今日学校から帰ってきたジュニア君。
カズさんにプリントを1枚手渡したそうな。
原色に彩られたそのプリントは・・・

学習発表会のお礼でした。
学校のパソコンを使用して作ったそうです。
ヤスの頃は、当然学校にパソコンなど無いです。
就職前に、パソコンなるものがこの世に出現した頃で
易々と手に入らないくらい高価な代物。
いまどきの小学生は、設備の整った環境で勉強できるし
パソコンなんかもいっちょまえに使いこなして凄いですね。
プリントアウトされた用紙に書いてある言葉も
泣かせますね~
でも、何故か『お母さん、お父さんへ・・・』なんでしょうね。
我が家の力関係がわかってしまいますね・・・
余計に泣かせます。
それに・・・
『来年は、なわとびやります。来年もがんばります。』って??
「また縄跳びに逆戻りかよっ!」
「縄跳び上手にできるのわかってるし、他にできるもの無い訳??」
って突っ込みたくなる内容でした。
でも、お礼や感謝の気持ちを伝えるのは大切。
今の時代、大人でもなかなかできない人もいます。
(ヤスも人のことは言えませんが・・・)
そういう気持ちを大切に、
いつまでも持ち続けてほしいですね

原色に彩られたそのプリントは・・・


学校のパソコンを使用して作ったそうです。
ヤスの頃は、当然学校にパソコンなど無いです。
就職前に、パソコンなるものがこの世に出現した頃で
易々と手に入らないくらい高価な代物。
いまどきの小学生は、設備の整った環境で勉強できるし
パソコンなんかもいっちょまえに使いこなして凄いですね。
プリントアウトされた用紙に書いてある言葉も

でも、何故か『お母さん、お父さんへ・・・』なんでしょうね。
我が家の力関係がわかってしまいますね・・・

それに・・・
『来年は、なわとびやります。来年もがんばります。』って??


って突っ込みたくなる内容でした。
でも、お礼や感謝の気持ちを伝えるのは大切。
今の時代、大人でもなかなかできない人もいます。
(ヤスも人のことは言えませんが・・・)
そういう気持ちを大切に、
いつまでも持ち続けてほしいですね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます