豊田市運動公園で行われた、
『第8回 豊田国際ユースサッカー大会』
見て来ました。
本当は、明日豊田スタジアムで行われる
順位決定戦が見たかったんですが、所用のため急遽今日に変更。

ジュニア君とお出掛けです。
お目当ての試合?は、
U-16 オーストラリア代表
U-16 アメリカ代表です。
前回のワールドカップでは手痛い敗退をきっし、
先日のAFCではPKのすえ勝った
あのオーストラリアを担うであろうU-16のメンバー。
かたや、MLSにベッカムが移籍して話題も豊富。
にわかにサッカー人気も急上昇?のUSA。
どちらも身体能力高い選手が多そうですね。

ジュニア君、いつのまにか一番前に
どちらもパワーサッカーかと思って見てましたが、
これがどうして面白い展開で両者なかなか点が入らず。
見ていて光ってたのはUSAの
7番MF パブロ クルーズ。
さばいて良し!突破して良し!センタリングも良し!
こんな選手が、将来活躍するんだろうな~。
さて試合は・・・
先制点はUSA。
背番号2番MF ニック ミリントンの強烈な弾丸シュート。
低い弾道で、ゴールに突き刺さってました。ファインゴールです。
前半は、この1点。
後半もUSAペース。
サードからの攻撃の中、
縦の突破を有効に使いオーストラリアゴールに迫ります。
左サイドから中央に切れ込んで
背番号13MF エダー アレオラが
キーパーと1対1。これをゴール右に落着いてシュートしGoal!
お次は、右サイドからの縦パスに
背番号4FW デルス アボルファシが
反応してゴール左隅にシュートと立て続けに2得点。
終わって見れば3対0とUSAの圧勝でした。
試合が終わって、ジュニア君とサインでももらおうかとの話になり、
USAの選手のそばに行ってモジモジ・・・
ヤスに話をするように言うジュニア君。
「自分でいけっちゅうの!!」
仕方なく、先制ゴールを決めたニック ミリントン君を捕まえて

「サイン プリ~ズ」

「Nice Goal!!」

「Thank you」

「Photo OK?」
瞳孔開きっぱなしだっただろうなと思いつつ、
単語並べてとりあえずサインGet!

2番MF ニック ミリントン and 5番MF アモビオグゴ
変なおっさんの相手してくれた
ミリントン君ありがとうね~
さて、試合も終わったし帰ろうとして会場を出たら・・・
「おっ!ジュニア!何でこんな所にいるんだよ~」
と聞き覚えのある声が・・・
親子サッカーで大変お世話になっている、
あんぱんコーチが・・・
「も~帰るの?これから教え子が出るから見なきゃ!」
と言う事で、2試合目の前半だけ見る事にしました。
2試合目は、
U-16 韓国代表
名古屋グランパスエイト・愛知県・豊田市高校選抜
何でも背番号7番の佐藤選手はジュニアの小学校の先輩。
あんぱんコーチが教えてたとの事。
いやー凄いですね~。尊敬
です。

佐藤 孝樹選手
ジュニア君もがんばらねば!
(そんなことより、おねむのジュニア君でした

)
サッカー見るのも練習のうちかな?
我が家は、今までサッカーの試合あまり見に行ってなかったので
これからはジュニア君を連れまわそう!!