日曜日
江南区文化会館にて
無事終了いたしました。
改めまして
ご来場くださった皆様ありがとうございました。
音文が使えないため
数年ぶりの江南区になりました。
ここ最近にしては聴衆が入った気がします。
合唱イベントが重なっていた割にですね。
他の時もそうですが
江南区はプレイガイドが比較的売れますし
当日券も売れるという印象はあります。
今回もそうでしたね。
演奏は
客観的には分からないのでなんとも言えませんが
だんだん良くなっていったという印象です。
あまり細かく書くとなんなのですが
簡単に申し上げると最初はホールになかなか慣れなかった
というところはあった気はします。
特にアカペラは、これで良いのかどうなのかと思いながら
でも一人一人はそれ以上どうすることも出来ず
という印象はありましたかね。
遠くの人の声やパートの音があまり聴こえない特性のホールのため
全体としての音の響きが掴みにくかったのかなと。
これは全体としてのあくまで一歌い手の印象で
勿論良かったところもたくさんありました。
ピアノが入ってからは
響きがより安定してきた気はします。
客演の川井先生のおかげですね。
ジャズミサは楽しく歌えました。
ただこの日の演奏のクライマックスは
4ステの邪宗門秘曲だったかなと。
まずはむせずに歌えて良かったです(笑)
本番のグルーヴもあって痺れる演奏にはなりました。
冷静さを保つのが大変でした(笑)
トレーナーとして「ユートライのうた」を
オープニングで指揮させていただきました。
打ち上げで名島先生からもご指摘いただきましたが
今度時間ある時に楽譜を見て練習した方が良い箇所が
いくつかありそうですね(笑)
でも客席が反応してくださっていたので
それはとてもありがたかったです。
まず昨年の定演は風邪の治りかけで
声が腫れぼったく裏返ったり酷かったので
それ以来1年間風邪を引かずこの日まで乗り切れたのは
非常に奇跡的なことです(笑)
1年間で立場の変化など、団の皆様には色々と
ご面倒ご心配をおかけしましたが
団としては新たな方向へ進めている気がするので
私は私なりに団をサポートしていけるようにと思います。
皆様ありがとうございました。
江南区文化会館にて
無事終了いたしました。
改めまして
ご来場くださった皆様ありがとうございました。
音文が使えないため
数年ぶりの江南区になりました。
ここ最近にしては聴衆が入った気がします。
合唱イベントが重なっていた割にですね。
他の時もそうですが
江南区はプレイガイドが比較的売れますし
当日券も売れるという印象はあります。
今回もそうでしたね。
演奏は
客観的には分からないのでなんとも言えませんが
だんだん良くなっていったという印象です。
あまり細かく書くとなんなのですが
簡単に申し上げると最初はホールになかなか慣れなかった
というところはあった気はします。
特にアカペラは、これで良いのかどうなのかと思いながら
でも一人一人はそれ以上どうすることも出来ず
という印象はありましたかね。
遠くの人の声やパートの音があまり聴こえない特性のホールのため
全体としての音の響きが掴みにくかったのかなと。
これは全体としてのあくまで一歌い手の印象で
勿論良かったところもたくさんありました。
ピアノが入ってからは
響きがより安定してきた気はします。
客演の川井先生のおかげですね。
ジャズミサは楽しく歌えました。
ただこの日の演奏のクライマックスは
4ステの邪宗門秘曲だったかなと。
まずはむせずに歌えて良かったです(笑)
本番のグルーヴもあって痺れる演奏にはなりました。
冷静さを保つのが大変でした(笑)
トレーナーとして「ユートライのうた」を
オープニングで指揮させていただきました。
打ち上げで名島先生からもご指摘いただきましたが
今度時間ある時に楽譜を見て練習した方が良い箇所が
いくつかありそうですね(笑)
でも客席が反応してくださっていたので
それはとてもありがたかったです。
まず昨年の定演は風邪の治りかけで
声が腫れぼったく裏返ったり酷かったので
それ以来1年間風邪を引かずこの日まで乗り切れたのは
非常に奇跡的なことです(笑)
1年間で立場の変化など、団の皆様には色々と
ご面倒ご心配をおかけしましたが
団としては新たな方向へ進めている気がするので
私は私なりに団をサポートしていけるようにと思います。
皆様ありがとうございました。