脳梗塞リハビリ日記

2016年11月に50歳で脳梗塞
右半身まひで杖と装具で歩いています
電動車椅子WHILLに乗って活動しています

運ばれて

2017年05月02日 | リハビリ関係

運ばれてすく検査の嵐。

点滴やMRIやCT・・・。

起きて手を突かんで!

と言われたときは、なんとか起きて両手でつかめた。

その間も動きにくいが感覚あり。

そのとき家族には説明あったと思うが、生きるか死ぬかの瀬戸際だったらしい。

本人はへっちゃら、自覚なしなんだけどね。

疲れが溜まっただけで2、3日の入院で済むだろうと思ってた。

結果、即入院。

病名は 脳卒中 脳梗塞、脳幹の橋梗塞。

脳幹のはし部分が詰まってるらしい。

脳幹は呼吸など生命維持に関する部分。

映像は見てないけど、脳幹が詰まってこれから脳が死に始めるらしい。

家族は俺の死を覚悟した。

一方で、2,3日ゆっくりするか と思ってる自分。

深刻さは微塵も無し。

これまで1時間くらい、

手際よく入院の手続きが済み病室へ。

そこには痴呆症や脳卒中とおぼしき人たちが・・・。

 

 

 

もっかリハビリ中!

  いまも左手だけでキーボードうっています。

これからのリハビリや病気のことなど、書いていこうかと思ってブログ初めました。

 

 ブログ初心者なのでいろいろアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発病

2017年05月02日 | リハビリ関係

突然でした。

今思うと前日までの血液検査で異変に気づいて対処すべきだったのかも知れない。

 忙しさと怖さからそれを放置していました。

 朝起きると体のしびれがありましたが、放って置けば治ると勝手に思ってました。

 何とか起き、トイレを済ませ顔を洗ってい時に、もう立っていられなくなり、しゃがみこんで横になりました。

その間の頭痛すら体の痛みはまったく無し。

指や皮膚などの感じ方は正常。

ただ体が思うように力が入らない感じでした。

なんとが家族呼んで異変に気づいてもらい、すぐに救急車を手配。

幸い息子が病院に勤めていたため早かった。

倒れてから救急車まで10分程度だったと思います。

救急車に運ばれて車内で運ぶ病院の打ち合わせと簡単な検査。

息子は自分の病院へと希望したが先生とベットの都合、それと緊急だったため近くの専門病院へ。

車が走り出し病院に付くまで10分ほどでした。

 

次回は病院での話です。

 

今はリハヒリ施設に週3で通ってます。

 

これからのリハビリや病気のことなど、書いていこうかと思ってブログ初めました。

 

 ブログ初心者なのでいろいろアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする