stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

昼寝しても眠い

2007-05-04 20:52:05 | Weblog
朝飯食ってから昼飯まで寝ました。
でもまだ眠い…

おかげで今日なんて、

・地上の問題演習(政治学・行政学)
・彩菜のCD聴く
・ニコニコのサーバーメンテで見れないタイミングぶつかるw

くらいしかやってないww
今日は早めに寝ますかね…

ルパン見るべきか否か…ちと悩むぜ。

今日の1曲:Last regrets(彩菜)
Kanonの名曲。GW中にやるべき?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械で声作れても、声優不要になることはないだろうとは思うけど

2007-05-04 18:36:15 | 時事ネタ
声優いらず? アニメの「声」を制作するソフト、セルシスら開発へ(ITmedia News)

 セルシスと、富士通発のベンチャー企業アニモは5月1日、音声合成技術を活用し、アニメのせりふやナレーションを制作するソフトの開発で提携したと発表した。7月までに第1弾となる製品をリリースする計画だ。
 アニモの音声合成技術「Fine Speech」をベースに、PC上でアニメのせりふやナレーション素材を制作できるソフトを開発する。アニモは同技術をベースに新しい音声合成エンジンを開発し、アニメ制作ソフト「RETAS!」などのノウハウをもとにセルシスが製品化する。
 アニメやゲームにナレーションをつけるには、ナレーターやスタジオを手配して収録、編集するなどの手間がかかっていた。映像や音楽の制作をPC化することで効率を向上させてきたように、PC上でのせりふやナレーションを制作する環境を提供し、クリエイターを支援していくとしている。


まぁ技術開発的にはわかる話だが、電子音みたいな声になるのでは?
「感情表現」出来なきゃアニメ見てても洋画の吹き替え見ても(字幕で見るからあんま吹き替え見ないけどw)面白くないっての。
声優でも台本棒読みしてるような人はどうだろうとは思うけどさw

同人ゲームの開発コスト面的には便利かもねーとは思ったり。
ただ、上記の理由からイヤだなー。



↑「ドラえもん」だけは昔のメンバーの声録音されたものをリマスタリングして使って欲しいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都新聞杯&新潟大賞典予想

2007-05-04 13:55:13 | 競馬
GWもなんだかんだで予定が無いのでwww
まったり予想します。

京都新聞杯

◎フェザーケープ
○バンブーソクラテス
▲マンハッタンスカイ
△タスカータソルテ、ローズプレステージ

皐月賞惨敗組がいない、結構レアケース?
メンツ見た限りではかなりレベル低そうです。
ムーニーバレーRC賞勝ちのフェザーケープを本命に。
ユタカが勝ってもつまんないし、たぶん1or2番人気くらいでしょうけどねぇ。
他よりずっと堅そう。
あとはこのメンバーだと上位っぽいのと、どうも菊花賞向きと思われるような血統が強い雰囲気なのでそこらへんからチョイス。
ここからダービー馬は出ないでしょうし、ハーツ、インティライミのように2着も無い気がする雰囲気。


新潟大賞典

◎マイネルレコルト
○エアセレソン
▲フォルテベリーニ
△シルクネクサス、ナスノストローク

いい具合にGⅢのメンバーというか。
このレースってサンデー系ボロボロですよねー。
(01年サイレントハンターが勝ったときは福島競馬場で開催)
てなわけで、サンデー系をメインには据えない。
マイネルレコルト復活に期待しつつ。
05年の勝ち馬エアセレソンは臨戦過程がどうだろうなぁ…


そういや、ゴドルフィンに買われたユートピアがアメリカのGⅢ勝ったらしいですね。
GⅠまで勝てるといいなー。

ユートピア、移籍初戦の米G3を快勝(netkeiba.com - yahoo!スポーツ)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする