世間的に夏休みということで、うちの会社もちょこちょことそういう話が来ております。
リフレッシュも大事ですからね。
そんでもって周りの人たちと相談しながらいつ取るか決めていくわけですが。
周囲の話を伺いつつ、被らないよう計画してサーバー上の夏休み表に希望日書いたわけですよ。
そしたら上司の一言。
「tetsuさん、もっと休み取りなよ!」
とのこと。
新人の自分がそんなに休んでいいものかなーという気持ちもあり、ライジングサン参戦の日しか記入してなかったわけで。
そしたら逆に指導入りましたww
配属初日から「慣れるまで無理はするな、きつかったら休み取っていい」と言う上司だけあって、きっちりメリハリつけろってことらしいです。
というわけでライジング終了後の月曜も申請することにしました。
それでも2日。
もうちょっと同僚や上司の状況を見ながら秋にでもとろうかなと。
ほら、夏にどっか行こうとしても特別価格で高いしさ。
仕事の方は研修で学んだことを活かすまでには至らず。
平日でも2日やらないとペース配分が微妙。
明日からまたでかい案件の処理を頑張らねば!
ここでどれだけやれるかが今後に影響してくるしね。
リフレッシュも大事ですからね。
そんでもって周りの人たちと相談しながらいつ取るか決めていくわけですが。
周囲の話を伺いつつ、被らないよう計画してサーバー上の夏休み表に希望日書いたわけですよ。
そしたら上司の一言。
「tetsuさん、もっと休み取りなよ!」
とのこと。
新人の自分がそんなに休んでいいものかなーという気持ちもあり、ライジングサン参戦の日しか記入してなかったわけで。
そしたら逆に指導入りましたww
配属初日から「慣れるまで無理はするな、きつかったら休み取っていい」と言う上司だけあって、きっちりメリハリつけろってことらしいです。
というわけでライジング終了後の月曜も申請することにしました。
それでも2日。
もうちょっと同僚や上司の状況を見ながら秋にでもとろうかなと。
ほら、夏にどっか行こうとしても特別価格で高いしさ。
仕事の方は研修で学んだことを活かすまでには至らず。
平日でも2日やらないとペース配分が微妙。
明日からまたでかい案件の処理を頑張らねば!
ここでどれだけやれるかが今後に影響してくるしね。