すものの得点できず!!

取れる時に取るべきFWが取らないと流れは相手に行っちゃいますわな


おまけに、1週間ボールも触らず、走ってもいなければ…

足も攣るわなー
マグロが釣れてうれしそうな松蔭イレブン^^

本日の敗因が何かと問われれば、冒頭いっぱい書きましたが、
今週の第一位は、FW陣の仕上がりの悪さ
出来の悪さか?

ボール何処でほしいの?何処だったらシュート打てるの?

もっとアピールしろよ!
もっと貪欲にシュート打てよ!
ボールでないんだったら、喧嘩してでも出させろよ!

それが出来なきゃ点入らんわ
来週末は、またまた厄介な相手との試合。
猛反省して臨んでくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする