好物の「白玉とあずき」を食べるなら甘味処ですが
甥っ子に贈ってもらった「体験型お歳暮」で初めての「白玉」を作ってみます。
こちらの白玉は、石臼挽きの「白玉屋新三郎」の粉
370有余年の歴史ある肥後のお店です。
【白玉団子の作り方】
①団子をこねます
◎白玉粉と同量の水を用意します。
◎白玉粉をボウルに移します。
◎白玉粉に水を加えてこね合わせていきます。
水を加えるときは、最初に3分の2の量を入れて、少しずつ加えます。
手をぬらしながらこねると失敗しにくくなります。
◎生地がまとまり丸められれば出来上がり。
*水はすべて使う必要はありません。
②団子を丸めます
◎手のひらの上でお好みの大きさに丸めます。
大きすぎると火の通りが悪くなります。
表面はできるだけなめらかに仕上げます。
③団子をゆでます
◎鍋でお湯を沸騰させます。
お湯は2リットル程度を目安にたっぷり用意します。
◎お湯が沸騰したら中火にします。
大きな泡がたってる状態にして。
◎お湯の中に団子を入れます。
*団子は手のひらでよく丸め、表面をなめらかに仕上げるのがコツです。
◎しばらくすると団子が浮き上がってきます。
◎浮き上がってからそのまま3分程ゆで続けます。
④団子を冷やします
◎ゆで上がった団子は、ボウルに水を入れて冷やします。
ボウルに水を流し込みながら冷やすと効果的です。
◎5~10分で冷えますので、表面の水分をとって出来上がり。
完成!
好みの甘味(つぶあん・黒みつ・きな粉)と組み合わせます。
つぶあんをのせて、美味しくできました。
黒みつときな粉をかけて、食感は最高です。
【団子が余ったら】
◎バットに並べて急速冷凍をかけます。
*バットにラップを敷いてから並べると後作業が楽です。
◎凍ったら団子が乾かないように保冷袋に入れて冷凍保存します。
◎お湯でさっとゆでるとすぐに柔らかくなります。
次回は、正月すぎにでも作りましょうか。
形を変えて作りましょ。
◯「初版 healing photo」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
下記リンクは、terra「ピクスタ」アカウントです。
販売中の写真を見ることが出来ます。