てしかが自然学校

道東の弟子屈町(てしかがちょう)で、活動する日々のあれこれ

【イベント案内】原野のもりの木育ひろば 2014.11.2(日)

2014-10-23 22:28:36 | イベント案内
原野のもりは、カラマツ林が黄金色に染まってきました。
晩秋の木育ひろば開催です!



『原野のもりの木育ひろば』
<日時>
平成26年11月2日(日)

<会場>
原野のもり(旧からまつふぁーむ)
弟子屈町弟子屈原野453-1(地図はコチラ

<活動時間>
午前の部10:00~12:00
午後の部13:00~15:00

<参加費(保険代、活動備品使用料、原材料費等として)>
大人:半日500円、一日1,000円
子ども(小学生以下):半日300円、一日600円
※3歳未満は無料
※小学生以下のお子様は保護者同伴でお願いします(大人もお楽しみください!)。
※前日までにお申込みが必要です。下記までご連絡ください。

<服装>
長袖・長ズボン(ケガ防止のため必ずご用意ください)
防寒着(天候に合せて)
長靴(草露で濡れると思います。またケガ防止、ダニ対策に有効です)。
帽子
カッパ(雨天時は室内もご利用できます)。

<持ち物>
お弁当(昼食をとられる方)、飲み物
綿の軍手(たき火の際、化学繊維のものは熱で溶けてしまう恐れがあります)
タオル・手ぬぐい(汗ふき、手ふきなど。首に巻いておくとダニなど虫よけにもなります)

<活動内容>
次のプログラムが同時進行されています。
どれに参加しても、どれも参加してもOKです。
※天候等で内容を一部変更して実施する場合があります。

たき火ひろば
ひんやりした空気を暖めるたき火が心地好い季節です。
たき火のお世話をするもよし。ぼんやりするもよし。
定番のマシュマロ焼きなど、おやつも楽しみましょう。

森のプレーパーク
「プレーパーク」とは、子ども達が想像力で工夫して遊びを作り出すことにできる遊び場です。
カラマツの森できままに遊びましょう。
虫(スズメバチ)の心配もなくなってきたので、森の奥の探検もしてみたいところです。

ネイチャーマッスルジム
カラマツの枯木を森の中から引っ張り出す。
薪割りをする。薪を積む。整地されていない森の中を歩くだけでも体幹トレーニングです。
運動不足解消に、森でイイ汗かいてみませんか!

森のとんかち広場(ネイチャーマッスルジム出張所)
その①
割った薪を積める薪小屋を建設します。
今回は木育マイスターの大工さんが手伝いに来てくれます。
一緒に大工仕事をやってみませんか!
その②
ついに、原野のもりに看板を掲げようと思っています。
木製のステキな看板を作りましょう!


セラピーカフェ
町内のセラピストさんがハンドマッサージを提供してくれます。
物足りない方には有料のマッサージ(首肩まわり背中・腰など15分500円 ※通常の半額程度です)
もご利用できます。日頃の疲れを癒したいお母さんたち(もちろんお父さん)にもオススメですよ。
前回好評だった自然の香りを使った保湿クリーム作りも予定しています。


森の調査
原野のもりのお手入れの方向性を考えるため
専門家をお招きして、子どもでもできる森の調査を行い
原野のもりがどんな森かを明らかにしてみましょう。
※公益社団法人 北海道森と緑の会のグリーンコーディネーター派遣事業を活用しています。
※森の調査会は3日(月・祝)にも行いますので、興味のある方は3日のみのご参加もOKです。詳しくはお問合せください。


<お問合せ・申込み先>
てしかが自然学校(担当:萩原)まで
hironobu.hagiwara★gmail.com
※恐れ入りますが電子メールの利用をお願いいたします(★を@に変えてお使いください)。
 参加者全員の名前、年齢、電話番号、ご参加内容(一日/午前のみ/午後のみ)をお知らせください。

【イベント案内】くしろ「木づな」フェスティバル2014 2014.10.25(土),26(日)

2014-10-22 21:52:37 | イベント案内
釧路地方の森林、林業、木材産業のプロフェッショナルが集う
「くしろ木づなフェスティバル2014」が開催されます。
子どもでも楽しめるブースがたくさん出展されるそうです。

私も木育マイスター仲間とともにワークショップを行います。
お近くの方、ぜひご来場ください!

詳しくは↓↓をご覧ください。

○釧路市HPより
http://www.city.kushiro.lg.jp/sangyou/nourin/ringyou/tiiki/kizuna_fes.html

(はぎわら)

弟子屈町森林体験教室「木で遊ぼう!こども木育デー」2014.10.12(日)

2014-10-12 23:04:35 | 日記
弟子屈町主催、森林体験教室の
プログラム運営を担当させていただきました。
町内の小学生と一緒に、木とふれあう一日です。

午前中は町内の穴場スポット「草原の森」の探検へ。
尾根へ登っていくと酪農地帯の草原の風景が
バッチリ見渡せて、なかなかの展望です。


探検では班に分かれてそれぞれ指令をクリアしてもらいます。
シラカバの皮を少しいただいたり
ササの葉を摘んだり
秋色の葉っぱやクルミを拾ってきたり
森から見える草原をバックに記念撮影をしたり…。
それぞれに樹木にふれる森の探検でした。




午後からは、林業多目的センターにて
木にまつわる色々なプログラムが楽しめる「木育ひろば」です。

○枝から作るカスタネット作り
輪切りにした枝を重ねて、自分好みにサンドペーパーをかけて
自分だけのカスタネットを作ります。
音がなりやすいように、あらかじめ加工されているので
カチカチと耳触りの良い音が響きます。




○もりあそび
センター裏のキャンプ場で
ゲームを交えながら散策をしてきました。
葉っぱを見ないで触り、感触をたよりに同じ木を探してみるなど
ちょっと視点を変えると、色んな気づきがあります。




○昔のノコギリで丸太カットにチャレンジ
古く錆びてしまったノコギリをお手入れし
再び切れるようにして、丸太カットにチャレンジです。
なかなか大変ですが、昔は森を切り拓くのに
なかなか苦労したのを体感できたでしょうか…。




○たき火屋さん
午前に摘んできたシラカバの皮を焚き付けに使い
同じく摘んできたササを炒ってササ茶を作ったり
定番のマシュマロ焼きや割ったクルミを炒って食べてみたりしました。
美味しい木のエネルギーです。




という様子で、お天気にも恵まれ
木をテーマにたくさん遊んだ一日となりました。
木に触れ、木で楽しみ、木の多様性を知るとともに
ここ弟子屈の酪農風景は先人が森を拓いて
暮らしを作ってきたということに思いを馳せてみました。
これからも、実は身近な木のこと、意識を向けてくれると嬉しいです。

また遊びましょう!

(はぎわら)

【イベント案内】木育の10年をみつめて~木育next102014.10.19(日)

2014-10-06 21:58:07 | イベント案内
「木育」が生まれて今年で10年。
次の10年を見据えた「木育next10」が開催されます。

日時/平成26年10月19日(日)10:00~16:00
場所/北海道庁赤れんが庁舎2階1号会議室・前庭
主催/木育ファミリー/北海道


僭越ながら、この場にて事例発表をさせていただくことになりました。
お近くの方、ぜひぜひ参加ください(要お申込み)。

詳細はこちら(木育ファミリーHPより)
http://www.mokuiku.net/4_katsudou/4_katsudou_new.htm

(はぎわら)