脳梗塞リハビリ日記

2016年11月に50歳で脳梗塞
右半身まひで杖と装具で歩いています
電動車椅子WHILLに乗って活動しています

苦情

2019年08月12日 | WHILL・車いす
まっ、このブログ読んでない人だと思うが、
また
「車椅子なんかのってないで、歩け!」
と言われた(^^;

一般人の認識なんて、そんなもんですかね(^^;

「ちょっと、コンビニまで」なんて、
一般人にはなんてことない事ですが、
私たちにとっては
「100m先のコンビニ出掛ける」のも
に出るのと一緒なんです。

「行ける」と確信できるまで
出掛ける前に、入念な下調べを繰り返し、
健常者の何倍の時間と労力掛けて身支度をし
健常者の何倍の時間と労力掛けて着替え
健常者の何倍の時間と労力掛けて靴をはき
マンションの玄関開けられないからと悩み
片手で荷物を持てないからと、荷物運ぶ方法考え
やっとの思いで、部屋に帰ってくる。
部屋に帰ってくれば、買って来たものを片手で
整理して、片手で使う。
それが全部上手くいけばいいが、障害者には
一般人の様に簡単にいかないのです(^^;

自分の事なんだから、自分でやれ!

正論かも知れません。
私たちがサボッてるのかもしれません。

ただ、頭ごなしに、
リハビリをサボッてると
決めつけて説教するのはやめてください!
うわべで人を判断するのはやめてください!

それでも
「車椅子なんかのってないで、歩け!」
といいますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする