テス君の部屋

観光、旅先での風景や印象に残った事・日常の事などをできる限り写真を付けて気ままに書いていきたいと思っています。

鞍馬寺から貴船へ

2008年07月14日 | 寺院・仏閣
7月10日、鞍馬寺から貴船神社に行ってきました。
京都に行こうと家を出ましたが、行き先は決めていませんでした。

平安神宮の神苑見物か銀閣寺から哲学の道を散策しながら法然院、永観堂を巡るコース。
それとも鞍馬寺に行こうかと考えていました。
鞍馬寺には行った事がないのが決め手になり鞍馬寺に決めました。

四条河原町から市バスで出町柳まで行きます。
バス停から徒歩2分ほどで叡山鉄道の出町柳駅に着きます。

出町柳駅から終点の鞍馬駅まで30分ほどかかります。
電車は2両のワンマンカーです。

駅から鞍馬寺の仁王門(上の写真)までは数分です。

予備知識もないままにきたのであとでふり返ると結構見落とした所がありました。
本殿の拝観をめざし参道を進みます。



しばらく行くとケーブル山門駅につきます。
ケーブルを利用して上ります。
ケーブルを利用せず由岐神社を通り本殿金堂を目指すコースもあります。
10月22日に行われる『鞍馬の火祭り』はこの由岐神社の祭礼です。
鞍馬寺のお祭りではないのです。

多宝塔駅につきます。多宝塔(下の写真)を見物しながら



参道を進みます。



転法輪堂(祖先の恩徳に感謝をささげるお堂)が見えてきます。
お堂の階下が洗心亭という茶店になっている。この時間営業していなかった。



本殿金堂(下の写真)につきました。
本殿は標高410メートルの高さのところあります。
お参りを済ませしばし休憩します。この時点で結構汗だくです。



さらに「奥の院魔王殿」を目指します。
ここからがさらに大変でした。石段を登っていきます。
けっこうキツイです。運動不足の我が身には。
正直途中で引き返したくなりました。
思えば石段の上り口に杖が用意されていたなぁ。



やっと途中にある義経堂(下の写真、義経公を護法魔王尊の脇侍「遮那王尊」として祀る)まできました。



木の根道(下の写真)をさらに進みます。この道が歩きにくいのです。
根に足を引っ掛けそうで注意が必要です。
木の根道=岩盤が固く地下に根を張れない杉の根が見事なアラベスク模様を描く。
牛若丸が兵法の稽古をした所といわれる。



やっと「奥の院魔王殿」につきました。
私だけでした。しばらくして貴船神社の方から上られてきた方がこられた。



鞍馬の方に戻るか貴船神社の方に行くか迷いましたが、鞍馬寺の仁王門まで約2km、
貴船なら約600mなので貴船神社を目指します。
下り道とはいえ足がガクガクして歩きにくいです。思いのほか急なのです。
やっと貴船神社につきました。



またまた、石段や、けっこう長いなぁ。




貴船神社でのお参りを終えて貴船川沿いに叡山鉄道貴船口駅まで戻ります。
川沿いには多くの茶屋が並んでいます。時間帯もあり川床にはお客さんは見かけませんでした。
ここ貴船神社から駅までは2キロ以上あります。
すこし下り道とはいえ大変です、周りの木々の緑と川の流れの水音を聞きながら駅まで歩きます。



大変疲れましたが、気持のいい汗をかきました。
もし次来ることがあればもう少し涼しい時季に訪れたいと思います。

一日いい運動ができ、山の木々の緑に癒された一日でした。


にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーを一日一回クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます




最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鞍馬寺 (暇なとき・・・)
2008-07-14 23:52:17
まってました。
お疲れだったでしょうね
こんなに写真もアップして・・・
今日はさくさくって見ただけなので
明日にでもまた訪問してじっくり
見せてもらいます。
そして涼もうかな・・・
返信する
懐かしい~ (yuuka)
2008-07-15 12:13:12
私も昨年行きました~^^
懐かしいですね。
あの歩きにくかった道。

あのようなところに若い女の子がヒール履いてて
ビックリしたのを覚えてます
それでも歩いてましたよ
返信する
心地よい疲れですかね。 (テス君)
2008-07-15 14:49:03
暇なとき・・・さん。
疲れましたね。
距離にしてはさほどの事はないのですが。
金堂が標高400mのところあるのです。
鞍馬山山中なので緑が映えて美しかったです。
ですが帰りの電車内はぐっすり寝込んでましたね。


返信する
ヒールで!! (テス君)
2008-07-15 14:56:01
yuukaさん。
コメントありがとうございます。
去年行かれたのですか、季節はいつ頃ですか。

ヒールであの道を歩くとはスゴイですね。
若さなのか? 無謀なのか?

返信する
いい所ね (紅葉)
2008-07-16 18:30:55
本殿へ目指す階段が長くてとても奇麗ですね。見た目では気持ちがいい。義経堂を見ていたら、この間ドラマの義経を思い出しました。このドラマはテス君が見たことがありますか。日本語を勉強している学生たちですごく人気がありますよ。次は木の根道が入り混じっていてすごいね。石段にテス君は結構苦労しましたよね。*_^日本語はまだまだ下手ですが、私書いたものが分かれるのかなあと思って、自信がないんです。でも頑張りますよ。うまく日本語でできるように頑張ります。笑わないでね!!!
返信する
日本語上手ですね (テス君)
2008-07-16 19:02:18
紅葉さん。
コメントありがとうございます。

紅葉さんが見ておられた番組は見ていないと思います。
義経の物語は映画やテレビで何度か見ています。

紅葉さん、書かれた意味十分わかりますよ。
これだけ文書が書ければ十分ですよ。
素晴らしいです。
これからも頑張って勉強して下さいね。
ありがとうございました。

返信する
癒されました^^ (たくみみ)
2008-07-17 16:55:48
日記にコメントありがとうございます。
はじめたばかりなので 分からないことだらけです。。。
神社参拝は 心が洗われてとても良い気持ちになりますよね。画像がきれいでとても見やすいです。また どこかいかれたときには アップしてくださいね。楽しみにしています!!
また時間があったときに お寄りください。
ありがとうございました=^^=


返信する
緑に赤 (モコ)
2008-07-18 21:16:20
山の緑に灯篭の赤似合いますぅ~
やっぱり日本は赤が鮮やかって思いました。
返信する
Unknown (ten-umi)
2008-07-18 22:00:41
写真の写し方が綺麗なのか・・・
そのものが綺麗なのか・・・
見ていると行きたくなっちゃいますわ
その時はテス君にガイドお願いしちゃいますよ
テン
返信する
なるほどなぁ!! (テス君)
2008-07-18 22:25:00
モコさん。
コメントありがとうございます。

目の付け所がすごいですね。
まさに、シャープですね。
”赤”確かに神社には赤ですね。
私自身歩いている時には赤を感じていなかったな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。