4月10日千葉市都市緑化植物園の観察講座に参加。
この講座は身近な自然から学ぶ自然観察会です。全6回開催され今回第1回目の講座、奥誉田、市原市の野草の里を歩きました。
今回の観察コース
講師を務める横林先生の講義です。
野山川を歩き個々の植物や昆虫たちの花の仕組みや構造的な仕組みなどを教えて頂きました。
奥誉田、市原市瀬又の山野草ロード
村田川流域の観察
田園を歩く 村田川上流に咲く桜
観察会に出会ったお花は数十種類
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 写真を楽しみ、時々安、近、短の旅も楽しむ朗(老)人、たくさんの出会いを楽しもう。(千葉市在住)
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 新年会&初詣(1)
- 国内旅行(中部、関西、四国、九州(5)
- 国内旅行(関東、関越、東北、北海道(17)
- お出かけ(公園(14)
- お出かけ(施設、催事(33)
- 写真機を持ってお出かけ(6)
- 自然観察会(都市緑化ほか(6)
- こぶしの会(自然観察会(8)
- こぶしの会(思い出の記事)(2)
- 歩こう会(7)
- 故郷(8)
- 鹿島の家(3)
- 写真(写童)同好会(12)
- 東関OB会(2)
- 町内の行事(2)
- 花風景、梅、桜、紅葉(18)
- 実(植物(4)
- 花(植物(37)
- イルミネーション(2)
- 季節(1)
- お楽しみ(ゴルフ、家庭菜園他(5)
- 元気で過ごす(2)
- お便り(13)