今日は
サッカーの試合が
御殿場で開催されると言う事で、
カズと観戦に向かう事に。
Poka~Poka家のブログをご覧の皆さまならお気づきの通り、
この二人で出かける場合、名コーディネーター
カズさんお勧めの場所に行くのが慣例となっていまして…
ご多分に漏れず、
寄り道してきました。
10時に家を出て15時の試合開始までの時間を利用し、藤枝で一旦高速を下車。
向かった先は…

『ななや (静岡抹茶 SWEETS FACTORY)』さんです。

暖簾にある通り、創業1907年のななやさん。

店内に、抹茶・お茶の葉の他、お茶を使用したお菓子やスィーツもいっぱい並んでました。
で、お目当てのスィーツを食べようと言う事で、

抹茶ジェラートを食べました。
この抹茶ジェラートは、藤枝産静岡抹茶を使用したジェラートで、No.1~No.7まで7段階の濃さが味わえます。
写真は、No.7の藤枝抹茶ジェラート プレミアム。一番、濃い~ぃのです。
『世界で一番濃い抹茶ジェラート』と豪語するだけあって、抹茶の苦みが効いた大人な風味に、
ほのかな甘さが絶妙で、物凄く美味しかったです。
カズさんと二人舌を緑色に染めながら完食です。
他にもクッキーやロールケーキ、かりんとうなど甘物もいっぱいありました。
何かお土産を買おうと言う事になり、家用にお茶を買ったのですが…
このお茶…

『

ミシュラン三ツ星で使用されているお茶』とあって、
家に帰ってきてから飲んだら、その風味の良さと味の甘い事。
美味しかったな~
日本人で良かったと感じる瞬間でした。
お勧めです




この二人で出かける場合、名コーディネーター

ご多分に漏れず、


10時に家を出て15時の試合開始までの時間を利用し、藤枝で一旦高速を下車。
向かった先は…



暖簾にある通り、創業1907年のななやさん。

店内に、抹茶・お茶の葉の他、お茶を使用したお菓子やスィーツもいっぱい並んでました。
で、お目当てのスィーツを食べようと言う事で、

抹茶ジェラートを食べました。
この抹茶ジェラートは、藤枝産静岡抹茶を使用したジェラートで、No.1~No.7まで7段階の濃さが味わえます。
写真は、No.7の藤枝抹茶ジェラート プレミアム。一番、濃い~ぃのです。

ほのかな甘さが絶妙で、物凄く美味しかったです。

他にもクッキーやロールケーキ、かりんとうなど甘物もいっぱいありました。
何かお土産を買おうと言う事になり、家用にお茶を買ったのですが…
このお茶…

『



家に帰ってきてから飲んだら、その風味の良さと味の甘い事。


日本人で良かったと感じる瞬間でした。
お勧めです

