いつになく雪の多い冬でしたが
ここ数日、暖かな日が続いているため、急激に雪解けが進んでいます。昨日はまさかの夏日でした(!)。
カラマツ林の中もすっかり雪がなくなったので
昨年作った散策路を散歩してきました(散策路作りの様子はコチラ)
秋にササ刈りして、落ちているカラマツの大小たくさんの枝をどけましたが
度重なる暴風雪でリセットされています…。
雪の重みで道の上に被ってきている枝もあるので、お手入れが必須です。
それでも、ササ刈りの効果でしょうか。
足元をよく見てみると、あれこれ芽吹いていました。
定番のフキノトウですね。
手前の大きいのはオオウバユリ。
イラクサも顔を出していました。
お、エゾエンゴサクが咲いている!
わずかな距離の散策路ですが楽しいお散歩でした。
木育ひろばの日程も検討中ですので、またご案内します!
(はぎわら)
ここ数日、暖かな日が続いているため、急激に雪解けが進んでいます。昨日はまさかの夏日でした(!)。
カラマツ林の中もすっかり雪がなくなったので
昨年作った散策路を散歩してきました(散策路作りの様子はコチラ)
秋にササ刈りして、落ちているカラマツの大小たくさんの枝をどけましたが
度重なる暴風雪でリセットされています…。
雪の重みで道の上に被ってきている枝もあるので、お手入れが必須です。
それでも、ササ刈りの効果でしょうか。
足元をよく見てみると、あれこれ芽吹いていました。
定番のフキノトウですね。
手前の大きいのはオオウバユリ。
イラクサも顔を出していました。
お、エゾエンゴサクが咲いている!
わずかな距離の散策路ですが楽しいお散歩でした。
木育ひろばの日程も検討中ですので、またご案内します!
(はぎわら)