テラの四季ー 風の色、光の色ー

地球を歩く・南伊豆の四季、さまざまをお伝えします。

大賀茂小キャンプ始まる

2007-06-27 21:37:24 | テラの季節便り
梅雨の合間、晴天の下6月27日の朝9時半、テラは元気な子供たちの
声で急に活気が出る。いよいよキャンプの開始だ。

自然の中でいつもは出来ないいろいろな体験を楽しむ。
写真は緑の竹林の中で竹に耳をつけ、竹が水を吸い上げる音を
聴いてもらう。突然「ドドー、ドドー」と胸に響くような音。
「竹の命を聴く」と私は皆さんに話しているが、
竹が水を吸い上げるさまは
  まさに竹が生きている証を主張しているようだ。

ササユリ開く

2007-06-27 16:49:32 | テラの季節便り
葉がササに似ていることから名づけられ幻の花となりつつあるササユリ。
梅雨のころ草むらに薄紅色でソソと咲く姿はなんとも言えず優雅で美しい。

テラも町でとてもササユリが多い里として農業試験所の交配研究も
行われていたのに、ユリの球根がイノシシの大好物でもあり、
数年前からのイノシシの激増で古代ハスの池と共に殆ど姿を
消してしまった。
一時はショックですっかり落ち込んでしまったが、大切に保護してきた
甲斐かやっと昨年あたりから数は少なくなったものの
草むらに美しい花を見せてくれるようになった。

今も小雨の中、そして生涯学習トレーナー育成のセミナー開催で
静かなテラの小道をササユリを愛でながら歩いてきた。

睡蓮開く

2007-06-18 18:27:15 | テラの季節便り
庭の睡蓮が曇り空のもと、今年も可憐な花を
開いてくれました。

スイレンといえばモネの絵を思い描きます。
水の妖精スイレンは日の出とともに咲き始め
日の入りには眠そうに閉じてしまうので「睡蓮」
という名がつけられたそうです。

花言葉は”清純な心、甘美”とのこと。
改めて花言葉を調べると、一層心にしみます。

「コンサートとダンスを楽しむ夏の宵」

2007-06-17 06:19:07 | テラの季節便り
誕生日・・、
年には関係なく何かワクワクするものですね。

7月15日にそんな想いから
「コンサートとダンスを楽しむ夏の宵」企画しました。

南伊豆の自然の中で
星空を仰ぎ、コンサートやダンスを楽しむ
いつもとは違った一夜を過ごしてみませんか。

詳しくはこちらから。

URL http://teraikoi.com

熱海、錦が浦を俯瞰して

2007-06-14 23:17:50 | テラの季節便り
HPをもっとアップさせお客様に喜んで頂けるものにして
ゆきたいと熱海でのITセミナーに参加しての勉強DAY。
集中して得るところの多いセミナーであった。

終わってほっと一息、おいしいお茶でもしたいと景勝の
錦が浦に立ち寄る。
どこまでも真っ青な海、沖合いに一艘の船、そして眼下には
白い波が渦巻く景勝の錦が浦・・。すばらしい!
もう始まる入梅が信じられないほどの快晴であった。

僅かでもこんな自分だけの時間、大切にしたい・・。

テラへのゲスト、ガの女王

2007-06-08 21:07:44 | テラの季節便り
今年は異常気象のせいか、とても毛虫の発生が多い年です。
蝶や蛾の幼生と分かっていても、あまり気持ちのよいものでは
ないですね。ちょっぴり可哀想とは思いながら、バラの花、
アジサイ・・とせっせと毛虫とりをする毎日です。

一昨日、事務所の入り口灯に薄緑のひときわ大きい蛾(?)が
静かにとまっていました。
思わず「わー、きれい!」と叫んでしまいました。
そして翌朝、ドアの窓ガラスに止まっているのを見つけ1ショット。

どなたか名前など教えて頂けませんか?

夏のコクワガタ、テラで活動開始!

2007-06-07 09:37:37 | テラの季節便り
テラの山も新緑から万緑へ・・と初夏の緑がとても美しい
季節をむかえています。

昨日は歩いていたら可愛らしいコクワガタを見つけました。
周りの開発、環境の変化で、テラの動植物たちにもじわじわと
影響が及び、ホタル、カブト、ミヤマクワガタ・・と年々数が
へり、園内ではめったに見られなくなり悲しく思っていました。

そんな時、早くもコクワガタに出会い、とても嬉しくなりました。
1ショット、お届けしますね。

伊東祐親まつり

2007-06-05 21:22:05 | テラの季節便り
平安末期から伊東に本拠をおいた伊藤家は伊東祐親の時代に
伊東を伊豆第一の勢力にまでした。伊東市役所ほか、町には
功労者 伊東祐親の像が建てられ、
毎年5月26,27日には伊東祐親まつりが盛大に行われている。

松川河畔には水上舞台が作られ、能が演じられる。
いつか機会があればぜひ見たいと思っていたが、
ちょうど用事で近くに出向いたので水上舞台に立ち寄ってみた。
元気な太鼓と踊りが行われていた。
晴れた昼下がり、川面には涼しい風が吹き市民が楽しんでいた。
バックには明治に建設された東海館がみられる。
今度ゆっくり観劇したいものだ。
雰囲気のみですがご紹介しましょう。