
UAE・オマーン改め中国・UAE一人旅の六日目(後半)です。
改まった経緯は二日目(前半)の記事を参照。
[初日はコチラ]
ドバイに向かうために、昆明駅から昆明長水国際空港へ向かいます。
往路は空港から25元のエアポートバスに乗って昆明空港から昆明駅まで来ましたが、エアポートバスではなく路線バスの919路のバスでも空港と昆明駅間の移動ができるようです。料金は13元とエアポートバスの約半分。

乗り場は上の地図参照、。

この看板がでているので分かります。
ちなみに空港からこのバスに乗るのは、ターミナルを出て右側に歩いていき、空港ビルの端辺りに乗り場があります。
というわけで、2014年1月現在、公共交通機関を利用した昆明空港-昆明駅間の移動は以下のパターンがあります。
・エアポートバス2号線:25元
・路線バス919路:13元
・地下鉄6号線で東部バスターミナル(東部汽車站駅)まで移動後、路線バス60路で昆明駅まで移動(5元+2元)。
空港に着くとチェックインを済ませ、出国審査へ。
大体、無言で出国スタンプが押されて終わるのですが、今回はなぜか質問が。
係官「どこに行くんだ?」
自分「UAEのドバイです」
係官「VISAはないのか?」
自分「日本人はVISAは不要です。」
係官「何日まで不要なんだ?」
えっ?
いや、いきなりそんなこと聞かれても知らないし。
自分「UAEには4泊だけなので、VISAはいらないです。」
係官「だから、何日まで不要なんだ?」
なぜか何日までVISAが不要かにこだわる係官。
ガイドブックは預け入れ荷物にいれてるし・・・
そんな長期滞在するわけでもないのに、VISAが不要な日数なんて知らないっつーの。
自分「たぶん、60日です。」
係官「そうか」
うーん、なんとか納得してもらった模様。
係官「おい、このスタンプはどこの国のだ?」
まだ、質問続くの…
自分「えっと、アメリカのサイパンです。」
係官「サイパン?アイランドか?」
自分「YES!アイランドです!」
係官「よしわかった。行っていいぞ。」
中国入国時には何も質問受けたこと無いのになぜ出国時に?
そういえばベトナムでもこんな感じで出国時に質問されました。
共産国家のルールなのでしょうか?
ちなみにあとで調べたところ、UAE(アラブ首長国連邦)への観光目的の滞在は30日以内であればVISA不要でした。
なにはともあれ、無事に出国。
ちなみに昆明長水国際空港には2014年1月現在プライオリティパスが使えるラウンジはありません。
しかもWiFiも中国国内の携帯番号がないと使えません。
WiFiを使いたい場合は、出国審査後のカフェで使えました。レシートにカフェ用WiFiのパスワードが書いてあります。
そして、予定より4日遅れでUAEのドバイに到着。

七日目(前半)に続く。
改まった経緯は二日目(前半)の記事を参照。
[初日はコチラ]
ドバイに向かうために、昆明駅から昆明長水国際空港へ向かいます。
往路は空港から25元のエアポートバスに乗って昆明空港から昆明駅まで来ましたが、エアポートバスではなく路線バスの919路のバスでも空港と昆明駅間の移動ができるようです。料金は13元とエアポートバスの約半分。

乗り場は上の地図参照、。

この看板がでているので分かります。
ちなみに空港からこのバスに乗るのは、ターミナルを出て右側に歩いていき、空港ビルの端辺りに乗り場があります。
というわけで、2014年1月現在、公共交通機関を利用した昆明空港-昆明駅間の移動は以下のパターンがあります。
・エアポートバス2号線:25元
・路線バス919路:13元
・地下鉄6号線で東部バスターミナル(東部汽車站駅)まで移動後、路線バス60路で昆明駅まで移動(5元+2元)。
空港に着くとチェックインを済ませ、出国審査へ。
大体、無言で出国スタンプが押されて終わるのですが、今回はなぜか質問が。
係官「どこに行くんだ?」
自分「UAEのドバイです」
係官「VISAはないのか?」
自分「日本人はVISAは不要です。」
係官「何日まで不要なんだ?」
えっ?
いや、いきなりそんなこと聞かれても知らないし。
自分「UAEには4泊だけなので、VISAはいらないです。」
係官「だから、何日まで不要なんだ?」
なぜか何日までVISAが不要かにこだわる係官。
ガイドブックは預け入れ荷物にいれてるし・・・
そんな長期滞在するわけでもないのに、VISAが不要な日数なんて知らないっつーの。
自分「たぶん、60日です。」
係官「そうか」
うーん、なんとか納得してもらった模様。
係官「おい、このスタンプはどこの国のだ?」
まだ、質問続くの…
自分「えっと、アメリカのサイパンです。」
係官「サイパン?アイランドか?」
自分「YES!アイランドです!」
係官「よしわかった。行っていいぞ。」
中国入国時には何も質問受けたこと無いのになぜ出国時に?
そういえばベトナムでもこんな感じで出国時に質問されました。
共産国家のルールなのでしょうか?
ちなみにあとで調べたところ、UAE(アラブ首長国連邦)への観光目的の滞在は30日以内であればVISA不要でした。
なにはともあれ、無事に出国。
ちなみに昆明長水国際空港には2014年1月現在プライオリティパスが使えるラウンジはありません。
しかもWiFiも中国国内の携帯番号がないと使えません。
WiFiを使いたい場合は、出国審査後のカフェで使えました。レシートにカフェ用WiFiのパスワードが書いてあります。
そして、予定より4日遅れでUAEのドバイに到着。

七日目(前半)に続く。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます