魚生浦島、有福島から日島へ
「日ノ島」石塔群考 ―海に生きた武士達の祈りが聞えてくる―
ブログ 瀬戸音信より
「日ノ島」曲地区の海に向かって延びる礫丘部分全域に林立する石塔群、この地域だけで六十七基の石塔が確認されている。
この「石塔群」は、旧若松町文化財保護審議会委員長を務めた近藤章氏が、独力でおよそ八年の歳月をかけて事前調査した上、関係 . . . 本文を読む
土井ノ浦教会
かずおばんの家の智子さんの案内で「土井ノ浦教会」を訪れました。場所は、若松港から車で10分ほどの土井の浦集落の高台にあります。ライトグレーの尖塔を持つ白い綺麗な教会で、聖堂内部は三廊式、4分割リブヴォールト天井で重厚な造りでした。
明治25年に仮の教会が建てられたのち、大浦天主堂に次ぐ古い教会堂であった旧大曽教会堂を買い受けて大正7年に完成しまし . . . 本文を読む
宿ノ浦
若松港ターミナルから今日泊まる民宿に電話をいれ、迎えにきてもらい宿ノ浦へ。今日の宿は「かずおばんの家」http://tanoshi358.com/all_minpaku/index.htm。
宿ノ浦はその昔、船で行き交う商人達が寄泊する宿があったために、このように呼ばれるようになったといわれています。今は、波穏やかな湾内で真珠やハマチの養殖が行なわれ . . . 本文を読む
青方から若松へ
青方港
五島列島、中通島の北西部に位置する青方港は入り江が多く、東シナ海に面していることで漁業が栄えてきた。上五島地区で唯一魚セリ場がある。平成4年の漁獲量は9460トン。 同港の相河地区では増大する貨物に対応してふ頭を整備。福江~博多航路の定期フェリー乗り場も建設。福江まで約2時間半、博多まで6時間で結んでいる。
漁業で繁栄 . . . 本文を読む
有川港
15:35 定刻に有川港に接岸しました。佐世保のバレーボールチームが折り返しの便に乗るようで、中通島のチームが保護者も含め総出で見送りにきていました。
ターミナルビルには鯨賓館ミュージアムが併設されていて、捕鯨や鯨の生態、有川出身の横綱・佐田の山、上五島の教会などが紹介されています。
長崎新聞 ふるさと探訪
http://www.nagasaki . . . 本文を読む
五島灘
いよいよ五島灘へ出ました。天気は快晴、べたなぎです。少々夏霞がかかっていましたが、新上五島町・中通島の有川港までの間、いろんな島々を見ることができました。
これらの島々は釣り好きの人たちのには垂涎の場所だそうです。
長崎県 企画振興部 ながさきの「しま」http://www.pref.nagasaki.jp/sima/ より
&nbs . . . 本文を読む
佐世保港
佐世保港より五島・中通島の有川港に、フェリーなみじで渡りました。佐世保港にはいくつもの軍事施設があります。船は高後崎をかすめ五島灘に出ます。
お盆ダイヤで13:05発15:35着、3時間半の船旅です。 . . . 本文を読む
米軍佐世保基地
お盆に里帰りをかねて、西九州各地を訪ねてきました。私が生まれ育った佐世保は基地の町です。実家からは米軍基地や自衛隊の教育施設が、海を挟んで正面に見えます。通っていた中学校は弾薬庫の隣接地です。
沖縄と同様、米軍兵士による犯罪や、頻繁に出入りする原子力潜水艦の放射能漏れに日々脅かされています。佐世保湾の水域の約83%は米軍の使用を優先する制限水域となっていて、自 . . . 本文を読む