脳梗塞リハビリ日記

2016年11月に50歳で脳梗塞
右半身まひで杖と装具で歩いています
電動車椅子WHILLに乗って活動しています

苦情

2019年08月12日 | WHILL・車いす
まっ、このブログ読んでない人だと思うが、
また
「車椅子なんかのってないで、歩け!」
と言われた(^^;

一般人の認識なんて、そんなもんですかね(^^;

「ちょっと、コンビニまで」なんて、
一般人にはなんてことない事ですが、
私たちにとっては
「100m先のコンビニ出掛ける」のも
に出るのと一緒なんです。

「行ける」と確信できるまで
出掛ける前に、入念な下調べを繰り返し、
健常者の何倍の時間と労力掛けて身支度をし
健常者の何倍の時間と労力掛けて着替え
健常者の何倍の時間と労力掛けて靴をはき
マンションの玄関開けられないからと悩み
片手で荷物を持てないからと、荷物運ぶ方法考え
やっとの思いで、部屋に帰ってくる。
部屋に帰ってくれば、買って来たものを片手で
整理して、片手で使う。
それが全部上手くいけばいいが、障害者には
一般人の様に簡単にいかないのです(^^;

自分の事なんだから、自分でやれ!

正論かも知れません。
私たちがサボッてるのかもしれません。

ただ、頭ごなしに、
リハビリをサボッてると
決めつけて説教するのはやめてください!
うわべで人を判断するのはやめてください!

それでも
「車椅子なんかのってないで、歩け!」
といいますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体の事(^^)

2019年08月09日 | リハビリ関係
最近、めでたい話題でにぎわっているね(^^)

今日も体の事。
筋肉のバランス崩れてきて、めまいが出てきた(^^;
後頭部、首から胸元の緊張が激しい。
胸もムカムカして気持ち悪くなってきた。

けど、虫が変態する感じ。

退化していくってより、進化していく感じ。

「今、体の中が変化して行く途中かなぁ」
と、変化を楽しんでます(^^;

動きやすくなったが、見た目には変化なし(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体の事(^^)

2019年08月07日 | リハビリ関係
久しぶりに体の事(^^)

以前までは、
「しぼんだ浮き輪」で
空気が抜けてべた~っと平たく伸びた状態で横たわってました。

最近は
「ちょっと膨らんだ浮き輪」
すこし空気が入って高さが出てきた感じ。

今が0%から100%とすると、なん%か解りませんが、
絶対以前より膨らんできた(^^)



----------------------------------------
メール設定しました(^^)
犬好きのおっちゃん

inuzukino.otchan@gmail.com
---------------------------------------

「病気」のブログでは「ブログ来訪者」ではトップ取れたが、
ランキングに関係してくる「集計サイトへのアクセス」では20位前後(^^;

ポチッとしてくれると励みになります(^^)
「にほんブログ村」に力入れてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都合がいいんですかね(^^)

2019年08月06日 | 日記
他人が「かわいそうだから、助けてあげよう」
障害者が「困っているから、助けて欲しい」
は、健康な人が障害者を介助する時、まったく違う!

一般の人があえて厳しく
障害者に「自分の事は自分でやれ!」
と言うのも、違うと感じる。

受けて手の障害者の気持にもよるから、
いちがいには言えないが・・・。
あくまでも私の場合です(^^;

私ですが、
困ってない時は「ほっといて」欲しいし、
困ってる時は「助けて」欲しいんです(^^)

交差点で道を譲ってくれる時も、
困ってない時は、先に行ってくれれば、
ゆっくりマイペースで行動できるし
困ってる時は譲ってほしい。

都合がいいんですかね(^^)

---------------------------------------
メール設定しました(^^)
犬好きのおっちゃん

inuzukino.otchan@gmail.com
--------------------------------------

「病気」のブログでは「ブログ来訪者」ではトップ取れたが、
ランキングに関係してくる「集計サイトへのアクセス」では20位前後(^^;

ポチッとしてくれると励みになります(^^)
「にほんブログ村」に力入れてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

励みになります(^^)

2019年08月05日 | 日記
一緒に努力できる仲間がいるっていいですよね(^^)
リハビリ仲間だったりコメントしてくれたり。
もちろん応援してくれる人も(^^)
「自分だけじゃない」って、共感できると
 気持ちが楽になるんです(^^)

ブログ続ける励みになります(^^)/


------------------------------
メール設定しました(^^)
犬好きのおっちゃん

inuzukino.otchan@gmail.com
------------------------------------------------------

「病気」のブログでは「ブログ来訪者」ではトップ取れたが、
ランキングに関係してくる「集計サイトへのアクセス」では20位前後(^^;

ポチッとしてくれると励みになります(^^)
「にほんブログ村」に力入れてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録40 Q&A

2019年08月05日 | 備忘録
昨日のブログへの質問を受けたので答えます。
あくまで私の個人的な考えです(^^;

●「精神的落ち込みがひどいのですが、
  どうやって、克服しましたか?」
たぶん、身体的、精神的に同じような病気 
と想像して書きますが、
一言で言って時間かかります。
別の言葉で言うと、
時間が解決してくれます。

一瞬で悩み事が解決できる人は稀です。
ほとんどの人は毎日悩み苦しむのが普通です。
悩み過ぎて病気になるの困るけど(^^;

私は倒れたから、皆さんは早めにケアを・・・。
(くわしくは過去のブログを)
毎日悩むけど、一日一日薄れていきます。

私の場合も辛い記憶が
思い出に変わってきたのは3年かかりました。
3年たった今でも、辛い思い出は残ったままです。

無理に忘れることはしないし、出来ないです。
100%だった記憶が50%なり、20%になっていく感じです。
この気持ちは、失恋にも似てるのかなぁ(^^;
夢中になるもの見つけるのも手かなぁ。

と、言う事で答えは
「時間が解決してくれます」

----------------------------------------
メール設定しました(^^)
犬好きのおっちゃん

inuzukino.otchan@gmail.com
-----------------------------------------

「病気」のブログでは「ブログ来訪者」ではトップ取れたが、
ランキングに関係してくる「集計サイトへのアクセス」では
20以前後(^^;

ポチッとしてくれると励みになります(^^)
「にほんブログ村」のサイトに力入れてます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間、余白が大事!(^^)

2019年08月04日 | 日記
いま、様々なメディアで
ネプチューンの名倉さんの休養を
扱っています。

うつ病と聞くと「エッ!」っと反応してしまう(^^;

休養と言っても、身体もだけど精神の休養。
とにかく考え込まない、考えないこと。
拒絶する事も、結局 気にしてるからダメ。
話題になっても、何も感じなくなるのが良い。

悩んでる最中は、趣味の事や歌の事も
「それどころじゃない!」
と頭に置くことさえも拒絶してしまう。
救いにはならない・・・。

でも、趣味の事や歌が、
救ってくれるきっかけになるのも事実。

結局、解決にならない意味の無いものが
救ってくれる事もある。

期限を決めずに休む事。
時間が解決してくれる事もある。

人間、余白が大事!(^^)


---------------------------------------
メール設定しました(^^)
犬好きのおっちゃん

inuzukino.otchan@gmail.com
---------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース

2019年08月01日 | 日記



 表にでて、関心を引くのはいいことだ。

実際に制度を改革するのが目的だが、
人々の意識を改革することに期待したい。

応援している(^^)

----------------------------------------
メール設定しました(^^)
犬好きのおっちゃん

inuzukino.otchan@gmail.com
---------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配便

2019年08月01日 | 日記
私、通販を利用して買い物してます。
障害があって荷物を運ぶ事を考えると、
宅配してくれるのは助かります(^^)

私の場合、送り状の住所欄に
「障害あり、電話ください」
の一文を入れています。

ほとんどの配達人はメモに気付いて
5分前位に電話をくれるが、
一社だけ電話がない業者がある。

苦情ではないが、横になってると
足の装具付けるのに時間かかってしまって
突然、呼び鈴鳴らされても、
時間かかって対応できず、
「不在」になってしまい迷惑かけてしまう(^^;

だからお願いです
「こちらの都合だし、忙しいのも解るが電話して!
  不在扱いはお互いに不都合なので」

電話いたたければ、対応できます(^^;

※住所欄に一文入れるのは、良い手だと思います!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする