癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

優勝劣敗が鮮明に

2013-04-10 23:06:24 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日は昨日に比べひんやりとしていました、帰りがけには雨もちらほら。ちょっとした花冷えでしょうか。

さて、今日はコンビニの話題です。

コンビニ決算、上位3社と下位2社が明暗分ける(読売新聞) - goo ニュース

ヘビーユーザーではなくとも、ついつい寄ってしまうコンビニですが、その差は離れる一方のようです。

個人的な感覚でいうと、関東の1都3県を限定にすれば、やはり3社のコンビニが目につきます。

これは、出店しても1日の店舗当たり売上に差があるので、結果として上位3社のコンビニが目につくということでしょうか。

PBの開発力に差があるのでしょうが、NBが似たような品揃えだと、PB商品の良いコンビニに行ってしまうというのが、大きな要因かもしれません。

ただ、多様性ということも、大きな視点からは意義のあることだと思うので、下位の2社は独自性を出して、頑張ってほしいものです。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒッチコック好きなら楽しめるかも

2013-04-09 22:52:37 | 映画・観劇

みなさん、こんばんは。

今日も暖かな一日で、気持ちが良かったです。春本番って感じで、いいですね。

さて、今日は帰りがけに映画を見ました。春休み仕様の映画が多いので、今回は『ヒッチコック』にしました。

ヒッチコック作品は知っていますが、映画好きってわけでもないので、ほとんどの作品を見たことがありません。(有名なシーンくらいは知っていますが)

なので、本作についても、思い入れもなく、先入観なしで見ることができました。

本作は、ヒッチコックの伝記的な作品で、有名な『サイコ』の製作過程を通して、夫婦の関係を描いた作品です。

サスペンス的な要素はなく、そういう意味では、素顔のヒッチコックを垣間見る(一部でしょうが)ことができる作品です。

個人的には、可もなく不可もなくといった感じですが、ヒッチコック好きの方なら、いろいろと楽しめるポイントがあるかもしれません。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の好みが変わった

2013-04-08 22:05:42 | グルメ・スイーツ

みなさん、こんばんは。

今日も暖かな一日でしたが、朝晩はちょっと冷えましたね。

さて、今日は昼に四ツ谷だったので、10年ぶりくらいに行ったお店です。

とりあえず、ワンタンメン(900円)を注文しました。

このスープの塩っ気が懐かしくて食べてみたのですが、当時とはやはり味覚が変わってしまったようです。

とにかく、塩辛い感じがしました。でも、スープをあまり飲まないのなら、この塩気でもいいのかなとは思います。

ただ、この手の味付けの濃い店は、元々味の濃いのが好みの人は除き、何度も通って、その味に馴染んでいき、中毒的な味になるという感じなのかと思いました。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球だけじゃないぞ!って感じですね。

2013-04-07 18:31:01 | スポーツ

みなさん、こんばんは。

今日も各地で大荒れの天気。春の嵐とは、今日のようなことを言うのでしょうか。

さて、今日は地元で開催された高校ラグビー決勝です。

出かけて見に行こうと思ったのですが、体調不良と昼ごろから降り出した雨と雹(ひょう)で、見に行くのをやめにしました。

ただ、結果が中々出てこないので。

大阪桐蔭33対14東海大仰星

前評判では、近畿大会を制した東海大仰星の方が、高かったのですが、結果は大阪桐蔭の完勝。

高校生の、しかも新チーム結成間もないころは、こういう番狂わせが起きるのでしょう。

それに、大阪桐蔭自体が、大会を通じ成長したというところもあったのではないでしょうか。

野球ばかりが注目を集めますが、これでラグビーも強いぞ!というところを見せ付けられたのではないでしょうか。

ただ、今大会残念だったのは、ベスト4がすべて、大阪勢で占められてしまったことです。6年後にW杯を開催する日本としては、強化や人気という視点からも、もっと強豪校が分散していた方がいいのではないでしょうか。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快挙達成!

2013-04-06 22:23:38 | スポーツ

みなさん、こんばんは。

今日は大荒れの天気で、外出を控えた方も多かったのではないでしょうか。

さて、今日はプロ野球からです。

【DeNA】ラミレス、本塁打で外国人選手初2000本安打達成!(スポーツ報知) - goo ニュース

2,000本安打自体、日本の名球会入りの条件になっているほどすごいことですが、それを外国人選手が達成したことに驚きがあります。

つまり、シーズンで成績を残すことはもちろん、日本球界に長く居続けなければならないので、その難易度は並大抵のことではありません。

何よりも彼のキャラクターが、日本人に愛されていたことも、特筆に値すると思います。

あと何年選手を続けられるかわかりませんが、日本で幸せな引退をできるといいですね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思惑通りとなるか、それとも・・・

2013-04-05 23:17:47 | その他

みなさん、こんばんは。

今日も暖かな一日でした。明日は、爆弾低気圧が猛威を振るうようで、桜はこれで完全に散るでしょうか。

さて、今日はにわかにバブルの様相?をにおわせるニュースからです。

出来高、最多の64億株超=4年7カ月ぶり高値―円は続落、一時97円台・東京市場(時事通信) - goo ニュース

あちこちで、濡れ手に粟的な話を耳にするようになりました。また、日銀の黒田総裁が大幅な金融緩和を表明したことにより、株式市場が素早く反応し、好景気の到来を期待させる向きもあります。

ただ、一方でバブルの可能性もあり、日本経済の分岐点ともなりそうな、気配です。

どちらに転ぶかは、神のみぞ知ることでしょうが、何よりも実態を伴った政策を実行し、急激な変化(バブル)が起こらないように祈るばかりです。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい言ってしまうことも

2013-04-04 23:20:03 | コミュニケーション

みなさん、こんばんは。

今日はとても暖かな一日で、春を思いっきり感じさせてくれる一日でした。

さて、今日は仕事でのコミュニケーションの話題です。

女に嫌われる話し方、男に嫌われる話し方(プレジデントオンライン) - goo ニュース

言われる側からすると、これらの発言は気になりますね。ほとんどの方が、同意するのではないでしょうか。

一方、逆の立場からすると、知らず知らずのうちに言ってしまっていることもありそうです。

と言うのも、このような発言をした自覚のない人が多いと感じるからです。かくいう私も、その一人だと思います。

こういう視点で考えると、叱り方や指導の仕方、伝え方って難しいし、重要だと思いました。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての歓喜

2013-04-03 15:30:54 | スポーツ

みなさん、こんにちは。

今日は、暴風が吹き荒れて、関東はすごいです。おまけに午前中は雨も加わって、大変でした。

さて、今日はさきほど終わった高校野球です。

浦和学院、センバツ初優勝…17―1で済美破る(読売新聞) - goo ニュース

結果的に大差はつきましたが、決勝にコマを進めた両チームとも、お疲れ様でした。そして浦和学院ナインと監督、コーチ、関係各位の皆様には、おめでとうと言いたいですね。

埼玉県勢としては45年ぶりの優勝。つまり、埼玉県民のほとんどは、埼玉勢の優勝をいまだかつて経験したことがないということです。

なので、快挙と言ってもいいです。何より、在京キー局で放送する高校スポーツの全国大会で、埼玉県勢が優勝すること自体、意外に少ない(何年か前の春高バレーの深谷高校くらいが記憶にあるくらい・・・)ので、ほんとびっくりです。

済美の安楽君の連投には賛辞を贈るものの、将来を考えると投げすぎのような気もしますが、高野連は今後、どのように対応するのでしょうか・・・。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂のガリガリ君を実食

2013-04-02 23:38:31 | グルメ・スイーツ

みなさん、こんばんは。

今日は冷たい雨が降って、桜も散り始めてしまったでしょうか。

さて、今日は最近話題のあのアイスの件です。

ガリガリ君リッチ コーンポタージュ

昨夏、発売の際は、売り切れ続出で、生産が追い付かなかったという、伝説のアイスです。

赤城乳業は地元の会社なのですが、やはり地元でも昨夏は見かけなかったように思います。

なので、ドラッグストアで目にしたときは、とりあえず食べてみようかと思い、さっそく購入してみました。

食感は、他のガリガリ君と同様で驚きはありませんでしたが、味は、とても濃厚なコーンポタージュを感じることができました。美味しいという表現はそぐわないと思いますが、中々の商品だとは思いました。

ただ、コーンの粒は、冷凍しているので、こればっかりは・・・な感じです。

大量に生産しているみたいなので、ご興味のある方は、コンビニやスーパーで手に取られてみてはいかがでしょうか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待はずれかと思いきや

2013-04-01 22:12:36 | 映画・観劇

みなさん、こんばんは。

今日は昨日に比べ、暖かな一日でした。明日は天気が崩れるそうで、関東では花散らしの雨になるでしょうか?

さて、今日は1日ということで、映画を見てきました。

『ジャックと天空の巨人』

ちょうど良い時間の中から選んだのですが、吹き替えでしかも声優ではなく、タレントや芸人がキャスティングされているということで、またがっかりな感じかと思い、期待せずに見始めました。

プロの声優と比べると落ちますが、主人公の2人のキャストはまずまずでしょうが、本音を言うと、プロの声優さんをキャストしてもらいたい感じです。

それと、芸人のキャストは、今イチだったり、どこで起用されていたか分からなかったりで、こちらは予想通り。

内容は、『ジャックと豆の木』のストーリーに似せてはいるものの、細かい設定は違いました。

期待していなかっただけに、ストーリー展開とエンディングへ向けての緊迫感は、意外と楽しめました。

なので、十分もとをとれた映画だと思いました。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする