Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

上天気どしたなぁ~

2016-05-12 22:53:32 | ヤスの独り言
5月12日
今日は、午前中は滋賀県、午後から京都と関西方面に出張です

結構タイトなスケジュールだったので、高速道路を疾走してましたら、
関西方面から名古屋方面に向かう道路をひっきりなしに警察の車両が通過していきます。
もうすぐ伊勢志摩サミットですからね~
各県から応援の警察官がこぞって三重県に向かうんでしょうね
疾走しているおっさんの車は捕まえないでね^^

各国のお偉いさんが、わんさか日本に来ますので、がっちりガードしてくださいね

しかし、今日は暑い1日になりました
朝から天気快晴で気温も27度くらいまで上がり、予報通り。
名古屋も暑いのですが、京都も暑いので覚悟してたんですけど、
思ったより湿気が無くて、からっとした天気で助かりました。

5月だというのにこの気温。今年の夏は猛暑となるんでしょうかね
雨降ったり、気温急上昇したりと天候が不安定ですが、体調壊さないようにしましょうね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Newスパイク

2016-05-11 23:59:59 | 高校サッカー
5月11日
昨日、サッカーの練習でスパイクの皮が裂けたとの事で、
スパイク買ってくれと騒ぎ立てまつりまくりやがったPoka_Jr.

仕方なく、くそ忙しい中、学校帰りにピックアップして、
ご贔屓にさせていただいております、ユニオンさんに行きまして…
速攻でスパイク購入となりました。


エース 15.1 FG/AG LE

久しぶりのアディダス復権です。
今週末からインハイ県大会も始まります。
スパイクが変わって、どれだけパフォーマンスが変わるかなんてわかんないですけど…
シュートでも決めてくれたら、買い甲斐があるんですけどね…

まずは、試合に出れるように頑張る事と、
その前に、テスト真剣に向き合って頑張れよってな感じですわね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インハイ組み合わせ決まる!

2016-05-10 23:33:09 | ヤスの独り言
5月10日

朝から連休前の状態に逆戻りで、会社にこもって報告書作りにいそしむ1日…
そんな、ブルーな心をいやしてくれるLINEが、
ワンハンドレッド父から回ってきました

『第70回愛知県高等学校総合体育大会サッカー競技』の組み合わせです。
どこの山も簡単には勝ち上がれない感じですかね
しいて言えば、Bブロック。東学さん城西さん名電さんと強豪が3校も入りました
どの高校とも相性が悪いTOHOさんがその山にいなくて、ちょっと安心でございます

ベスト4に残れば決勝トーナメントになりますが、そこまではノックアウトの1発勝負。
一戦一戦、ベストを尽くして勝ち切っていかねばなりません。

精神力と体力、そして気持ちの強さが試されます。
残り少ない高校サッカーです。全力を出し切って全国目指しましょ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたびれた

2016-05-09 21:50:31 | ヤスの独り言
5月9日
楽しかったGW10連休も、あっという間に済んでしまい…
今日からお仕事に復帰でございます

朝からフルスロットルで仕事しなきゃいけないかとビビッてましたが、
ありがたいことに、毎日ひっきりなしに電話してくるお客様もお休みとあって
静かに連休のリハビリをする事が出来ました

明日くらいが、GW疲れのピーク
筋肉痛も発動しそうな感じだし…

今週はおとなしく仕事するとします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルCC 下山

2016-05-08 23:03:21 | ゴルフ
5月8日
10連休と長かったGWも、本日が最終日。
明日から仕事に復帰することを考えると、体調を整えて心の準備をすべきなんでしょうが…

ありがたいことに、サッカー部父母会のパパさん達にゴルフ誘っていただき、
GWをゴルフで締めくくる事となりました
土日は、ほとんどグランドの片隅で一緒に日向ぼっこしているメンバーですが、
どなたもゴルフ上級者の強者ぞろい

そこに超ビギナーが参加してのプレーですので、
迷惑をかけないことを念頭にしてプレーしようと思ったのに…
長距離ヒッターのパパさんに触発されて、フルスイングするもボールは何処?の状態
更には、気をつけていたにもかかわらず、バンカーにつかまり、
この歳にして、心折れそうになる思いで砂遊び…
心折れそうになったのはPoka_Jr.からのメールを見てからか…

スコアーは、散々な感じでしたが、そんなことは二の次。
楽しいメンバーで楽しくゴルフができ、何より有意義な時間が過ごせました。
これに懲りず、また誘ってやってくださいね

お昼過ぎにゴルフ場を出て、全員そろって子供たちが試合している会場へ。

グランド横に椅子並べた瞬間に、いつもの景色というか…

お昼寝状態になってましたね

皆さんのおかげで、ゴルフ三昧なGWを過ごすことができました。
今日の教訓を胸に、6月4日のコンペでは、砂遊びしないように頑張ります
おーそうだ!明日からの仕事も頑張ろっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンスリーグ(vs.静岡学園高校)

2016-05-07 23:25:24 | 高校サッカー
5月7日

プリンス東海です。

今日の対戦相手は、静岡の雄「静岡学園」さんです。

前節までなんとか最下位を免れていたTOHOですが…
今日負けると、他校の勝ち負けによりますが最下位陥落となるだけに、
なんとか踏ん張って勝ち点1でもGetしてほしいところ…
TOHO踏ん張れるのかっ…

いざ勝負です

と…
意気込んだものの
賢者愚者の闘いといった感じでしたね
前半こそ、波に乗れなかった静学ですが、
時間がたつにつれて、静岡らしいというか、静学らしい個人技とチーム力の合致した攻めで、

がむしゃらに追い回すTOHOのマークをはぎ取りながら、得点を重ねるといった感じ…

足元もうまけりゃ、シュートも外さないところは流石でございました

久しぶりに、サッカーらしいサッカーを見せていただきました

それに引き換え、いつもと何ら変わらないTOHOさんって、
「本当に戦術考えてるんでしょうかね」って言いたくなるくらいです

マークを外したすきを狙ってくる相手に対して、マンマークって…
それを止められるだけの走力も持久力も無ければ、ボール奪えるスキルも無いのにさ~
組織で守って、速攻かけたほうが、よっぽどよかったように思えたのは私だけ…

これから、総体に向けてチーム力を高めていかなければならないときに、
何がしたいか、全くわからないチーム状態
やっぱコーチ陣も坊主だな…

さて本日のPoka_Jr.君

ボランチでの出場でしたが、もともと足元無いですから、

やれることと言ったら、運動量で相手の攻撃を遅らせることぐらいでしたか…

奴の力を使うには、そこのポジションじゃないんですけどね…
3年間選手を見てきて、使うポジションがそこっていうのも、なんだかな~
各々のポジションで、いい選手取ってるんでしょ?
だったら、ポジションごとに選手育成しないんですかね…


選手の特性を引き出せないコーチ陣の情けなさか…

選手は頑張ってると思いますが、疲れる試合だったのでは…

お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎界隈散策

2016-05-06 23:22:23 | お出かけ
5月6日
学生諸君は、平日とあって勉学にいそしむ1日なんですけど、
おっさんは、10連休というGW真っただ中でございまして…
こんなビッグチャンスはないという事で、カズさんとお出かけです

向かった先は岡崎。岡崎と言えば徳川家康ですが…
城下町にはいろいろとお店もありまして、今回はそちらを中心に散策

まずは、地元の味であるお味噌屋さんめぐり。


一軒目は、まるや八丁味噌さん


名古屋では、カクキューさんのほうがメジャーですが、歴史では、こちらのほうが古いとの事。


日吉丸が石を投げ入れていたずらした井戸があったり…

地震でも崩れない石積みを見学です。


お次は、カクキュー八丁味噌さん。

名古屋で八丁味噌といえば、間違いなくこのお店を思い浮かべる人が多いのでは…
今日、工場見学をして初めて、まるやさんのほうが歴史的に古いって事もわかったし、


こちらのお店のほうが、商売上手なのかな~


工場見学の中身は、ほぼ同じでしたが、宮内庁御用達だったりってところに差があるのかな

見学終わって、お店でカズさんがお土産選んでいるすきに…

味噌アイスGet。コクがあっておいしかった~

この二軒。東海道を挟ん真向いさん。名前も「まる」「かく」って面白いですね。

この後、帰り道にある益塚味噌さんも訪問。
こちらは工場見学せず、お味噌を買っただけでしたが、こちらも味わいあるたたずまいでしたよ。

今回、まるや八丁味噌さんにカクキューさん、益塚味噌さんと三店舗回りましたが、
同じ八丁味噌でも、三者三様の味と香りを楽しませていただきました。

さて、試食で口の中が味噌の味になってしまったのでお昼。

カズさんリサーチで、近くの有名なうどん屋さんに行きました。

大正庵釜春本店(たいしょうあんかまはるほんてん)さん

味噌煮込みっていう手もありましたが、名物が釜揚げうどんって事で注文。

大人げなく大盛りを頼んでしまったら、食べきれないくらいの量がきました。

麺もさることながら、ダシの効いたツユが絶妙においしかったです。
カレー煮込みうどんとか、八丁味噌まぜ麺なんてのもあり、おいしそうだったので、
今度は、仕事で外出した時に立ち寄りたいと思います。

おなかもいっぱいになったので、移動して今度は地酒です。


丸石酒造さん

こちらのお店は、創業元禄三年と老舗なのですが、店舗は新しくいい感じ。
お店で対応してくれた若女将も別嬪さんでびっくりです。

運転手は試飲できないので、カズさんがぐびぐび試飲。
その中で、辛口である割に香りも良いお酒を購入。


先日、駄知で購入したぐい飲みでおいしく頂きました。


最後は、かりんとう屋さん。

ぐっさんをはじめ、リポーターの紹介もあるお店。
いろいろな種類のかりんとうがお店狭しと置いてありました。
小袋でお手軽価格なので、いろんな味を買えるのも良いですね。

雨の岡崎界隈散策となりましたが、城下町や寺町の風情を残した街並みは良いですね。
地元愛知なのに近場ってあんまり散策しないので、良い発見と勉強ができました。


いっぱい買い物もできたしね

カズさん。また行きましょ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2016-05-05 23:05:05 | 春夏秋冬
5月5日
「こどもの日」なので男子も女子も祝う日になっちゃってますが…
端午の節句はもともと、女性の節句だったそうで…
鎌倉時代ころからが、男子の節句になったとか…

まー子供にとってはいろいろな面でうれしい日ですね。

今日は、カズさんちのじぃじとばぁばが来てくれて、

ちまきと、柏餅をもってきてくれました

毎年、いただくのですが、これが柔らかくておいしくて、
いくらでも食べれてしまうおいしさ
特にここの柏餅は、「みそあん」ってのがありまして、これが絶品

おいしくいただきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりするつもりが…

2016-05-04 23:50:17 | ヤスの独り言
5月4日
今日Poka_Jr.君達は、部活でグランの試合観戦という事で、
送迎も何もなく、まったりさせてもらおうと思ったのですが、
2日のゴルフの疲れが2日たった今日も取れておらず、
ほとんど爆睡して1日が過ぎてしまいました。

8日に向けて、ゴルフの練習行って先日の修正をしたり、
スーパー銭湯行って体の疲れを取ったりしようと思ってたのにね…

しかし、疲れてると何時間でも寝れるもんなんですね
明日くらいには、全快しないと8日ボロボロになりそうだし…
明日は、しっかり人間らしい生活に戻そう!

GWも6日終わってしまった。
残りの4日、有意義に過ごそう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 総体名北支部決勝

2016-05-03 17:00:00 | 高校サッカー
5月3日
本日3本目のブログ投稿は、「総体名北支部決勝」です。

午前中の、部活練習を終えて帰ってきたPoka_Jr.君、
疲れで、生きた屍と化したヤスを捕まえて…

「あのさ~15時から春日丘高校で名北の決勝あるんで、乗せてって
疲れもさることながら、寝てばかりではつまらないGWになってしまうので、会場へ


決勝戦は、春日井東と菊華

どちらのチームにも、フェルの元チームメイトがいるし、

ゴールマウスを割らせないプレーは健在。相変わらずハイボールは苦手か^^

オフサイドメーカーは健在でした^^

冷静で堅実な守備は流石。できればSBでのプレーが見たかった…

部活上がりとは思えない、俊敏な動きに好セーブ。いいね~
春日井東にはPoka_Jr.君の中学サッカー部の子もいて楽しみな対戦。
結局知り合いの多い春日井東サイドでの応援となりましたが^^

前半から両高とも運動量のある展開で拮抗した展開
春日井東が先制するも、前半終了間際に菊華が追いつき1対1での折り返し。
後半、フレッシュなメンバーを投入して点を取りに行く両高。
風のいたずらもあり、菊華は1点ビハインドとなるもまたもや追いつくシーソーゲーム。
最後は、春日井東のFW君、個人技でサイドを制し上げたクロスを、
逆サイドで待つ味方がドンピシャヘッドを決めて勝負あり。

なかなかそうして、見ごたえのある試合でございました
名北地区を優勝で勝ち上がった春日井東さん。
県大会では、TOHOさんとあたることあるのかな
あったら、めっちゃ楽しい試合になりそうです。


県大会では、お互い持てる力をぞんぶんに出し合って戦いましょうね

ナイスゲームでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする