さていよいよレース当日
朝5時過ぎに起きてのんびり準備。
6時半からの朝食を食べて7時過ぎにホテルを出発。
市電に乗って昨日のエキスポのあった辛島公園へ。
もうすでにエキスポは片付けられていました。
今回はグループでエントリーしたので荷物を預けるトラックは同じ10号車。

荷物も預けて健闘を誓いあって????後ろのブロックのT中さんと別れてO城さんとEブロックへ。
気温は0度くらい。天気予報では昼頃に13度近くまで上がるとのことでとりあえずいつもの冬のレースの恰好。
上はピチピチに長袖Tシャツ+半袖Tシャツ+ウインドウブレーカー下はピチピチ+短パンです。

9時2分にスタート。でもなかなか進まない。

10分ほど経ってスタートラインにたどり着いたらその理由は石川さゆり渋滞でした(^^♪

やはり大御所がいるとみんな一目見ようとレースそっちのけです。
コースは市内から郊外に向けて走り戻ってくるコースでゴールが熊本城。とりあえずスタートの渋滞を抜けのんびりペースで進みます。今回は年末からの腰痛でまともに走り出したのが1月の終わりから。それも腰痛を気にしながらだったので今年に入って走った距離は50㎞くらい。こんな状態でまともに走れるわけないので最近はやりの前半ゆっくりで後半様子を見てペースを上げる作戦に挑戦!!


とはいっても相変わらずののんびりペースで㎞7分を前後のペース。スタートで待っている間に冷えたのか、早くも4㎞地点でトイレ。最初の5㎞が38分と超スローペース。そこからペースも変わらず7分前後で進みます。

走っているとこの前のラグビーワールドカップ以来、ラグビーのジャージを着た人やラグビーボールを持って走る人が結構増えました。今回もボールを持って走る人が3人いましたが、そのうち2人からパスをもらって元気をいただきました。
そんなスローペースで10㎞までの5㎞のラップが41分。ちなみにこの間にもトイレ1回入りました。

ところどころ高架を何回か超えて郊外の田園地帯に向かっていきます。今回のゲストランナーは猫ひろしで。前回の下関海響マラソンの時はマジ走りでしたが今回はちゃんとゲストとしての役割を果たして途中でハイタッチをしていました。
田園地帯に入ると遠くに雪をかぶった高い山が見え、方向からすると雲仙普賢岳だと思われます。昔ニュースで何回も見たあの溶岩ドームまではっきり見えました。

今回のレースは町ぐるみの応援が素晴らしい!!それぞれの町で応援に出迎えてくれて勇気と元気をもらいます。

そんなこんなで5㎞を40分くらいの超スローペース。6時間のペースランナーにトイレに行ってる間に抜かれては抜き返しの繰り返しでしたがなぜか20㎞から25㎞のペースが上がって34分台。かと思ったら25㎞過ぎたら急にペースダウンとちょっと腰に違和感。
トイレに行ってる間に6時間のペースランナーに抜かれ追いつこうと思えば行けたのですが、3週間後の鳥取マラソンに走れなくなるといけないので追うのをやめて歩いたり走ったり。
結局ここからは㎞10分くらいの超スローペース。とりあえず関門だけは余裕でクリアしていきます。

そうやって走っていると後ろのほうから「五郎丸頑張れー!!」という声援。ふと振り返ると大柄で日本代表のジャージにヘッドキャップにボールトいかにもラグビー選手が走ってきたので、またパスをもらって元気復活。

途中、1㎞程歩いていろいろ話を聞くと同志社でラグビーをやっていて、私がヤマハの時に一緒にプレーをしたキャプテンとは2つ違い。思わぬところで人はつながっているみたいです。

コースはそんなこんなで市内に入りいよいよ熊本城に入るというときになぜか後ろにいたはずのT中さんが前を歩いている(^_-)-☆たぶんトイレに行ってる間に抜かれたのでしょう。
ここからは残り1㎞ちょっとをT中さんと歩いて熊本城へ上がります。


ところどころ石垣が崩れたりまだまだ地震の傷跡が残っている中をゴールに向かって登っていくとようやく目の前にゴールが!!

私がゴールの写真を撮っている間にT中さんは先を歩いていくので、ここで負けてはならぬとダッシュ!!同タイムでゴール!!グロスで6時間28分57秒と過去最悪の記録。


そのあと同志社のラグビー選手がゴールにトライ!!さすがです。熊本でのワールドカップ成功を祈ってます。
今回は準備不足もあって過去最悪の結果になりましたが足や腰にダメージも少なく、3週間後の鳥取マラソンは走れそうです。


これで42都府県を走破。九州も残り宮崎県だけになりました。次回の鳥取マラソンはもうちょっとましな走りになるように準備します。

朝5時過ぎに起きてのんびり準備。
6時半からの朝食を食べて7時過ぎにホテルを出発。
市電に乗って昨日のエキスポのあった辛島公園へ。
もうすでにエキスポは片付けられていました。
今回はグループでエントリーしたので荷物を預けるトラックは同じ10号車。

荷物も預けて健闘を誓いあって????後ろのブロックのT中さんと別れてO城さんとEブロックへ。
気温は0度くらい。天気予報では昼頃に13度近くまで上がるとのことでとりあえずいつもの冬のレースの恰好。
上はピチピチに長袖Tシャツ+半袖Tシャツ+ウインドウブレーカー下はピチピチ+短パンです。

9時2分にスタート。でもなかなか進まない。

10分ほど経ってスタートラインにたどり着いたらその理由は石川さゆり渋滞でした(^^♪

やはり大御所がいるとみんな一目見ようとレースそっちのけです。
コースは市内から郊外に向けて走り戻ってくるコースでゴールが熊本城。とりあえずスタートの渋滞を抜けのんびりペースで進みます。今回は年末からの腰痛でまともに走り出したのが1月の終わりから。それも腰痛を気にしながらだったので今年に入って走った距離は50㎞くらい。こんな状態でまともに走れるわけないので最近はやりの前半ゆっくりで後半様子を見てペースを上げる作戦に挑戦!!


とはいっても相変わらずののんびりペースで㎞7分を前後のペース。スタートで待っている間に冷えたのか、早くも4㎞地点でトイレ。最初の5㎞が38分と超スローペース。そこからペースも変わらず7分前後で進みます。

走っているとこの前のラグビーワールドカップ以来、ラグビーのジャージを着た人やラグビーボールを持って走る人が結構増えました。今回もボールを持って走る人が3人いましたが、そのうち2人からパスをもらって元気をいただきました。
そんなスローペースで10㎞までの5㎞のラップが41分。ちなみにこの間にもトイレ1回入りました。

ところどころ高架を何回か超えて郊外の田園地帯に向かっていきます。今回のゲストランナーは猫ひろしで。前回の下関海響マラソンの時はマジ走りでしたが今回はちゃんとゲストとしての役割を果たして途中でハイタッチをしていました。
田園地帯に入ると遠くに雪をかぶった高い山が見え、方向からすると雲仙普賢岳だと思われます。昔ニュースで何回も見たあの溶岩ドームまではっきり見えました。

今回のレースは町ぐるみの応援が素晴らしい!!それぞれの町で応援に出迎えてくれて勇気と元気をもらいます。

そんなこんなで5㎞を40分くらいの超スローペース。6時間のペースランナーにトイレに行ってる間に抜かれては抜き返しの繰り返しでしたがなぜか20㎞から25㎞のペースが上がって34分台。かと思ったら25㎞過ぎたら急にペースダウンとちょっと腰に違和感。
トイレに行ってる間に6時間のペースランナーに抜かれ追いつこうと思えば行けたのですが、3週間後の鳥取マラソンに走れなくなるといけないので追うのをやめて歩いたり走ったり。
結局ここからは㎞10分くらいの超スローペース。とりあえず関門だけは余裕でクリアしていきます。

そうやって走っていると後ろのほうから「五郎丸頑張れー!!」という声援。ふと振り返ると大柄で日本代表のジャージにヘッドキャップにボールトいかにもラグビー選手が走ってきたので、またパスをもらって元気復活。

途中、1㎞程歩いていろいろ話を聞くと同志社でラグビーをやっていて、私がヤマハの時に一緒にプレーをしたキャプテンとは2つ違い。思わぬところで人はつながっているみたいです。

コースはそんなこんなで市内に入りいよいよ熊本城に入るというときになぜか後ろにいたはずのT中さんが前を歩いている(^_-)-☆たぶんトイレに行ってる間に抜かれたのでしょう。
ここからは残り1㎞ちょっとをT中さんと歩いて熊本城へ上がります。


ところどころ石垣が崩れたりまだまだ地震の傷跡が残っている中をゴールに向かって登っていくとようやく目の前にゴールが!!

私がゴールの写真を撮っている間にT中さんは先を歩いていくので、ここで負けてはならぬとダッシュ!!同タイムでゴール!!グロスで6時間28分57秒と過去最悪の記録。


そのあと同志社のラグビー選手がゴールにトライ!!さすがです。熊本でのワールドカップ成功を祈ってます。
今回は準備不足もあって過去最悪の結果になりましたが足や腰にダメージも少なく、3週間後の鳥取マラソンは走れそうです。


これで42都府県を走破。九州も残り宮崎県だけになりました。次回の鳥取マラソンはもうちょっとましな走りになるように準備します。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます