伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

新米ようやく来る

2017年10月23日 | 日記

10月23日    (月)    

台風一過、本当に久しぶりの秋晴れとなった。秋の日はこうこなくちゃぁ!

しかし、まだ洋上には伊豆大島と利島が見えるだけですっきりしていない。とはいえ気分がよくやる気がでる。

 

(午後にはさらに晴れ上がる。海面の青い縞模様が美しい。)


 

今年の新米がようやく届いた。長雨に祟られて出荷が例年よりかなり遅くなったようだ。待っていただけにこれも嬉しい。

「奥州愛情米」という。品種は「ひとめぼれ」だが、「日本一美味しいお米」と自称しており、今年28年産米も日本穀物協会の全国食味ランキングで13年連続21回特A賞を受けている。

最近は米を食べる量が随分すくなくなった。しかし、日に茶碗一杯くらいは食べないと落ち着かない。

昼食にご飯を食べないことが多い昨今だが、今日の昼食は白米を炊いて「卵かけご飯」を味わうことにする。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長雨の中での生活(エクセル... | トップ | ハヤトウリの大収穫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事