黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

初雪

2024年01月13日 | 日記

初雪が降りました

長男の家に行こうと出かけたときでした

玄関のドアを開けたら雪が降っていました

 

外は暗くて窓から雪は見えませんでしたが

玄関のドアを開けたら雪がジャンジャン降っていました

 

今日は長男家の孫たちを一晩預かるということでしたが

私がこんな状態で、夫が「やめたほうがいい」ということなので

預かるのは止めましたが、顔だけは見ておこうと思って

長男夫婦は23時ごろには帰るということです

 

 

 

今日は久し振りにパンを焼きました

一番簡単なミルクパン

 

 

焼き立てのパンはおいしい

 

 

 

 

 


その後の毎日

2024年01月11日 | 日記

明日で発症から2週間になる

状態はよくなっていると思う

コロナと診断されてから特別によくなっているとか、

ということでもなく

 

喉の痛みはかなり軽減している

飲み込むことが苦痛ではなくなってきた

ただ匂いが全く分からない、これは初めから変わらず

味覚は少しづつ改善しているような気がする

 

実は昨日スーパーへ買い物に出かけた

空いている時間を狙って、そそくさと急いで買い物をすませ

急いで帰宅する

 

私は元々マスクは好きではないので

この頃はほとんどマスクは付けていなかったが

買い物の際はもちろんマスクをして

菌をできるだけ閉じ込めて

 

 

これで冷蔵庫は少しだけものが入りました

 

 

それにしても夫は、何事もないように過ごしている

完全に濃厚接触者なんだけど

 

 

 

 

 


読書

2024年01月09日 | 私のこと

断捨離で本をほとんど処分してしまって

その後も本を買うたびに早めの処分をしているので

わが家には最近買った数冊の本しかない

 

家に籠っていると本でも読まないと退屈で仕方ない

以前は、古い本でも本箱から出してきて読んでいたのに

今ではそれもできない

 

ところがまだ読んでない本が2冊出てきた

わりと最近買った本のようだ

湊 かなえ  「落日」

浅田 次郎  「おもかげ」

 

なぜすぐに読まなかったのかなぁ

本を買ったことで満足しちゃうんですよ(笑)

 

「落日」

読み応えありました

wowwowでドラマ化されているんですね、見たいわ

 

「おもかげ」

今、読み始めました

どんな展開にになるのか楽しみです

 

 

 

コメント欄はしばらくお休みします

 

 

 

 


匂いがわからない

2024年01月08日 | 身体のこと

喉の痛みが少し良くなってきたような気がする

不思議なものでコロナという判定が下ってしまうと

改善していた体調が一時停止したような気がする

ちょっと停滞気味の体調です

 

このところ冷蔵庫の中がスッキリ

スッキリしすぎて何もなくなっている~

 

今日のお昼は

パエリア、エビフライ、キャベツ千切り、たくあん、コーンスープ

パエリアというか洋風炊き込みご飯です

 

このパエリアは炊き込みようにタレがついていたのですが

にんにくが効いていてとても匂いが強かったのです(夫談)

 

私は匂いが全く分からないんです

味覚が分からないのと同時に匂いも分からなくて困っています

 

人の体の機能はなくなってみて大切さがわかるものなんですね

 

 

 

 

 

コメント (6)

「そしてバトンは渡された」

2024年01月06日 | 日記

昨日観た映画はもう1本

「そしてバトンは渡された」

 

夜になっても眠れそうになく、

だって日中もこれと言ってすることもなく

ぼんやり過ごしているのだから、身体も疲れているわけでもなし

 

 

この映画は見たかった映画です

原作本を読んでとても引き込まれた

でもその頃はコロナが大流行で外出も憚られる状況だったから

映画館に出かけるのはちょっと…

 

それがプライムビデオで無料で公開されていて、うれしい~

 

どこにも悪い人が出てこない

みんながとてもいい人だった

でもね、きっと世の中にはこんないい人がいるに違いない、

と思える映画だった

 

そこでふと思い出したこと

その昔読んだ

「優しさごっこ」という本

多分20歳前後に読んだと思う

この小説も優しさにあふれた内容だった

 

辛いことはとても多いけど、優しさがそれをカバーしてくれる

そんな物語だった

 

 

 

 

 

コメント (2)