
中国・マレーシア・ブルネイ一人旅の八日目(前半)です。
[初日(前半)はコチラ]
本日はマレーシアで2番目に大きい都市で、サバ州の州都でもあるコタキナバルを観光。


宿泊しているA&J Budget Hotelの前にあるハンディクラフト・マーケット。

セントラルマーケット。

乾物がたくさん置いてありました。

コタキナバルは海に面しています。

町をぶらぶら。

サバ州観光局。1918年に建てられた建物だそうです。

ムルデカ広場(独立広場)。

アトキンソン時計台。
あまり整備されていない階段を登り、シグナルヒル展望台に向かいます。

展望台に到着。


展望台からはコタキナバルの町を一望できますが、そんなに高くないので町全体を見通すことはできません。
中心から離れたサバ州立博物館へ。

館内は撮影禁止なので、外の展示物の写真のみです。



併設されているサバ・イスラム博物館。いろいろな地域からの装飾品や武器などが展示されていました。


博物館を跡にし、近くのサバ州立モスクへ。

近代的な建物のモスクでした。
八日目(後半)へ続く。
[初日(前半)はコチラ]
本日はマレーシアで2番目に大きい都市で、サバ州の州都でもあるコタキナバルを観光。


宿泊しているA&J Budget Hotelの前にあるハンディクラフト・マーケット。

セントラルマーケット。

乾物がたくさん置いてありました。

コタキナバルは海に面しています。

町をぶらぶら。

サバ州観光局。1918年に建てられた建物だそうです。

ムルデカ広場(独立広場)。

アトキンソン時計台。
あまり整備されていない階段を登り、シグナルヒル展望台に向かいます。

展望台に到着。


展望台からはコタキナバルの町を一望できますが、そんなに高くないので町全体を見通すことはできません。
中心から離れたサバ州立博物館へ。

館内は撮影禁止なので、外の展示物の写真のみです。



併設されているサバ・イスラム博物館。いろいろな地域からの装飾品や武器などが展示されていました。


博物館を跡にし、近くのサバ州立モスクへ。

近代的な建物のモスクでした。
八日目(後半)へ続く。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます