新年あけましておめでとうございます!
数ヶ月に1回あるかないかの更新ですし
今年もペースが上がる事は無いと思いますが
たまに見ていただけたら嬉しいです!
・
・
・
と言う事で、調子の上がらないMBXくん
キャブクリナーも届いたので、洗浄です
良くなってくれ~~~~~~
・
・
・
キャブを外し
・
・
・
分解
・
・
・
ちゃんとガスケットも買ってますよ!
・
・
・
今回は水は溜まっていませんでした
・
・
・
洗浄完了
・
・
・
いつも戻すのにエアクリーナーからのダクト(?)が固くて苦労します
・
・
・
外さないとはまらない…
ゴムが硬化してるせいなのか、これが正常なのか分かりません…
ホントは接着剤で隙間を埋める様にサービスマニュアルには書いてるけど
手抜きでそのままセットしてます
・
・
・
前から気になっていましたが
・
・
・
・
・
サイレンサーが詰まっているのではないかと言う事
・
・
・
環境的に火で焙れないので、パーツクリーナーを掛けまくって
カーボンを落としていますが、よく見るとかなり溜まっています
今回もパーツクリーナーで落とし、針金やドライバーで取れる範囲で取りました
結構取れたので、なんとなく復活した気がします
レッドまで回るようになりましたが
以前はもっと回っていた気がするので
なんとか焼く方法を検討中です
次回(いつになるか…)チャレンジします!
・
・
・
台風の後少々気になっていた事が
タンクキャップへのキーの差込が引っ掛かる様になった事
暴風雨でタンクキャップから水が入ったのかなぁ~と思い
汚いのも気になっていたので
ヤフオクで社外品をポチッとゲット
おお!ピカピカだ~!
キーは2本になっちゃいましたが
キレイなパーツは気持ちいいものです
・
・
・
後、こんなのもゲット
何かと言うと
こちらもサビが気になっていました
綺麗綺麗!
純正パーツをわざわざ買わなくてもと思いますが
サイズを測って買いに行くのも面倒だったので…
・
・
・
そして最後にもう一つ気になっていた
これ!
こっちもヤフオクでゲット
中の受けのパーツが割れてるので
外す事もないだろうと、接着することに
こんなに欠けてちゃ外れちゃいますね
・
・
・
ちょっと色目が違いますが、セット完了!
・
・
・
なんとなく復活って事で!
今年中にタンク洗浄とサイレンサーが焼ければいいのですが…
そう言えばおかげさまで、タコメーターは泣くこともなく
正常に作動しています
・
・
・
復活前の数値ですが燃費はまあまあでした
・
ではでは、今年もよろしくおねがいします!
本年も投稿を楽しみにしています。
キャブの洗浄ご苦労様です。
自分は過去にキャブを分解し走行できなくなった経験から、腕の良いバイク屋に任せております。今のバイク屋に調整をしていただいて以来、調子を崩すことなく1年間普通に走行できています。一度バイク屋に相談してみることをお勧めます。
たろーさんのMBXはRショック大丈夫ですか?自分のMBXはRショックが抜けてフワフワに状態でしたので社外品に交換しました。YSSにMBX用が設定されているので、お金に余裕があれば交換して見てははいかがでしょう(ポン付できます)。
今年もよろしくお願いします。
エアクリーナーのダクトはボンドで接着したほうがいいですよ。隙間からエアを吸い込むので。
キャブを外す時は面倒でもエアクリーナーボックスをはずして作業したほうが苦労が少ないですよ。
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
調子良くなるといいですね~~~
何とか直って良かったですね。キャブの洗浄迄やられるのは凄いです。
マフラーのカーボンのつまりは、自分も気になっているのですが、一度もNS50Fでは焼いてません。最初のバイクRZ50初代では、大学時代に一度父親に焼いてもらったのですが。特に調子悪くないので、そのままにしてます。
今年もよろしくお願いします!
リアショックは、知人に言わせると「ふあふあだ」と言う事でしたので
同じような状態かもしれませんが、今の乗り方で気になった事がないので
現状維持で行きたいと思います。
かなりお高いですしね…
キャブはいつかプロに見てもらった方がいいのかもしれませんね。
今年もよろしくお願いします!
そうなんですね、面倒ですが接着しておきます!
いつもアドバイスありがとうございます!
今年もよろしくお願いします!
おかげさまで復調しました!
近日中にアップします!
今年もよろしくお願いします!
MBXを買った時に自分で出来ることは
極力自分でと決めたので、キャブも洗いますよ~
今時はWebで色々と情報が(間違ってる場合もありあすが…)取れるので
色々と助かっています!