てしかが自然学校

道東の弟子屈町(てしかがちょう)で、活動する日々のあれこれ

地元の水辺はどんなところ?2015.7.16

2015-07-18 21:05:43 | 日記
昨年に引き続き置戸町に遠征してきました。
NPO法人ところ川自然学校さんのサポートで
中学生の水辺の学習をお手伝い。

まずは、おけと湖(鹿ノ子ダム)にそそぐ支流で魚を調べ。

↑魚が居そうな場所に網を置き、足でガサガサして追い込む方法ですね!

いましたか??

その後、水の循環を考えたり、森の土や火山灰土に水を浸透させる実験をしてみたり。
身の回りの水や土壌を考えるきっかけになることを願います。


さて、ランチタイムのおけと湖畔。
上空をオジロワシやミサゴが舞い、遠くからはクマゲラの声。
さらに車道にはヒグマのフン。
森に囲まれたおけと湖、なかなかエキサイティングでした。

(はぎわら)

藻琴山に登ろう!2015.7.15

2015-07-17 21:27:33 | 日記
弟子屈町内にある奥春別小学校の
全校児童20名ほどの皆さんと藻琴山(標高1,000m)に登ってきました。
ふるさと学習のお手伝いです。

下界は晴れていて暑いぐらいだったのですが
8合目の登山口についた頃には雲の中で肌寒いぐらい。

「左に見えますのが屈斜路湖です~」
「見えないってばー!」
なんて会話をしつつ、足元のお花を見ながらの稜線歩きでしたが
突然、雲の切れ間から湖が一瞬見えたりして、かえって劇的な展望でした。

無事に山頂に到着!



一般的には同じ道を引き返すのですが
今回は、もう一つの登山口、銀嶺荘側に下りました。
ここは、ダケカンバ林のキレイなルートで
雲が森を様子をより幻想的に演出してくれます。


無事下山して銀嶺荘でお弁当タイム。


帰りがけには湧水・銀嶺水にも触れてみました。

名水で知られる銀嶺水ですが
一口飲んだ児童の一言「うーん、フツーだね」。
自宅の水とたいして変わらないのだとか。なんとゼイタクな…!


毎年なにかしらご一緒させてもらっている学校ですが
登山の最中も「枝があるから頭気を付けてねー!」と
率先して後ろに声を掛け合うなど
ナイスチームワークのみなさんでした。
来年もどこか一緒に歩けたらいいですね!

(はぎわら)

原野のもりの木育ひろば2015.7.12

2015-07-14 14:25:48 | 原野のもりプロジェクト
前回が雨だったので、サワヤカな晴天を祈っておりましたところ
30℃越えの暑いアツい木育ひろばとなりました。


まずは、森のひろばにあるカラマツの枯木。

風が強い時などはボッキリ折れてきそうで怖いので倒すことにしました。


せっかくなので、倒す木をよく観察。
枯木は虫が入っている跡がたくさんありますね。
ちなみに樹高はどれくれいなの?(根元に立っている人を目安に測ってみました)


倒す時は、安全な距離を確保して離れていました。
倒した切り株にはアリがたくさん。
樹高は実際に巻尺で測ってみたら、思ったより背が高かったですね…!(18mほどでした)


倒したカラマツは、森の外まで運びだしました。
みんなで遊び場の整備。お手伝いをありがとう。

そうこうしているうちに、お昼も近くなったので
先ほど倒したカラマツの枯れ枝を使ってたき火。
暑いけどやりますよ、汗ダクの棒巻きパン!


森カフェも同時オープン、コーヒー飲めないのに豆の香りに釣られて集まるちびっこたち。
カフェでは暑いのを見越して水出し緑茶も用意してくれたので、水分補給に努めました。


昼食後には、いつものように
思い思いに遊びが展開されました。
薪を割ったり、生木を削ったり
ハンモックでのんびりしたり、穴を掘ったらセミの幼虫が出てきたり…。




タープがあるログハウス前よりも
森の木陰の方が、風が心地よいものですから
だんだんと、みんな森の中に集まってきます。

さて、ログハウスの中はというと
精油のやさしい香りを使った虫除けスプレー作りやハンドマッサージなど
お母さんや女の子が集って、女子会になっていたのだそうですよ。

(写真をほとんど撮れておりませんでした…)


暑さ本番になる前に開催しようと、この日を選んでいたわけですが
ちょうど、1年でも最も暑いくらいの日に開催となってしまいました。
強制給水タイムをとるなど、熱中症対策に万全を期して臨みましたが
やはり、木陰というものは、暑さを和らげてくれるものですね。
ササ刈りをしたせいか、風の通りも良く
蚊やブヨ(ブユ)は一段落し、アブの大量発生はもう少し先なので
思いの外心地よく森の中で過ごせました。

お父さんものんびり…。


次回は9月13日(日)の開催です。
焼きイモができたらいいなーと思っていますが
詳細は改めてお知らせいたします!

(はぎわら)

ノンノの森フェスティバル(2015クリンソウまつり)2015.6.27-28

2015-07-14 13:59:51 | 日記
ちょっと過ぎてしまいましたが
6月末の週末に、津別町にてノンノの森フェスティバルに
木育ブースを出店してきました。


クリンソウの群落や森林セラピー基地で知られるノンノの森や
ランプの宿森つべつ敷地内で
各種イベントが目白押しのお祭りです。

てしかが自然学校は
薪割り・たき火・マシュマロ焼きなど
木とふれあって過ごせるスペースを作りました。


はじめて食べる焼きマシュマロに目を輝かせる人たち。
削り馬で無心に生木を削り続ける男の子(1時間ぐらいやってましたね)。
薪割り機についてメカニカルな議論する、でもそれが楽しそうなお父さんたち。
などなど、それぞれに時間を過ごしてくれました。

そうそう、津別町のゆるキャラ「まる太くん」が
薪割りに来てくれましたよ。


お祭りが終わってもノンノの森の散策路は利用できますので
ぜひ足を運んでみてください!
ノンノの森 http://nonnonomori.com/

(はぎわら)

ふるさとの森を歩く15.7.7

2015-07-07 22:09:33 | 日記
弟子屈中学校1年のふるさと学習のお手伝いをしてきました。

屈斜路湖に突き出す和琴半島の森。

森で見つかるアレコレを探して歩きました。



弟子屈町内には国立公園のエリアがあって
その特徴の一つは「森」です(残りは「火山」と「湖」ですね)。
せっかく弟子屈で育ったのに
この森の姿を知らないのはもったいない。
自分の足で歩いて、見て聞いて感じたことを
自分の言葉で周りに伝えられるようになればと願っています。

ぜひ、違う機会にも歩きに来てくれますように!


<オマケ>

お弁当後の石投げタイム。
人って水辺に立つと、どうして石を投げたくなるのでしょうね(笑)。


(はぎわら)