秋 夕陽があたるベランダで
コールマンの「ファーストリクライニングチェア」に
ゆったりと座り、オットマンも付いて
コーヒーを飲んだあとのお昼寝にも最適です。
となりには、同じコールマンの「ミニキャプテンチェア グリーン」
いずれもすでに廃番となった品です。
こちらは、1921年創業の耐熱ガラスメーカー「ハリオ」製。
「セラミックコーヒーミル・スケルトン(MSCS-2TB)」
ハリオの中でも人気のコーヒーミルです。
臼(うす)はセラミック製、金属部分はステンレス製なので、丸洗いが可能。
滑り止めカバーが付いているので、安定してコーヒー豆を挽くことができます。
そのまま蓋をすればコーヒー粉を保存することも。
コーヒーミルは消耗品です。
特にセラミックは使っているうちに歯が摩耗しますが
このハリオなら部品が買えるので重宝します。
ストッカーがそのまま保存容器(100g)になるので
2、3日分まとめて挽いておけますが
私は、その都度挽いています。
「手動はめんどくさい」って思うかもしれませんが
飲むたびに挽く作業は、心地よく確実な手ごたえがあります。
この値段でこの精度なら、満足できます。
ここまで条件が揃ってるミルはなく
コーヒーミルを3台持ってる人が買うぐらいですから
初心者ならなおさらおすすめです。
追記:「スーパーマーケットライフ」で見つけた「スペースアポロ」
ジャリッとしたクリームが、何気なく なつかしい味です。