stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

相変わらずのくじ運の悪さ

2010-02-14 21:21:10 | 日常
・エヴァの一番くじ
10回引きましたが、全然A~C賞当たる気配なし。
つーか既にうちの近くのローソンではA賞(綾波レイフィギュア)壊滅orz
今のとこ、
D賞:初号機、零号機
E賞:ぷちえう゛ぁ
F賞:レイ、アスカ
G賞:アスカ、マリ×2
H賞:ミサト、ペンペン

てな具合です。
A賞残ってる情報をちらっとゲットしたので残業代入ったら突撃するかなーと。
むしろ今日、さっきより減っただろうしマリ狙いで近くのローソン突撃してくるかな…

・高橋留美子展
まだ行けてません。
今週末行くかなーと思いつつ。
金曜日飲み会だから起きれるかなーと不安だったりww
ぶっちゃけ日曜オンリーの「らんま1/2」の会場限定アニメが見たい。
つーかなんで札幌スルーで旭川なのよ?

・飲み会場所
職場飲みよりも、同期飲みの場所探しに苦労する今日この頃。
好き嫌いあるとめんどくさいことこの上ないw

・バレンタイン
とかいう話題で世間様は盛り上がっていたようですが、何それ?


追記:これ書いた後、コンビニ行ったら上位の賞含めて商品20個以下だったので突撃。
B賞アスカとC賞マリゲット!!
あとF賞のマリもゲットしたけど、数が少ないはずのG賞カヲルがダブったww
グラスも当たったけど在庫切れとかいうわけわからん展開。
チェックシートあるにもかかわらず賞品数がくじ1BOXに対応してないのかよとw
これって企画サイドの問題?それとも入荷した店頭の問題?

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SURFACE解散とな!?

2010-02-14 16:43:34 | 音楽
それじゃあバイバイ…SURFACEが解散を発表 6月13日にラストライブ(Yahoo!ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000021-oric-ent

 今年5月にデビュー12周年を迎える男性2人組ユニット・SURFACE(サーフィス)が13日、都内で開催したファンクラブライブで解散を発表した。6 月13日に東京国際フォーラム・ホールAで解散ライブを開催する。14日には公式サイト上で、デビュー曲「それじゃあバイバイ」の歌詞を引用して、ボーカルの椎名慶治が「アッカンベーしてさよなら 軽いノリでいきましょう それじゃあまた明日ネ バイバイバイ」とコメントを寄せた。
 「凄い悩んで、今日しかないなと思いまして。受け入れないで下さい…僕たち、解散します」。発足10周年となるファンクラブ『FACES』の人々が集う場で、前を真っ直ぐ向いたまま椎名が口を開いた。突然の発表にライブ会場からは「やだー!」「なんで!」など驚きの声が上がり、泣き崩れるファンも出る中、椎名は「やだと言ってくれていい。受け入れなくていい。みんながいてくれて感謝してます」と続け、気丈に振る舞ってみせた。そして、ファンの想いとは裏腹にこの日のラスト曲「それじゃあバイバイ」が披露された。
 全18曲を歌い終え、ステージ上にはSURFACEの2人。ギターの永谷喬夫は「これからはお互いが新しい道に行くって決めたんで、これからも応援宜しくお願いします」と深々とお辞儀し、別れを拒むファンを背に会場を後にした。
 1998年にシングル『それじゃあバイバイ」(フジテレビ系ドラマ『ショムニ』主題歌)でデビュー以降、「なにしてんの」(同局系ドラマ『お水の花道』主題歌)、「ゴーイングmy上へ」(同局系ドラマ『ショムニ』主題歌)など独特の歌詞、キャッチーなメロディでスマッシュヒットを連発。「この二人にしか出来ない音楽を12年間やり続けてきました」という2人だが今回、「個々の更なる飛躍の為」に解散を決意した。
 作編曲を担当するギターの永谷喬夫は「この解散は僕にとってもの凄く意味があります。時は流れ音楽ビジネスの状況が目紛しく変わる中、それでもミュージシャンでいたいという気持ちが強くあったからこその僕なりの決断です。やっぱり僕にとっての永遠のライバルは椎名慶治です。彼のパワーに負けぬ様、これから頑張って行きたいと思います」と“音楽活動継続”のための決断だと説明。
 一方の椎名はファンに向け「どうか僕等二人の決断を許さないでほしい。そして、どうか行き場のない感情をいつまでも忘れないでほしい。その間はアナタの中に僕等SURFACEがいられるから。いつかそんな感情に引っ張られるようにひょっこり戻ったりして」と“再開”を示唆している。
 一度はsurfaceに改名したが、今回の発表を機に表記も大文字へ戻して原点回帰。これまで発表してきた全シングル及び新曲4曲を収録したコンプリート・ベストアルバム『Last Attraction』(2枚組/初回出荷分は解散ライブ購入者先行予約応募チラシ封入)を4月28日に発売し、同名の解散ライブを6月13日に約10年ぶりとなる東京国際フォーラム・ホールAで開催する。また本日より未配信だった過去のシングル曲「それじゃあバイバイ」「さぁ」「なにしてんの」「なあなあ」「ゴーイングmy上へ」及び新曲「ソコハカトナク」を配信開始。その他の楽曲も17日より順次配信する。



うーむ、解散ですか…
実力あるアーティストだったのに残念。
個人的には「さぁ」の印象が強いんだよなあ。
守護月天見てたし、カラオケで歌うとアニメのOP映像流れるしw
中学~高校時代は結構聴いてました。
コンプリートベストは当然買わざるを得ない。

blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きさらぎ賞、ダイヤモンドS回顧

2010-02-14 16:24:31 | 競馬
前も書いたけど、やっぱり初志貫徹が重要。
なんだかなあ…と言いたくなってしまう結果です、はい。

きさらぎ賞結果
1着 ネオヴァンドーム
2着◎レーヴドリアン
3着 ステージプレゼンス
4着△インペリアルマーチ
5着○ダイワバーバリアン

道中やや後方から内を突いて伸びてきたネオヴァンドームが優勝。
よく考えたら父ネオユニヴァースもきさらぎ賞勝ってたんだよなあ…
その点だけでも押さえる価値あったかも。
失敗ですね。
レーヴドリアンは最後方から大外ぶん回した分ロスだったかと。
もうちょっとでも前にいたら差し切ってたでしょうね。
次に期待します。
GⅠ出走のボーダーは到達したはずだし、あまり無理はしない使い方をして欲しいところです。


ダイヤモンドS結果

1着○フォゲッタブル
2着 ベルウッドローツェ
3着△ドリームフライト
4着△メインストリーム
5着▲トウカイトリック

最初フォゲッタブルを本命にしてたんだけど、なーんか怪しく思えて対抗に回したら勝たれたorz
強かったってことですね。
でも天皇賞ではどうしようかなあと。
阪神大賞典も勝つってなったら本気で考えるけど。

来週はフェブラリーSですね。
頑張る!

blogram投票ボタン

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/64260/47564943
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例行事

2010-02-14 13:25:15 | Weblog
この時期毎年恒例ホテルのランチバイキング中です。
母親のデザート&コーヒータイムが長すぎるw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする