ヨコスカ麺喰いライフ

麺類大好き!横須賀を中心としたごはんブログで~す

勝浦1泊旅行 その5 最終回

2017年04月05日 | 国内旅行

こんばんは~

 

一泊旅行の最後は、金谷でランチします

テキトーに車を走らせ金谷港に向かっていたものの、

やっぱり道が分からなくなって、カーナビさまを頼ることに

やっとこさ金谷にたどり着けました

安心したせいか急にお腹が空いたので、ご飯だご飯

磯料理かなやホームページ

右隣には天然温泉 海辺の湯

ってかどこかで聞いたような・・・

あっ!久里浜に出来た日帰り温泉も“海辺の湯”だ

どうも同じ系列らしい

  

店内に入ってすぐに、生簀がありました

これは期待が持てそう

  

本日のおすすめ

  

広~い店内には、テーブルと椅子がビッシリ並んでおります

もう午後2時ころなのに、お客さんでいっぱい

そうかこの日は土曜日だったね

  

大きな窓の向こうは海~、海の向こうは三浦半島

  

早速、メニューを拝見

浜貝焼セットだって、これ食べてみたいわ~

   

  

  

  

お二人は、地魚づけ丼 1230円

  

わたくし達2人は、かなや丼 1380円を注文

  

酢飯の上には、大きく切った刺身が何種類も乗ってる

  

 味噌汁はかじめ汁、このネバネバ感ハンパないです

  

最後に魚がたっぷり頂けて皆大満足、ご馳走様でした

フェリーのりばの近くの魚屋さんで魚を調達し、

船に乗り込みました

  

これにて勝浦一泊旅行記は終了です

皆さまお付き合い有難うございました

  


勝浦1泊旅行 その5 誕生寺~千枚田

2017年04月04日 | 国内旅行

こんにちは~

 

ホテルを出発して、まず立ち寄ったのが

誕生寺

日蓮上人のご生誕の地・・・らしいです

  

松の木が素晴らしい

  

祖師堂、本堂はこの奥

サラッとお参りして次行きます

  

日蓮交差点だって

 

続いて向かったのは、大山千枚田

  

田んぼをよ~く見ると、ワチャワチャと動く物体

おたまじゃくしだ~

懐かしい~子供の頃よく田んぼに捕まえに行きました

カエルもゲロゲロ鳴いてます

  

しばらくして立札に気づいた

関係者以外立ち入り禁止だそうで

ごめんなさ~い!

 

  

千枚田が一望できるスポット

あぜ道の曲線が本当に美しいですね

  

のどかや~

桜も咲き始めておりましたよ

  

途中道の駅で野菜を購入

隣のボケ展示会場、おじいちゃんがたくさんいます

ボケは植物のボケですよ~

 

トマトやら、ブロッコリーやら、菜の花やら

格安のお値段で野菜を買ってご満悦のわたくし達

近くにあるカステラ工房に寄ってみた

  

広々した店内には出来立てのカステラがズラリ

  

試食コーナーは、色々な種類のカステラが食べ放題

お茶もちゃんと用意してあって、至れり尽くせり

   

カステラ工房を後にテキトーに車を走らせていると、

牛だかラクダだか見た事ない動物に遭遇

コチラの方々は、白牛(ゼブー種)だそうです

  

再び車を走らせていると、赤い田んぼを発見 

なんじゃこりゃ~って事で車を降りてみると・・・

  

こんな無人販売所が

れんこんを売ってました

れんこんを栽培しているんやね~

  

サラダれんこんを購入、もうお昼も大分過ぎたので、

ご飯を食べようと金谷へ向かいます


勝浦1泊旅行 その4

2017年04月03日 | 国内旅行

こんにちは~

横須賀も桜が咲いてますね

皆さま、もう行きましたか?お・は・な・み

私は全く予定なしです

 

でもって、旅行2日目の朝~

大浴場は6時オープンなので、1番風呂を狙って6時チョイ過ぎに行ってみると・・・

もうたくさんの方々が入浴中エッ! 出遅れた~

サッパリしたところで、朝ごはん

  

 レストラン L'AZURで、モーニングブッフェです

  

 逸る気持ちを抑えつつ、早速お料理を取りに行きまッスル

  

 サラダバー、野菜の種類は少ないけど、トッピングが色々あって楽しい

  

 まずはこんな感じで持ってきました

  

 サラダにはカシューナッツが乗ってます

  

 野菜スープは、具がたくさん入っていてイイお味

  

特別変わったメニューはないけど、どれも美味しいです

左上の茶色い物体は、梅干しとさつま揚げ、さつま揚げは手作りみたい

竹の容器に入っているのはお豆腐、これ旨っ

  

 カップ納豆と素うどんで、

  

 朝から納豆うどん・・・旨し

  

 健康の為、ヨーグルトも頂きます

  

この後はコーヒー、緑茶を飲んで、ご馳走様です

9時過ぎにはホテルを出発しました

もうちょっと続きます


勝浦1泊旅行 その3

2017年04月02日 | 国内旅行

こんにちは~

千葉旅のつづきです

お待ちかねの夕食

なんてったって、これが一番の楽しみなのよね~ワックワク

レストラン 旬菜 

  

 落ち着いた雰囲気の店内、大きな窓から見えるのは山

  

私達の席は一番奥にセッティング~

葵御膳 5400円

お品書きはこうなってます

  

取りあえず、おビールで乾杯

グラスがおっしゃれ~な上に持ちやすい優れものじゃ~

  

まず運ばれてきたのは単なる豆腐?と思ったら、アスパラ豆腐

ホワイトアスパラの風味でメチャメチャ美味しい

見えにいくいけど、器に入っているお出汁がうっま~

  

 ごぼう真丈、フワフワでごぼうが柔らかい

  

 ここで日本酒をオーダー

  

続いて箱が登場

スタッフのお姉さんが蓋を開けてくれました

何が入っているのかな~

  

お造りが桜鯛炙りとまぐろ、鰆柚庵焼き、菜の花芥子和え、鯛あら煮凝り、

千葉県産のハーブ鶏の柔らか煮、筍寄せ若布餡かけなどなど

味付は素材の味を生かして、薄味に仕上げてあります

  

 こんなに肴があったらさ~、モチのロンでビールのお替りヨロシクです

  

 筍ご飯とあおさの赤だしと香の物

  

デザートのイチゴは千葉県産のとちおとめで、

チーバベリーって言うんだってホホ~

  

どれも美味しくて感激、ご馳走様でした

しばらくしたら、またお風呂に入ります・・・では

 

 


勝浦一泊旅行 その2

2017年04月01日 | 国内旅行

こんにちは~

勝浦に向かう前に館山にチョイと寄り道だべ

カーナビのおかげさまで、なんとかたどり着けた

館山ファミリーパークでランチラーメンを食べて、

腹ごなしのパーク散策

入場券を買うのだが、65歳以上は割引価格で500円

一番若い私だけ正規の料金を支払いました

  

今の季節、白、黄色、オレンジ、3色のアイスランドポピーが満開だ~

  

ハウスの中も美しい花々

ハサミが用意されているので、花摘みも楽しめます

  

 菜の花、子供の頃がよみがえるわ~!この風景懐かしい~

  

館山を後にして、再び車でこの日泊まるホテルを目指します

後部座席のお二人があっちだこっちだ言っておりますが、

もっとカーナビを信じなさい

途中、セブンイレブンでコーヒーブレイク

午後3時過ぎに

勝浦東急ハーベストクラブホームぺージに無事到着

ドライバ―さんお疲れ様でした

  

 お部屋は2部屋を予約して下さってました

  

 私達の部屋はこちら

  

バルコニーからは、勝浦の山々と太平洋を望むことが出来ます

ヤッホ~!

  

ではでは、ひとっ風呂浴びてお楽しみの夕食だ~