goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

ものは大切に

2020年12月26日 | 日記
ハンドクリームが終わりかけて、なかなか終わらない
ずいぶん絞り切ったつもりでもまだ残っていそうな気配
そうだ!あの手を使おう

プラスチック容器を真っ二つに切って


ほら、まだ残ってるじゃない
まだ2~3回は使えそうよ




孫3号と4号がやってきます
忙しくなるわ




コメント (2)

Rising sun & Sunset

2020年12月25日 | 日記
12月25日の朝焼け

6時半ごろ、寝坊助の私がめずらしく朝焼けを見ました


日々やらなければならないことが多い
年の瀬だから、ということもあるのでしょうか

昨日は、今日やらなければならないことを順番に書き出しておいた
項目が6つになった
どれも小さいことだけれども、やらないわけにはいかないことばかり

今日は朝から順番にこなしていく
夫に銀行に行ってきてほしいと頼んだが「俺も忙しい」とかいう
それ以上は言っても仕方ないので「了解です」

まぁ、自分でやってもどうってことないんだけど
ヒマならやってもらおうと思っただけ

実家で義母の色鉛筆を探したけど見つからない
寝室や2階になど持っていくはずもないから、義母が捨ててしまったんだと思う
義母はそういうとこ、切り捨てるの早いから
先日の「ぬりえ」がなかなかできない


12月25日 陽がしずむころ










長く履いたスニーカー

2020年12月24日 | 日記
靴を買ってきました
靴と言ってもスニーカーです



今まで履いていたスニーカーはボロボロ
よく履きましたから


入院中もこのスニーカーでした
途中で何度か水洗いもして、可哀想でした
どうもお疲れさまでした

ショッピングモールで駐車券が欲しくて何か買いたいものは?
と考え、スニーカーを買うことにしました
400円の駐車券のために5,000円の買い物をする
なんだかなぁ

また長~く履いてあげましょう





コメント (2)

忙しい(ような)一日

2020年12月23日 | 日記
カーブスから急いで帰ってきてお昼を食べて、
義母の面会に行きました

義母が長袖の肌着が欲しいと言っていたので、途中のスーパーで買って、
他に生野菜も買って届けました
生の野菜は施設の食事にはあまり出ないようで、食べたくなるようです
生野菜を調理するくらいの道具は持って行ってますので

義母は糠床を持って行ってます
糠漬けが思いのほか美味しいらしく時々漬けてたべているみたい
食道で同じ席に座る方にも差し上げているようです
こんなことで交流ができればうれしいことです

職員の方は見て見ぬふりをしているらしいので、たぶん身体的には問題ないのでしょうね
こういう施設の場合むやみに施設の食事以外のものは食べてはいけないことになっているようです
まぁ仕事柄仕方ないのでしょうが、いろいろ大変ですね

帰りにニトリに寄って「のれん」を買ってきました



帰ってきてから途中で止まっていた年賀状の一言を書き終わりました


なんてことはないけれど、忙しい(ような)一日でした






なんでも捨てるわけではないのよ

2020年12月22日 | 日記
今日は歯医者さんの日
痛みが和らいだので少し様子見

寒~いけど自転車で走っているとポカポカしてくる
お天気は素晴らしくいい
路端には、色(お花)はないけど



夫は朝から実家へ出かけた
これを完成させると言って


玄関に置いてあった靴箱
家族が多かったときは重宝していたものだ
備え付けの下駄箱ではとても足りなくてこんな箱を置いて使っていた
今でもそれなりに使ってはいるのでなくなると困る
腰掛替わりや宅配便を置いたりするので

実はテーブルの再生をしようと思っている(夫が)
その練習台として靴箱を再生して見ることにしたのだ
でもマンションではやっぱりだめだった
広い車庫などがあればいいけど




表面を削る粉が飛び散ってしまう
もちろん掃除機をつないではいる
実家にあった3台の掃除機の一番古い掃除機を使ってみたけど
粉のように舞って吸い込み切れない



これは苦情のもとになってしまうので中止
きれいに包んで車に乗せて実家に運びました

これで仕上げは実家で済ませてくれることになってホッと安心
どんなふうに仕上がってくるのか楽しみ

テーブルの再生は無理かもしれない
あんなに大きくて重たいものは、無理よね

そして一番古い掃除機は詰まってしまい使えそうにない
でもこの掃除機は捨てない
買い替えの時の下取りにする予定