Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

くるみパン

2007-08-12 23:59:58 | ダッチオーブン/Cooking
Doでくるみパンを焼きました。
といっても今回ヤスがやった事といえば本当に焼くだけ!

材料の準備から、こね、発酵とママさん達まかせ。
いつもすみませんね~


まずは、材料を混ぜて・・・


次にこねます。


かたまりになったら、「たたいて」「こねて」を繰り返し・・・


クルミを投入して更にこねます。


お次は、発酵です。

今回は、1次発酵と2次発酵は一緒にやっちゃえとの事で・・・
結構Aboutですな

だいぶ膨らんできたので、ころあいを見てヤスはDoをプレヒート。


蓋の上に置く炭も万全。


小分けした生地をクッキングペーパーの上に乗せて


Doで加熱です。

ビール飲みながら待つ事数分。
チョッと下火が強くて一部焼きすぎ・・・


くるみパンの完成です。

こねる作業は大変ですが、
やっぱり焼きたてのパンは、激ウマです。

ママさん達 ありがとうございました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストビーフ

2007-08-12 23:59:57 | ダッチオーブン/Cooking
先日のBBQ会で、ローストビーフを作りました。

用意するもの
10インチキャンピングDO
アルミホイル

材料
牛モモ肉(300g位2ブロック)
粒コショウ(適量)

作り方

①Doを良く熱して油を引き、肉の表面に焦げ目がつくていどに焼きます。




ミックスペッパーが綺麗です。

②肉を一旦取出しアルミホイルで包み、Doで加熱します。 


時間はそんなにかかりません。

③一旦取り出して中の温度をはかり、微調整


調整中。

④包丁で食べやすい大きさにきります。


チョッと火を通しすぎ・・・ でもピンク色でしょ?

肉は、ブロックの大きさの同じ物を選ぶと良いですね。
今回は、2個中1個は良かったんですが、小さいブロックは中まで火が
通ってしまいました。

思ったより簡単にできたので、次回は肉汁滴るくらいに挑戦です。

P.S
こちらは鉄板で調理したローストビーフ。


ガーリックチップいっぱい乗せてこちらもベリーGood
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユースサッカー観戦

2007-08-11 23:59:59 | サッカー(親子&JFC)
豊田市運動公園で行われた、
『第8回 豊田国際ユースサッカー大会』
見て来ました。



本当は、明日豊田スタジアムで行われる
順位決定戦が見たかったんですが、所用のため急遽今日に変更。
ジュニア君とお出掛けです。

お目当ての試合?は、
U-16 オーストラリア代表  U-16 アメリカ代表です。



前回のワールドカップでは手痛い敗退をきっし、
先日のAFCではPKのすえ勝った
あのオーストラリアを担うであろうU-16のメンバー。
かたや、MLSにベッカムが移籍して話題も豊富。
にわかにサッカー人気も急上昇?のUSA。
どちらも身体能力高い選手が多そうですね。


ジュニア君、いつのまにか一番前に

どちらもパワーサッカーかと思って見てましたが、
これがどうして面白い展開で両者なかなか点が入らず。
見ていて光ってたのはUSAの7番MF パブロ クルーズ
さばいて良し!突破して良し!センタリングも良し!
こんな選手が、将来活躍するんだろうな~。

さて試合は・・・
先制点はUSA。
背番号2番MF ニック ミリントンの強烈な弾丸シュート。
低い弾道で、ゴールに突き刺さってました。ファインゴールです。
前半は、この1点。

後半もUSAペース。
サードからの攻撃の中、
縦の突破を有効に使いオーストラリアゴールに迫ります。
左サイドから中央に切れ込んで背番号13MF エダー アレオラ
キーパーと1対1。これをゴール右に落着いてシュートしGoal!
お次は、右サイドからの縦パスに背番号4FW デルス アボルファシ
反応してゴール左隅にシュートと立て続けに2得点。

終わって見れば3対0とUSAの圧勝でした。

試合が終わって、ジュニア君とサインでももらおうかとの話になり、
USAの選手のそばに行ってモジモジ・・・
ヤスに話をするように言うジュニア君。
「自分でいけっちゅうの!!」

仕方なく、先制ゴールを決めたニック ミリントン君を捕まえて
「サイン プリ~ズ」
「Nice Goal!!」
「Thank you」
「Photo OK?」

瞳孔開きっぱなしだっただろうなと思いつつ、
単語並べてとりあえずサインGet!


2番MF ニック ミリントン and 5番MF アモビオグゴ

変なおっさんの相手してくれたミリントン君ありがとうね~

さて、試合も終わったし帰ろうとして会場を出たら・・・
「おっ!ジュニア!何でこんな所にいるんだよ~」
と聞き覚えのある声が・・・

親子サッカーで大変お世話になっている、あんぱんコーチが・・・
「も~帰るの?これから教え子が出るから見なきゃ!」
と言う事で、2試合目の前半だけ見る事にしました。

2試合目は、
U-16 韓国代表  名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜



何でも背番号7番の佐藤選手はジュニアの小学校の先輩。
あんぱんコーチが教えてたとの事。
いやー凄いですね~。尊敬です。


佐藤 孝樹選手

ジュニア君もがんばらねば!
(そんなことより、おねむのジュニア君でした)

サッカー見るのも練習のうちかな?
我が家は、今までサッカーの試合あまり見に行ってなかったので
これからはジュニア君を連れまわそう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイク恐るべし・・・

2007-08-10 21:07:18 | 自転車&ウォーキング
朝からギラギラと太陽が照りつける日となりました。
日中の最高気温も37.2℃と、
「ココはほんとに日本か?」と考えさせられる1日

明日から夏休みだし、
「今日は電車通勤にしょうかな~」なんて
弱気心も芽生える中、身体に鞭打ってチャリ通です。

快調に飛ばして信号待ちしていると・・・
ドロップハンドルのロードバイクが横に並びまして・・・
当然抜いていったんですが・・・
追いついて、デッドヒートです。

でも、流石に途中から引き離されてしまいました。
ギア比の違いと、タイヤの接地面積
自転車自体の重量もあるんでしょうね~
(  それ以上に体重差があるか )

ロードバイクのペダルが1周する間に、ヤスは2周するんです。
ヤスのMTBは前3段の後ろ7段、計21段変則なんですが、
前の一番大きいギアにシフトできない状態。
これが使えれば、楽勝でブッチぎってたのに!!

会社の同僚もドロップハンドルのロードバイクにして、10分近く
タイムを縮めているし、やっぱロードかな~。
でも、ドロップ慣れて無いし、買うならフラットバーロードだよな~




候補その①(予算が・・・)




候補その②

明日から夏休み。時間もあるし、いっぱい考えて結論だそう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・プレミアム・カルピス

2007-08-09 21:21:21 | ヤスの独り言
コンビニで『ザ・プレミアム・カルピス』なる物を発見。
早速、買ってしまいました。


チョッと細めなボトルです。

カルピスって「カルピス・ウォーター」とか「カルピス・ソーダ」とか・・・
ペットボトルや缶でしか飲んだ事の無い人は、
話が合わなくて申し訳ありませんが・・・

昔、カルピス飲むとき濃くして飲んだ経験ありませんか?
親に作ってもらうと超薄の酸っぱいような味に・・・
でも、濃くすると甘くて美味しいんですよね~

今回発売となった「ザ・プレミアム・カルピス」は
ドロッと濃い感じで、いいんです!
まさに、理想的な濃さですね!病みつきになりそうです。

カルピスさん。
創業90年で新たな1歩を踏み出した感じですね。
これからも美味しい商品を沢山出して下さいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーバーサマースクールに参加

2007-08-08 21:07:14 | サッカー(親子&JFC)
ジュニア君、
今日から3日間、『クーバー サマースクール』に参加です。




会場はこちら

先日行われた合宿から、ほとんどボールさわってない彼には、

 もってこいのイベントですね!

ヤスも、連休前の忙しい時間をやりくりして、
カズの道案内がてら、チョッとだけ見学です。

おやおや、見慣れた顔ぶれ・・・


練習前に、みんなで早速プチ練習してました

早速、集合がかかって練習開始。


おっ! ジュニア君も真剣に聞いてるぞ!!

ドリブル練習にフェイント練習、1対1からのシュートなどなど・・・
色々とスピーディーに進められてました。

コーチも声が大きく、子供達にわかりやすい指導でしたね。
繰り返しますが『スピーディー』なところがGoodでした。

最後まで見たい思いを断ち切り・・・
ヤスは1人寂しく仕事に向かいます。

練習終わってから、子供達は楽しい思いをしたらしいですが・・・

明日もがんばってや~

ジュニア バルセロナ ホーム ユニフォーム

ナイキ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿府城

2007-08-07 23:59:59 | お出かけ
今日は、新幹線で静岡出張。
午後からの商談も順調に終わり、静岡駅に着いてまだ時間に余裕が・・・
「このまま帰ってもな~」と思いつつ駅前の観光案内を見て見ると
『駿府公園』の文字が目に飛び込んで来ました。
駿府城と言えば徳川家康。
チョッと距離はありそうでしたが歩いて行く事にしました。

昨日は猛暑。
ハンカチ片手にハンカチオヤジと化して
歩くこと15分。何とかたどり着きました。



元お城があった所が公園になってるんですね。
お城の面影は、東門にしか見る事ができませんでした。




でも立派な門構えでしたよ~。

門をくぐって公園内に入ると、すぐに「本丸堀」と呼ばれる池?がありました。
魚も泳いでましたが、何となく幻想的で良かったです。


公園内の案内



双葉葵の小径では、徳川家の紋である「三つ葉葵」のモチーフになった
双葉葵が沢山植えられていました。


双葉葵です。


説明書き

東門の中は、展示スペースになっていますが、
時間も無い上に暑すぎてギブアップ。
時間があれば園内をゆっくり散策して見たかったです。

静岡っておでんも有名なんだよな~
もう少し遅い時間だったら、一杯ひっかけて帰れたのに・・・

残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

条幅(じょうふく)に挑戦!

2007-08-06 23:59:59 | ジュニア/Poka_Jr/King語録
ジュニア君、今日は朝から習字です。

普段書いている半紙ではなく、条幅(じょうふく)に挑戦です。
紙のサイズは、35cm(横)×137cm(縦)です。
筆も下敷きも紙も、全ての大きさがサイズアップ
(書き方も変わるのかな?)


フエルトの下敷きもこの大きさ

秋に行われる道風展に応募するためだそうです。
『草』が大胆すぎるけど、『わか』はいいんじゃない


始めて書いた割には・・・

まだまだ提出までにひにちもあるし、いっぱい練習しましょ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市民プール

2007-08-05 23:59:59 | お出かけ
8月5日
今日も暑い日でしたね~。

沖縄旅行のスーツケースが借りっぱなしになって放置されてたので
グランパの家に返しに行きました。
来週から海外逃亡するらしいので
そろそろ返しておかないと大目玉ですしね。


瀬戸市民プール

ついでに天気も良かったので、
『瀬戸市民プール』に行って来ました。
ここは、屋外プールです。スライダーとかも無いし、結構穴場かも・・・
プール代も大人210円、子供50円とリーズナブル。

隣には交通遊園なんかもあるのでセットで行くと良いですね。

プールで泳いだ後は、プールとなりの芝生でプチ練習。
やっぱ芝生の上は気持ち良いわ。


暑い中、オツカレさんでした。

来週末からいよいよ会社も休みに入るし・・・
宿題早く終わらせろよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子サッカー&夏祭り

2007-08-04 23:59:59 | サッカー(親子&JFC)
親子サッカーに参加させていただきました。
お泊まり会から帰ってきて、すぐ着替えジュニア君参加です。

久しぶりに4年生のお兄さん達とサッカーできるとあって
凄くうれしそうな反面、照れくさそうでしたね。


暑い中、オツカレ様でした

惜しい場面もありましたが、
もっと遠慮せずガンガンシュート打って行きましょう。

親子サッカー終わって帰る途中、近くの公園で


夏祭りやってました。

風船釣りに、射的、エアードームに人だかり。
ジュニア君、左側エアードームに並びます。


エアードーム内で飛び跳ねるジュニア君

親子サッカーの面目や、
小学校の同級生がいっぱいいて楽しそうでした。


焼き鳥屋に並ぶサッカー小僧達

焼き鳥片手に祭りを楽しむサッカー小僧達は、
そこいらのおやじと同化してました・・・

そんな、子供達にならって・・・
ヤスも親子サッカーで搾り取られた水分補給にとりあえずビール。
すぐ汗になってしまうんですが、祭りにビールは欠かせません!

バンドの演奏もあり、盛り上がってましたね。
ただ残念なのは、今年の夏祭り、
盆踊りの屋台が無かったんですね~
踊り方、だいぶ忘れてしまったんですが、
やっぱり太鼓の音に、浴衣、うちわ・・・
日本の夏の風物詩も失われて行くのかな~ 残念!!

まだまだジュニア君の夏休みは中間点。
ヤスも夏休みまであと1週間。
明日も暑くなりそうだし、土日は思いっきり遊ぶぞ~!!

セイコー ライフスポーツ レフェリーズ ブラック

SEIKO

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする