相変わらずご機嫌斜めなMBXちゃん…
タコメーターから異音がしたり、暴れたり
フロントフォークからオイルが漏れまくっていたり
ヒビヒビのタイヤでビビりながら乗っていたり
電気系がおかしかったりしながらも
エンジンは調子がそこそこ良かったのに…
・
・
・
知り合いのアドバイスでプラグを交換!
思い立ったらすぐに交換したくなったけど
適合するプラグが無く
こんな高っかいイリジウムプラグを買っちゃいました
気のせいだと思いますが、掛りが良くなったような気が…
・
・
・
とりあえず排気系と思いサイレンサーを抜いてっと……
・
・
ぬっ抜けん!!
・
・
30年の時の流れを感じつつ
叩いたり引っ張ったりしたもののびくともせず
・
・
・
そのままパーツクリーナーを入り口と出口からガンガン吹き付けました
カインズオリジナルのクリーナーを丸々1本使いました
それなりにドス黒いタール(?)らしき物が出てきました
・
・
これで何とか直ってくれ~~~~~~~との願いもむなしく
相変わらずブボボボボボボボボボボ~~~となんともな結果に…
やはりサイレンサーをなんとか抜かないとダメでしょうかね~~
抜けないサイレンサーと格闘し疲れ
本日の作業はおしまい!
・
・
・
・
さかのぼる事数週間
・
・
・
こんな物を買いました
・
・
・
ライトカバーの裏側が少し欠けていたので
自力で修復しようと思っていましたが…
・
・
・
某オークションで買っちゃいました
オリジナルのデカールの貼ってあるライトカバーです
やはりなんちゃってステッカーとは色目が全然違います
・
・
・
しかし!!
・
・
・
欠けてるんですね
分かっていましたが、結構な削れ具合で…
そのまま付けてみましたが…
やはり気になりますね
・
・
・
と言う事で
このためでなく買っておいたラッカー、パテの活躍する時が来ました
・
・
不器用なので、仕上がりは自己責任ですが
パテで盛って
丸2日乾かして
・
・
・
少しサンドペーパーで磨きましたが
なかなか平らになってくれず
諦めてそこそこで塗ってみました
こうやって見るとかなり不細工~~~!
そこは素人なのでこんなもんでしょう!
・
・
実際に取り付けて見ると、まぁそこそこですなぁ~
・
・
アップで見ると段差が分かりますが
遠目に見るとほぼ分かりません!
それより、やっぱオリジナルのデカールはいい!
ライトの歪みは見なかった事にして
次回は絶対サイレンサーを抜いて掃除してやる~~~~
と決意を固めた私です
・
・
ではでは!
試行錯誤の日々です。
イリジウムがそんなに繊細なものとは知りませんでした。
とりあえず、マフラー洗浄を何でやるか検討中です。
早く元気になって欲しいものです。
またアドバイスお願いします。
ロッキングプライヤーなる強力な挟み道具があるのでお試しあれ。
私は昔にMBXのマフラーカーボン取りで中にガソリン入れて燃やしたという無茶苦茶なやり方してました。
火災が怖いのでお勧めできませんが・・・
やはり焼いた方がいいんですよね…
とりあえず、サイレンサーを抜いてみてどうなるかですね。
どこかのブログで取れないサイレンサーは、針金ハンガーで引っ張ればいいと
書いてあったので、次回試してみようかと思っています。
↓youtubeでこんなの見つけました↓
https://www.youtube.com/watch?v=J74GW3G6qlM
これぐらいスムーズに吹け上がっていたのに…
復活目指して頑張ります!
試行錯誤、大変ですが、頑張ってください。
我が家のNS50F AEROは、やはり長時間乗っていればいるほど、エンジン吹けあがりが快調になっていくような気がします。
乗っているうちに治っちゃう、そんなことってありませんかね??
もともと知識が無いので、どこをどうすれば良くなるのか
分からないまま、あれこれ試してる状況です。
何か試すと一時的に良くなるような気がするのは
色々と問題があるのかもしれませんね…
もともとがどんな状態だったかもよく分からなくなっていますが
怖いのは、ある程度回したところで急に吹けなくなることですね。
登りや追い越しの時に急に加速しなくなるのは正直怖いです。
まぁいい機会だから、一気にあれこれやっちゃいたいと思って試してます。
乗ってるうちに直ればいいのですが…
初めまして!
コメントありがとうございます!
そうですね、バイクと話したいですね!
次は何とかサイレンサーを引っこ抜いてキレイにしたいと思っています。
それでもダメなら、マフラー焼きますか…
早く元気にってくれ~~~って感じです。
不定期で忘れたころにしか更新出来ませんが
よろしくお願いします!
ブログコメントありがとうございます😊
いや〜嬉しいです
まだレストア始まったばかりなのでこれから問題も出て来るんだろうな〜
因みにMBXはオリジナルに近い状態でレストアしようとしてます
80ccのエンジンとかも良いかもしれないですか・・(@_@)
色々妄想が膨らむばかりですが、コツコツ頑張ります
HP参考にさせて頂きます
今後ともよろしくお願い致します
参考になる事はほとんど無いと思いますが、
見ていただければうれしいです。
今後ともよろしくお願いします!