stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

上司からの一言

2008-07-28 22:09:59 | 日常
世間的に夏休みということで、うちの会社もちょこちょことそういう話が来ております。
リフレッシュも大事ですからね。

そんでもって周りの人たちと相談しながらいつ取るか決めていくわけですが。
周囲の話を伺いつつ、被らないよう計画してサーバー上の夏休み表に希望日書いたわけですよ。

そしたら上司の一言。

「tetsuさん、もっと休み取りなよ!」

とのこと。

新人の自分がそんなに休んでいいものかなーという気持ちもあり、ライジングサン参戦の日しか記入してなかったわけで。
そしたら逆に指導入りましたww
配属初日から「慣れるまで無理はするな、きつかったら休み取っていい」と言う上司だけあって、きっちりメリハリつけろってことらしいです。
というわけでライジング終了後の月曜も申請することにしました。
それでも2日。
もうちょっと同僚や上司の状況を見ながら秋にでもとろうかなと。
ほら、夏にどっか行こうとしても特別価格で高いしさ。


仕事の方は研修で学んだことを活かすまでには至らず。
平日でも2日やらないとペース配分が微妙。
明日からまたでかい案件の処理を頑張らねば!
ここでどれだけやれるかが今後に影響してくるしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え、なのは映画化すんの!?

2008-07-28 20:17:34 | アニメ感想(つーかタワゴト)
[アニメ]2人のはじまりの物語がスクリーンで再び!! 劇場版「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」始動!今冬公開予定!

メガミマガジン通巻100号記念特大号「魔法少女リリカルなのは」特集での独占スクープは映画化でした。劇場版は無印TVアニメ版の再編集ではなく、新デザイン・新設定・新解釈によるパラレルストーリーだそうで。あと、都築真紀書き下ろし『StrikerS』の3年後が舞台の新作2時間ドラマCDを夏コミで先行販売とか。

以上、7/28付けMOON PHASE雑記様
より引用。


明日メガミマガジン買ってきます。
1期パラレルストーリーとかどうやるんだか。
サウンドステージの内容盛り込んだりするんかな??
んで1stってことはそのうちA'sとかもやるってことでおkですか??

まあこっちで上映されるか微妙だけどね!!

あ、ドラマCDは買います、きっと。
ライジングサンでのお金の使い方次第。
なの破産とかフェイ倒産しない程度に。

せっかくだから、こんなん貼っておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LISMO使ったら負けってことですね、わかります

2008-07-28 19:44:03 | 時事ネタ
au「LISMOは1曲420円、iTunesは99セント。LISMOの方が権利者を大事にしている」(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww)
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1333.html

「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務
 auの音楽配信サービスであるLISMO対応端末は稼働数1854万台と、幅広いユーザーにお使いいただいている。アイフォーンだと楽曲のダウンロードは無線LAN経由だが、LISMOは3Gのネットワークを使う。場所を選ばずにダウンロードできるし、最新楽曲数で優位性がある。音楽業界はアップルが大好きだが、LISMOも応援してくれている。最近でもサザンオールスターズの歴代楽曲の「着うたフル」を展開しているが、ものすごい人気で、これまで触れたことがない人が来ている。LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。

元記事はこれ(下の方にあります)


auユーザーはまわりにたくさんいますがLISMO使ってるって話は聞いたことありません。
んで曲の音質とかについて、スレ内でまとめてあるので引用させてもらうと

・LISMO Music Store
315円~420円(税込)/1曲
48kbpsが基本、一部40kbpsの音楽ファイルも混在
1曲の演奏時間が7分を越える音楽ファイルは32kbpsになる。
Ver.3.0からは一部128 kbpsもある。

・iTunes 日本版は150円/200円
ビットレート128kbit/s、拡張子はm4p
もしくは通常のAAC(iTunes Plus)で、ビットレート256kbit/s、拡張子はm4a。


どうみてもiTunes勝ちだろこれww

別にiPhoneなんかに興味もないですが、こんだけの差があって堂々と話せるauってある意味凄いなあ。
そもそも携帯で音楽聴こうなんて気にはまったくならないです。
消費者は安いほうに手が伸びていくと思いますが、そこんとこどう考えてるのか聞いてみたいですね。
品質良けりゃ高くても買うって理論は否定しないけど、今回の件じゃ不可能でしょ?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dead Wonderland / iLL(2008)

2008-07-28 19:28:05 | CDレビュー(邦楽)


1.Call My Name
2.Timeless
3.Half Way
4.Snake Head
5.Girl
6.Six Sense
7.Till She Comes
8.Rosemary
9.Derek
10.Stranger
11.Room
12.You & Me


元スーパーカーのナカコーのソロユニット、iLLの2nd。
前作「Sound by iLL」がエレクトロニック・インストだったのに対し、今回は歌もの。
しかもエレクトロ要素が減ってストリングスのウェイトが大きいという、ちょっと意外?なアルバム。
先行シングルの①なんかストリングスが凄く目立ってるもん。
今までみたいに空間の広がりをイメージをさせる曲もあるんだけど、優しいメロディーが多くなった気がする。
それでもキャッチーではないからねぇw

来週には次のアルバム「ROCK ALBUM」がリリース。
わずか5か月で2枚か。

iLL公式
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝れんかったorz

2008-07-28 07:40:08 | Weblog
めっちゃ気分悪いです。
んー、コーヒー飲んで頑張るか。
飲み過ぎでそろそろカフェイン効かなくなってきたけどさ(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする