見出し画像

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ 壱

我が家にもワインセラーがやってきた

 

ワインが好きなきっかけは毎年、いただく白ワイン

ワインラベルを収集したり、日本酒ラベルもコレクトして


飲みきらないので、買ってくるのも含むと本数がみるみる増えてます。

家時間も増えた今、ワインの保管が気になるようになってきました。

 

少ないときは、バランスを取って自立する「スタンド式ワインラック」。オットット!


増えてきたら常温置きの「ワイン ラックタワー」で、置いていましたが


我が家もワインを冷たくスッキリ保管するのに、ついにちいさい「ワインセーラー」を買ってしまいました。


形は、美しいミラーガラスの紫外線カット、光には弱いワインを守ります。

求めたのは「アイリスオーヤマ カートアップ ワインセラー PWC-331P-B」廃番


庫内容量は、33リットル、最大収納本数は12本


振動の少ない「※ペルチェ式」、外からラベルが見える「庫内照明」付きです。

温度設定は、12~18℃


「※ペルチェ式冷蔵庫とは」

冷蔵庫の冷却方法の1つで、ペルチェ式冷却を利用した冷蔵庫のことです。 

ペルチェ素子という電子を利用して冷却するので「電子式冷蔵庫」とも呼ばれています。 

ペルチェ素子は、電流を流すと熱を吸い上げて放出する性質を持っていて

このペルチェ効果という熱の移動を利用して「振動」を少なくし庫内を冷やします。 

「ペルチェ」という名前は、ペルチェ効果を発見したフランス人科学者の名前です。

 

甥っ子からの「結婚記念日の年代のワイン」も適温に保管し、飲める日を楽しみにします。

 

もうひとつの楽しみのコーヒー

ふと考えると、豆の保存は、冷凍庫や冷蔵庫に保存していましたが

美味しさを保つには、冷蔵庫ではよくないと書いていたような。  


今からワインセラー14℃で保管してみます。

それとチョコレートも保管できますね。

 


もっと早く気付くべきでした

冷蔵庫は5℃程度、豆が結露で劣化しないようにワインセラーの適温で保管してみます。


このセラーは、液晶が青く光、照明も青い光で気に入っています。

設定温度を14℃にして、豆の劣化、酸化を防ぎます


チョコレートも冷蔵庫で冷やすとカチカチで、甘さが分からないので

14℃のワインセラーに保管し、すぐに食べごろの温度になります。

 
生チョコレートの保管は、冷蔵庫がいいのですが

食べる前にワインセラーに移しておくと滑らかな食感になります。


 

【ワイン雑学】

なぜワインは冷蔵庫ではなく、わざわざワインセラーで保管するのか?

保管に最適な温度を作り出せるし、「振動」を減らすため。

冷蔵庫は「コンプレッサー式(振動あり)」、ワインは「ペルチェ式(振動なし)」

ワインは振動によって味が悪い方へと変化するそうです。

 

買ってよかったワインセラー

ワインだけではなく珈琲豆の保管にも重宝して

チョコも冷やして、用途をひろげます。

 

さっそくチョコを冷やして、珈琲豆を合羽橋のユニオンに買いに行きましょ。

ついでに日本酒をかんお燗にする「タンポ 180ml 藤巻つる」も探しましょ。

 

今日もワイン & コーヒータイムを楽しみましょ!

 

◯「趣味の歳時記」ここをクリックすれば、もう一つの隠れブログ。お待ちしています❣️❣️

◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」は、こちらをクリック❣️❣️

 

下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック!

写真素材 PIXTA

最近の「🍡おいしい老舗・名店散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事