アビイ・ロード・スタジオ売却へ=ビートルズゆかり-英紙(時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010021600744
【ロンドン時事】ビートルズがレコーディングに活用し、数々の名曲を生んだ英ロンドンの「アビイ・ロード・スタジオ」が、親会社の音楽大手EMIグループにより売りに出されていることが分かった。16日付の同国紙フィナンシャル・タイムズが報じた。
EMIは販売不振で深刻な経営難に陥っており、数千万ポンド(1ポンド=約141円)に上るとみられる売却収入を、自社の運転資金に充てたい考えだ。
同紙によると、ビートルズは1962~69年に約9割の曲を同スタジオで録音。ピンク・フロイドなどの著名アーティストも好んで利用した。ただ近年では、利用料が割安で技術的に優れた他国のスタジオとの競争にさらされており、EMIが高価な施設を保有する理由が薄れていたという。
スタジオの名称は通り名に由来し、スタジオ前の横断歩道では、ビートルズのアルバム「アビイ・ロード」のジャケット写真も撮影された。
保有する理由ねぇ…
ビートルズファンには聖地みたいなものだから、それを活かしたこともできなかったのかなあと。
博物館みたいにして入場料取ればビートルズファンがわんさか集まりそうですけども。
この際元OASISのギャラガー兄弟のどっちかが買えば、話としては最高だと思う。
ビートルズリスペクトは有名な話だし。
逆に手を出さないかな。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010021600744
【ロンドン時事】ビートルズがレコーディングに活用し、数々の名曲を生んだ英ロンドンの「アビイ・ロード・スタジオ」が、親会社の音楽大手EMIグループにより売りに出されていることが分かった。16日付の同国紙フィナンシャル・タイムズが報じた。
EMIは販売不振で深刻な経営難に陥っており、数千万ポンド(1ポンド=約141円)に上るとみられる売却収入を、自社の運転資金に充てたい考えだ。
同紙によると、ビートルズは1962~69年に約9割の曲を同スタジオで録音。ピンク・フロイドなどの著名アーティストも好んで利用した。ただ近年では、利用料が割安で技術的に優れた他国のスタジオとの競争にさらされており、EMIが高価な施設を保有する理由が薄れていたという。
スタジオの名称は通り名に由来し、スタジオ前の横断歩道では、ビートルズのアルバム「アビイ・ロード」のジャケット写真も撮影された。
保有する理由ねぇ…
ビートルズファンには聖地みたいなものだから、それを活かしたこともできなかったのかなあと。
博物館みたいにして入場料取ればビートルズファンがわんさか集まりそうですけども。
この際元OASISのギャラガー兄弟のどっちかが買えば、話としては最高だと思う。
ビートルズリスペクトは有名な話だし。
逆に手を出さないかな。

臨機応変って言葉を知って欲しい今日この頃。
ついでに、人によって対応変わるの止めて欲しい今日この頃。
そんな感じで日々仕事してうちのグループだけ無駄に萎縮してること気がついてないんだろうなあ…
ついでに、人によって対応変わるの止めて欲しい今日この頃。
そんな感じで日々仕事してうちのグループだけ無駄に萎縮してること気がついてないんだろうなあ…