こぶしの会7月の例会は東京都の施設「葛西臨海公園」の水辺の自然と海浜植物を主な観察になりました。
自然が 豊だったころの東京の淡水環境が再現され、「池沼」では流れの少ない池や沼の環境を多くの水草を植え込んで鳥類やが飛来し繁殖する場所になりました。(鳥類園)
葛西臨海公園URL http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index026.html
葛西渚橋を渡ると葛西海浜公園です。この海岸にハマボウ、ハマゴウ、ハマナスが見られます。砂浜では海水浴、バーベキューが楽しめます。
葛西海浜公園URL http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index027.html
7月6,7日日本の最北端の国立公園、夢の浮島利尻島と浜辺から高山植物が咲く礼文島を巡る。
利尻島
1日目はお天気に恵まれ利尻島では周囲63㎞の円形の島、中央に利尻富士が雲の中から見え隠れしながら姫沼へこのときは利尻富士は雲の中、富士見園地、イタトマリ沼などを巡りる。
利尻島URL http://www.town.rishiri.hokkaido.jp/kanko/
礼文島
2日目は曇り空、海抜0mから高山植物が咲く、日本最北の有人島、稀少な固有種のお花畑を巡る。
多くの花が咲き競う今が1番の季節、1番の見どころは桃岩のお花畑を歩き、桃岩展望台から海岸線の眺望、昨日の利尻富士も見えました。
礼文島URL http://www.rebun-island.jp/
こぶしの会6月の例会はバス移動で勝浦方面、大原海岸の海岸植物の観察と勝浦八幡岬公園の史跡探訪です。
あいにく小雨での決行になり参加者は傘をひろげての観察会になり、ちょっと残念でしたが鵜原理想郷では山百合も咲き「猛暑より良かったかな~」って感じです。
理想郷はハイキングコースが整備されゆっくり歩いても1時間半、太平洋の荒波の浸食された典型的なリアス式海岸、眼下にきらめく海の輝き風光明媚なところ。
八幡岬公園は徳川家康の側室、お万の方は勝浦で生まれました。紀伊の徳川頼宣公 水戸の徳川頼房公の生母で、水戸黄門で有名な水戸光圀公はお孫さん。八幡岬公園のお万?様像に触ると、玉の輿&出世出来るとか!?景色も抜群です。
鵜原理想郷URL
http://www.city.katsuura.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=29499
勝浦八幡岬URL http://www.bii.ne.jp/~matunoya/hachimanmisaki.html
断崖にはスカシユリが咲きますが6月では開花しておりません、7月中旬ごろが見ごろでしょう。海岸ではボタンボウフウ、オニハナダイコンなどが観察できました。